特集

マッチョの山に思いを馳せてvol.16

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『パピヨン』チェーリー・ハナム

今回は、『パピヨン』で見事な肉体改造を見せたチャーリー・ハナムについてご紹介します。

全裸でアクション!美しくしまった筋肉の全貌をご覧あれ

作家アンリ・シャリエールの壮絶な実体験を基に、終身刑囚“パピヨン”の13年間にも及ぶ脱獄劇を描いた本作では、チャーリー・ハナムが演じるパピヨンが憔悴しきってガリガリになってしまうシーンもあります。CGではないかと思うほどの減量ですが、チャーリー・ハナム、ラミ・マレク、マイケル・ノアー監督のオフィシャルインタビューでその裏話を語っているので、抜粋してご紹介します。


Q:チャーリー、この役のために、あなたは相当に体重を落とさなければいけなかったのですよね?お腹がすいて機嫌が悪くなったりしませんでしたか?

チャーリー・ハナム: 僕らはどちらも相当に体重を減らしたんだよ。

ラミ・マレック: でも、チャーリーのほうがもっと減らしたよね。

映画『パピヨン』チャーリー・ハナム/ラミ・マレック

チャーリー・ハナム: 一緒にお腹を空かせることから来る同志の気持ちみたいなのは、あったよね。確かに、機嫌が悪くなったことはあったかもしれない。監督に当たったことがあったような気がする(笑)。ラミに当たったことはなかったと思うな。そんなことしたら、逆に彼から当たられるだけだから(笑)。あれだけの体重を短い期間で減らすのは、大変だよ。それをやると、心が落ち着いて集中力がつく一方で、気分の上下があったりする。そんな相反するふたつの要素が出てくる。興味深いんだよね。今、僕はまたやっているんだけど。ここ5本のうちに3本で、僕は減量したんだよ。この5週間で25ポンド(約11キロ)も落とした。ずっとお腹をすかせているよ。これが最後。もうこれはやりたくない。

ラミ・マレック: 今日、君を見て、「え、またやってるの!」って思ったんだよね(笑)。

Q:短期間で痩せないといけない時は、どうやるんですか?

チャーリー・ハナム: ビーガン(完全菜食主義)の食事にするね。だけどもっと効果的なのは、3つの白を食事から排除することだ。砂糖、乳製品、小麦粉。


映画『パピヨン』チャーリー・ハナム

減量の結果は、映画を観て頂ければ一目瞭然です。独房のシーンに特に注目してください。

後半は特にやせ細った容姿が多くなりますが、前半では引き締まった見事な筋肉を披露しています。ほとんどが囚人服で薄着なので、胸筋や腕の筋肉がモリッとしているのがわかりますよね。そして、シャワールームでの格闘シーンでは全裸で大乱闘。身体の隅々まで、美しい筋肉を観ることができます。この肉体美は、もう芸術作品です。その映像はこちら。

他にも綺麗な筋肉の線が観られるシーンがありますので、マッチョ好き女子必見の映画です。

映画『パピヨン』チャーリー・ハナム/ラミ・マレック

『パピヨン』
2019年6月21日より全国公開
トランスフォーマー
公式サイト

© 2017 Papillon Movie Finance LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

マッチョ的要素のある作品は、カテゴリーの「マッチョ」を選択すると見つけられます。ぜひチェックしてみてください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  4. 映画『女性の休日』
  5. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP