REVIEW

劇場版『トリリオンゲーム』【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
劇場版『トリリオンゲーム』目黒蓮/佐野勇斗/今田美桜/福本莉子/吉川晃司

REVIEW

マンガ大賞2022にノミネートされ、第69回小学館漫画賞を受賞、累計発行部数210万部を突破した、稲垣理一郎(作)、池上遼一(作画)の人気漫画を原作とする同名ドラマが映画化されました。主人公は、目黒蓮(Snow Man)が演じるハルこと天王寺陽(てんのうじ はる)。相棒のガクこと平学(たいら まなぶ)は佐野勇斗が演じています。

劇場版『トリリオンゲーム』目黒蓮/佐野勇斗

本作はドラマからの流れがわかった上で観るのもおもしろいでしょうし、本作から観ても問題なくストーリーについていけます。本作で初めて設定を知ると、個人のギャンブラーではなく、企業のトップとして大きな賭けに出るという設定が新鮮に感じます。

劇場版『トリリオンゲーム』國村隼/竹財輝之助

また、スケールの大きさは会話に出てくる金額の桁に反映されていて、一般庶民の金銭感覚とは全く異なる世界の駆け引きを疑似体験できるのも本作の醍醐味といえるでしょう。

劇場版『トリリオンゲーム』佐野勇斗/福本莉子

クライマックスではハルとガクが大ピンチに見舞われつつ、水面下で繰り広げられていたカラクリが一気に明かされます。本作はザ・エンタテインメントといえる作品で、最後にはスッキリできますよ。

デート向き映画判定

劇場版『トリリオンゲーム』目黒蓮/今田美桜

ラブストーリーの要素もありつつ、ハル達が勝負を挑む相手との駆け引きの緊張感を和らげる展開で出てくる程度なので、カップルで観て自分達に当てはめて気まずくなるという心配は不要でしょう。2人ともドラマから観ている場合は、キャラクター同士の恋愛の行方を一緒に見守る楽しさを共有できそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

劇場版『トリリオンゲーム』目黒蓮/佐野勇斗/福本莉子

人気俳優が多く登場し、スケールも大きくて、華やかな世界観が観られるので、勉強の合間に観ると気分転換になるでしょう。さまざまな駆け引きが観られるので、自分ならどうするかを考えたり、表面では見えていない裏工作を予想しながら観ると、少し頭の体操にもなりそうです。

劇場版『トリリオンゲーム』目黒蓮/佐野勇斗/今田美桜/福本莉子/吉川晃司/シシド・カフカ/田辺誠一/石橋凌/國村隼/鈴木浩介/竹財輝之助/あかせあかり/原嘉孝/津田健次郎

劇場版『トリリオンゲーム』
2025年2月14日より全国公開
東宝
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2025劇場版『トリリオンゲーム』製作委員会 ©稲垣理一郎・池上遼一/小学館

TEXT by Myson

関連作

「トリリオンゲーム」稲垣理一郎/池上遼一(作画)著/小学館
Amazonで書籍を購入する

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年2月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 映画に隠された恋愛哲学とヒント集80:おしどり夫婦こそ油断禁物!夫婦関係の壊れ方

どんなに仲が良く、相性の良さそうな2人でも、夫婦関係が壊れていく理由がわかる3作品を取り上げます。

映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン マルドロール/腐敗【レビュー】

国民を守るためにあるはずの組織が腐敗し機能不全となった様を描いた本作は、ベルギーで起き、1996年に発覚したマルク・デュトルー事件を基に…

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン
  2. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  3. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  4. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  5. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP