特集

マッチョの山に思いを馳せてvol.19

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『100日間のシンプルライフ』フロリアン・ダーヴィト・フィッツ/マティアス・シュヴァイクホファー

今回は、思わぬ形でマッチョが観られる作品をご紹介。場面写真だけ観ると怪しさ満点ですが、ストーリーを知ると、なるほどと思いながら、微笑ましい気持ちで観られますよ(笑)。

マッチョが全裸で、町を猛ダッシュ!?

主人公は青年実業家として登り調子の2人。幼なじみであり、共同で事業を興した2人は、ひょんなことから口げんかになり、その勢いでとんでもないゲームを始めます。それは家財道具や衣服、持ち物など所有物を一旦すべて倉庫に預けて、1日1アイテムだけ取り戻すことができるというゲーム。下着まで預けることになるので、初日は全裸からスタートというわけです。

映画『100日間のシンプルライフ』フロリアン・ダーヴィト・フィッツ/マティアス・シュヴァイクホファー

なので割と初っぱなから見事な肉体美が披露されるわけですが、1シーンで終わらないのがミソ。彼等は1日1アイテムを取り戻すことができますが、それには家から離れた倉庫まで行かなければいけません。というわけで、初日のシーンでは何も羽織ることなく裸足で、2人が雪の積もる寒い町を走るシーンがあります。公式資料によると、2人が全裸で走った道は、欧州最大級のスタートアップ都市として注目されているベルリンの一角で、オーバーバウム橋や、ベルリンの壁を利用した壁画ギャラリー「イーストサイド・ギャラリー」、夜遊びエリアとされるコットブッサー・トーア駅周辺など、観光名所や交通量の多い場所だったようです。主演のフロリアン・ダーヴィト・フィッツとマティアス・シュヴァイクホファーはドイツの人気俳優ですが、吹き替えも使わず本人が全裸で走ったということで、撮影時はどんな状況だったのか、撮影の裏側も気になります。

映画『100日間のシンプルライフ』フロリアン・ダーヴィト・フィッツ/マティアス・シュヴァイクホファー

劇中では、2人が住むマンションでの他の住人とのやり取りもコミカルに描かれていますが、彫刻のような肉体を露わにしたパウル(フロリアン・ダーヴィト・フィッツ)が、マンションの階段で少年とそのお母さんに出くわすシーンは特に笑えます。また、パウルとトニー(マティアス・シュヴァイクホファー)が幼なじみということもあり、意地を張り合いながらも仲睦まじくワチャワチャする姿は、全裸だとなお笑えます。お風呂まで一緒に入っちゃって、マッチョ&キュートですね。

映画『100日間のシンプルライフ』フロリアン・ダーヴィト・フィッツ/マティアス・シュヴァイクホファー

公式サイトのイントロダクションでは、「2人の細マッチョ・イケメン」という表現があったのですが、これを細マッチョに分類するとは、原稿を書いた方もマッチョにうるさいタチ(私と同類)とお見受けしました(笑)。でも日本人からすると、まあまあ立派なマッチョだと思うので、見応え抜群ですよ。冬の寒い季節が舞台になっていますが、「マッチョだから筋肉で多少寒さも和らぐのかしら?」なんてどうでも良いことを考えながら観ると、観ているこちらはホットな気分で楽しめます。マッチョなイケメンをダブルで堪能できる作品としても、マッチョ好き女子必見です。

映画『100日間のシンプルライフ』フロリアン・ダーヴィト・フィッツ/マティアス・シュヴァイクホファー

『100日間のシンプルライフ』
2020年12月4日より全国順次公開中
PG-12
トランスフォーマー、フラッグ
公式サイト  REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

© 2018 Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG / WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH © Anne Wilk 2018 / Pantaleon Films GmbH / Erfttal Film & Fernsehproduktion GmbH & Co. KG / WS Filmproduktion / Warner Bros. Entertainment GmbH

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

映画『サブスタンス』デミ・ムーア デミ・ムーア【ギャラリー/出演作一覧】

1962年11月11日生まれ。アメリカ、ニューメキシコ州出身。

映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン アスファルト・シティ【レビュー】

ニューヨークのブルックリンを舞台に救急隊員が直面する日常を描いた本作は、シャノン・バーク著「Black Flies」(2008)を原作として、『暁に祈れ』のジャン=ステファーヌ・ソヴェール監督が映画化…

映画『Mr.ノボカイン』レイ・ニコルソン レイ・ニコルソン【ギャラリー/出演作一覧】

1992年2月20日生まれ。アメリカ出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー
  2. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  3. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星
  4. 映画『ハルビン』ヒョンビン
  5. 映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP