REVIEW

THE MOON【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『THE MOON』ド・ギョンス

REVIEW

韓国が単独で行う月の有人探査に3人の宇宙飛行士が出動。でも、3人を乗せた宇宙船ウリ号は月に着く前に故障し、2人の隊員を失います。1人残されたのは、新人飛行士のソヌ(ド・ギョンス)。操縦が未熟なソヌに大きな困難が立ちはだかるなか、宇宙船開発の前責任者キム・ジェグク(ソル・ギャング)が呼び戻されます。
本作は、宇宙開発において孤立した韓国で開発に従事する者達が、自国だけで独自に開発を続けていくなか直面する大ピンチにどう立ち向かうのかを描いています。宇宙を舞台にしているだけで十分壮大でありながら、科学技術開発における国交も鍵となってくるので、国を越えたストーリー展開も見ものです。

映画『THE MOON』

宇宙開発と聞くと難しい内容に思えるかもしれませんが、ストーリーは至ってシンプルです。宇宙に1人取り残された若き新人飛行士が地球に帰還できるのか否かで、何度もハラハラさせられます。地球に帰るのは絶対無理じゃないかと思える事態に何度も陥るので、その度に繰り出される機転に驚かされると同時に、観ているこちらも彼等と同じ安堵と達成感を得られます。また、複雑な関係を秘めたキャラクター達の人間関係も物語をドラマチックにしています。最初から最後までたっぷりと緊張感を味わってください。

デート向き映画判定

映画『THE MOON』ソル・ギョング

ロマンチックなムードが漂うことはありませんが、わかり合える者同士だからこそのやり取りも出てくるので、カップルとして共感できるポイントがあります。SF、人間ドラマと見どころが複数あるので、誰でも誘いやすい作品だと思います。宇宙に取り残される系の映画は他にも『ゼロ・グラビティ』や『オデッセイ』などもあるので、本作を気に入ったら、次のデートで同系の旧作を一緒に観る約束をするのも良いですね。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『THE MOON』ド・ギョンス

仲間達の思いを背負った若き新人飛行士ソヌが勇敢に振る舞う姿には勇気をもらえます。本作を観ていると、宇宙飛行士が心身ともにどれだけ高い能力を求められるのかがわかります。また、学者達の活躍と苦悩からは、分析力や発想力の大切さを感じると同時に、その責任の重さも感じられると思います。ぜひ、いろいろな立場のキャラクターから感情移入できる人物を見つけて観てみてください。

映画『THE MOON』

『THE MOON』
2024年7月5日より全国公開
クロックワークス
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2023 CJ ENM Co., Ltd., CJ ENM STUDIOS, BLAAD STUDIOS ALL RIGHTS RESERVED

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年7月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

映画『金髪』白鳥玉季さんインタビュー 『金髪』白鳥玉季さんインタビュー

今回は『金髪』で生徒の板緑役を演じた白鳥玉季さんにインタビューさせていただきました。“金髪デモ”を起こすキーパーソンである板緑を演じた感想や、撮影裏でのエピソードを直撃しました。

映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉 TOKYOタクシー【レビュー】

クリスチャン・カリオン監督『パリタクシー』を原作とした本作は、東京にある柴又から神奈川の葉山にある高齢者施設までの道のりを舞台に、山田洋次監督が映画化…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  2. 映画『果てしなきスカーレット』
  3. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  4. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉
  5. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP