REVIEW

天国にちがいない

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『天国にちがいない』エリア・スレイマン

なんて可愛らしい映画なんでしょうか。人間は愚かですが、だからこそ可愛げがある、そんな風に思わせてくれる優しさのある作品です。本作は、パレスチナ系イスラエル人のエリア・スレイマン監督が、本人として主演していて、イエスの故郷とされるナザレから、パリ、ニューヨークと旅をして、ナザレに戻ってくる様子を描いています(ドキュメンタリーではありません)。スレイマン監督は劇中でほぼずっと無言で、各地で町を散歩しながら、ただただ人々を見つめています。その目に映るものとそれに対する監督のリアクションを映し出しているだけなのですが、さまざまな人間の一面が捉えられていて、何でもないように見える日常もドラマチックに見えます。そしてそこにいる人間達の滑稽さを無言で見つめるスレイマン監督の姿や表情がすごくシュールで、独特な世界観を生んでいます。スレイマン監督は現代のチャップリンと言われているようですが、まさに切なさと笑いが入り混じる、社会風刺が利いた作品となっていて、それも頷けます。ガエル・ガルシア・ベルナルも本人として登場し、作品のアクセントとなっているのでご注目を。

デート向き映画判定
映画『天国にちがいない』エリア・スレイマン

スレイマン監督が、ナザレ、パリ、ニューヨークの町を散歩するので、一緒に旅をしているような感覚を味わえます。恋愛要素は全くなく、ロマンチックな展開もないし、派手な展開もありませんが、不思議と監督と同じ目線でじ〜っと世の中を見てしまうおもしろさがあるので、逆に緊張しちゃう初デートに向いているのではないでしょうか。「今日は映画を観るぞ!」と張り切っている時よりも、デートの途中でふらっと立ち寄って観てみるくらいのテンションのほうが合っているかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『天国にちがいない』エリア・スレイマン

物語そのものにはあまり起伏がないので、キッズや映画を観慣れていないティーンの皆さんにとっては、まだ捉え難い部分があるかもしれません。でも、不意に可笑しなことが起こり、クスッと笑えるシーンも豊富なので、スレイマン監督と一緒に散歩する気分で先入観なく観てもらえたらと思います。私達の日常は淡々過ぎているように見えて、ゆっくりじっくり眺めて見ると、「あれ?」と思うことがたくさんあることも教えてくれます。人間の性(さが)にさまざまな角度からフォーカスしているので、ぜひ本作で人間ウォッチングを楽しんでください。

映画『天国にちがいない』エリア・スレイマン

『天国にちがいない』
2021年1月29日より全国順次公開
アルバトロス・フィルム、クロックワークス
公式サイト

© 2019 RECTANGLE PRODUCTIONS – PALLAS FILM – POSSIBLES MEDIA II – ZEYNO FILM – ZDF – TURKISH RADIO TELEVISION CORPORATION

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  2. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  3. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  4. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  5. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP