REVIEW

ザ・ファイブ・ブラッズ

  • follow us in feedly
  • RSS
Netflix映画『ザ・ファイブ・ブラッズ』デルロイ・リンドー

“Black Lives Matter(ブラック・ライブズ・マター)”という言葉をよく耳にするようになり、最近ではテニスプレイヤーの大坂なおみ選手による訴えかけも大きな話題となったことで、日本人にも広く知れ渡りました。そんななか本作を観ると、私達が知るべき歴史がまだまだたくさんあることがわかります。
本作は、ベトナム帰還兵が、戦争から約半世紀後に、共に戦った戦友の遺骨と当時秘密裏に埋めた金塊を求めて当時の戦場に戻るというもの。映画の冒頭や途中には、ベトナム戦争当時、黒人差別問題はどんな局面にあったかを示す実際の映像なども挿入され、多くの黒人男性が否応なしに戦場に送り出されていたことや、帰還しても良い待遇を受けることはなかったことなども示されています。彼等は自分達を苦しめる国のために、命をかけて戦っていたわけですが、そんな兵士のうちの5人が、戦時中に膨大な額になる金塊を見つけたらどんな物語を生み出すのかというところに、今も根強く残る問題をが見事に反映されています。金塊を見つけた当時は、強い絆で結ばれた5人の仲間は全員生きていて、彼等を率いていた隊長は、「この金塊を使って、自分達の手で黒人を救うんだ」という大義名分を掲げます。ただその隊長が命を落とし、戦争から約半世紀が経ち、残された4人もさまざまな事情を抱えながら生きています。いくら絆があるとはいえ、今莫大な額になる金塊を目の前にしても彼等は仲間でいられるのか、彼等は本当に黒人のためにその金を使うのかというのが、試されていくわけです。人種は関係なく、誰でも山のように積まれた金塊を見たら欲が出ないわけもなく、平気で仲間を裏切るかも知れません。そんななか、英雄的存在だった隊長の意志を知っている残された4人が、お互いを信じる気持ちと疑いを持つ気持ちで葛藤する姿に、人は追い詰められている状況下でも人を助ける存在でいられるのかという問いが見えます。本作は黒人差別問題をテーマンにしてはいますが、根底には普遍的なテーマもあるように思います。今、世界は新型コロナウィルス感染症の影響で苦しんでいる人が多くいます。日本でも失業や倒産などが相次ぎ、そこまでにならなくても収入が激減したりして困窮している人が増えている状況です。そんな状況にあっても、自分のことだけでなく、周囲にも目を向けて手を差し伸べることができるのか。本作を観ると、そんなことをすごく考えさせられます。また、他に頼らずに自分達の手で苦難を乗り切るんだという決意のようなものも感じられて、絶望と希望の両方が描かれています。彼等がどんな結末を迎えたのか、真相はぜひご自身の目で確かめてください。
そして、2020年8月28日に若くしてこの世を去った、チャドウィック・ボーズマンさんの姿も観ることができます。人知れず闘病しながら俳優業を続け、さまざまな名演を見せてくださったことに深く感謝し、ご冥福をお祈りします。

※“Black Lives Matter”をどう訳すのかについては背景にさまざまな解釈があるようで、「黒人の命は大切だ」もしくは「黒人の命も大切だ」と訳されます。

デート向き映画判定
Netflix映画『ザ・ファイブ・ブラッズ』デルロイ・リンドー

物語の舞台は現代ですが、回想シーンで戦時中の様子が映るので、痛々しいシーンが出てきます。また、現代を映したシーンでもアクシデントが起きて唐突にショッキングなシーンが映し出されるところがあります。ラブロマンスの要素はチラッとはありますが、ロマンチックになるような展開とは言い難く、デートのムードとはあまり合わない内容です。なので、映画好きカップルか、ベテランカップルには良いですが、初お家デート(Netflix作品なので)には不向きでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
Netflix映画『ザ・ファイブ・ブラッズ』デルロイ・リンドー/クラーク・ピータース

仲間同士のノリやユーモラスなシーンは年齢問わず共感できるとは思いますが、戦争にまつわる映画ではショッキングなシーンは避けられないので、キッズにはまだショックが強いと思います。中学生以上のティーンには、歴史を知る意味でも、人種差別問題の実態を知る意味でも観て欲しい1作です。個人間の人種差別も大きな問題ではありますが、世の中全体が差別を肯定する社会が何を生み出しているのか、現実を知るきっかけにしてください。

Netflix映画『ザ・ファイブ・ブラッズ』

『ザ・ファイブ・ブラッズ』
2020年6月12日よりNetflixにて配信開始
公式サイト

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 映画に隠された恋愛哲学とヒント集80:おしどり夫婦こそ油断禁物!夫婦関係の壊れ方

どんなに仲が良く、相性の良さそうな2人でも、夫婦関係が壊れていく理由がわかる3作品を取り上げます。

映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン マルドロール/腐敗【レビュー】

国民を守るためにあるはずの組織が腐敗し機能不全となった様を描いた本作は、ベルギーで起き、1996年に発覚したマルク・デュトルー事件を基に…

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン
  2. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  3. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  4. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  5. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP