NEWS

ソン・ガンホ、カン・ドンウォンら登壇&是枝裕和監督がリモートで参加!『ベイビー・ブローカー』制作報告会in韓国

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ベイビー・ブローカー』制作報告会in韓国、ソン・ガンホ、カン・ドンウォン、イ・ジウン(IU)、 イ・ジュヨン

“赤ちゃんポスト”をきっかけに出会った、赤ん坊の母親、ベイビー・ブローカーの男達、そして彼らを現行犯逮しようと静かに追いかける刑事らが絡み合いながら繰り広げる一風変わった旅路を描いた是枝裕和監督の最新作 『ベイビー・ブローカー』が、2022年6月24日より全国公開となります。先日、5月10日(火)に本作の撮影が行われた韓国にて制作報告会が開催され、主演のソン・ガンホ、カン・ドンウォン、イ・ジウン(IU)、イ・ジュヨンといった豪華キャスト陣、さらに日本からリモートで是枝裕和監督も参加しました。

マスコミ陣から大きな拍手とフラッシュの嵐とともに出迎えられた面々。まず、ベイビー・ブローカーのサンヒョンを演じたソン・ガンホは、「個人的に3年ぶりのこういう場で、是枝監督の新作と共にご挨拶でき嬉しいです。ありがとうございます」と挨拶。そして、日本からリモートでイベントに参加した是枝裕和監督もモニター越しに「長年の夢が叶い、映画が完成してこの日を迎えられたことを嬉しく思います」とコメントしました。

映画『ベイビー・ブローカー』制作報告会in韓国、ソン・ガンホ、カン・ドンウォン、イ・ジウン(IU)、イ・ジュヨン

本作の企画の始まりについて問われた是枝監督は、「ペ・ドゥナさんは一度映画をご一緒させていただきましたし、ソン・ガンホさんとカン・ドンウォンさんは映画祭でお会いさせていただいたり、日本へ新作のPRイベントで来日された際に上映に花束を持って参加させていただいたりというような交流をさせていただいており、“いつか映画でご一緒しましょう”という漠然とした言葉を交わしていました。2016年頃にふと思いついたプロットがありまして、これなら自分の頭の中にいる韓国の役者の方々と一緒に映画が作れるのではないかという思いつきがきっかけでした。神父の格好をしたソン・ガンホさんが赤ん坊を抱き上げて、すごく良い人に見えるんだけど実は…、そんな1シーンが最初に思い浮かびました」と明かしました。さらに、ソン・ガンホについて「演じる人物像の中に善悪の両方が入っていて、それがシーンやセリフによって微妙に入れ替わる。色が単色ではない人物描写というのが、とても深くて見事で本当に素晴らしいと思って拝見していました。今回のサンヒョンの役も、悪人なのか善人なのか、観ている人達が探っていけるような、そういう人物描写にしたいと思いました」と語りました。

映画『ベイビー・ブローカー』制作報告会in韓国、ソン・ガンホ

ソン・ガンホは是枝監督からオファーがあった当時のことを尋ねられ、「正確な年度は覚えてないですが、6、7年前に釜山映画祭で初めてミーティングをしました。昔から是枝監督の作品世界のファンでしたし、尊敬する芸術家ですので、とても光栄でした。先入観かもしれませんが、監督の映画を観ていると、冷たい話の中に温かいヒューマニズムが描かれて終わる印象でしたが、この作品を経験したら、監督の冷徹な現実直視により、温かいストーリーの中でも冷静な視線で社会を俯瞰している感じがしてとても感動しました。新しい挑戦でもあり、ワクワクする作業でした」と話しました。
そして、サンヒョンを演じるにあたってのこだわりについて、「カン・ドンウォンよりもっとカッコ良く映りたいなと思いました(笑)。劇中ではちょっとカッコよく撮れたと思ったんですけど、今日の彼の衣装を見て、そういう期待はやめることにしました(笑)」と会場の笑いを誘いました。そんなカン・ドンウォンとの共演については、「12年前の『義兄弟』で実の兄弟のように演技の相性が良いと感じたので、今回も自然に演じることができました。末っ子の弟と共演する感じで、分析的ではなく本能的なケミストリーを作れたと思います」とコメントすると、カン・ドンウォンが「個人的には12年前よりももっと相性が良かったと思います。私もだいぶ成長しましたし(笑)。私も年を取ったので会話ももっとスムーズにできました」と明かし、ソン・ガンホが「成長しましたね。背も伸びたし(笑)」とジョークを飛ばしました。

映画『ベイビー・ブローカー』制作報告会in韓国、カン・ドンウォン

カン・ドンウォンは是枝監督との出会いについて、「私も6、7年前に東京で監督に初めて会いました。その後、映画化されるまでかなり時間がかかったのですが、やっと去年撮影をすることになり、こうして公開を控えていて感慨深いです」と振り返りました。続いて、ドンスというキャラクターについて問われると、「ドンスは少し頑固な面があるんです。ドンス自身が児童養護施設で育ち、使命感を持って子どもを養子縁組させる人物で、子どもは児童養護施設で育つより家庭で育ったほうが良いという考えを持ってる人物です。実際、児童養護施設を何度か訪ねて、そこの出身の方々とお話をして、その気持ちを演技に込めようと努力しました。その会話で感じた感情とその方々の悲しみを表現しようとしました」と役作りについて明かしました。

映画『ベイビー・ブローカー』制作報告会in韓国、イ・ジウン(IU)

本作が劇場公開映画への初出演となるイ・ジウン(IU)は、「もらったシナリオを読む前に、短編映画の撮影で共演したことのあるペ・ドゥナさんに電話をしたんです。そしたら“とてもハマり役だ”と言ってくれたんです。好きな先輩からそう言われて、私も確信を持って台本を読んだ覚えがあります」と明かしました。今回演じた役については、「母親役は初めてなので、子どもの抱き方や遊んであげるときの振る舞いなど、小さな習慣を自然に見せようとしました。外見的にもあまりやったことがなかったスモーキーメイクやブリーチヘアなど、メイクチームからアイデアをもらいながら役作りをしました」と語りました。

映画『ベイビー・ブローカー』制作報告会in韓国、イ・ジュヨン

シナリオを読んだときに涙を流したというイ・ジュヨンは、「ネタバレにならない範囲で言いますと、登場人物達がお互いの心を理解しながら会話するシーンがありますが、ソヨンがあの3人に言ってあげる言葉があるんです。その言葉をじっくり考えたら、とても心に響きました。人物達の感情をきちんと積み上げていくシナリオでした。監督の作品がとても好きで、この映画の中に自分が存在できて光栄です。そして、とても楽しくお仕事ができました」と話しました。さらに、ペ・ドゥナと共に挑んだ刑事役について、「映画に登場する刑事ってステレオタイプを思い浮かべますが、是枝監督の描く人物には、皆発見されていない人間性があると感じました。イ刑事がサンヒョン達を追う時も捜査目的ではなくて、ソヨンが赤ちゃんを捨てなければならなかった事情を知りたがったり、理解してあげたいという感情がありました。そのような部分をもっと引っ張り出そうとしてくれました。ペ・ドゥナさんとは車内シーンが多かったのですが、とても上手にリードしてくれました。漫才コンビのような愉快な雰囲気が出せるように2人でたくさん話しました」と撮影を振り返りました。

映画『ベイビー・ブローカー』制作報告会in韓国、ソン・ガンホ、カン・ドンウォン、イ・ジウン(IU)、 イ・ジュヨン

また、イベントでは是枝監督が撮影中にスタッフに書いたという手紙の写真がスクリーンに映し出される場面もありました。手紙を書いた経緯について尋ねられた是枝監督は、「言葉が通じない関係なので、撮影が進んでいく中で感じたことなどをできるだけ文字にして伝えていくことで、自分が何を感じているのか、悩んでいることも含めて共有したほうが良いなと思ったので、このような形でスタッフやキャストの皆さんにお手紙を渡しました」と明かしました。最後に監督は、「本当にここに並んでいただいている方、ペ・ドゥナさんも含めて韓国映画界の宝物のような役者さん達と、韓国映画界を代表するスタッフの方達に集まっていただいて、自分自身も納得ができる大好きな作品になりました。そして、カンヌ国際映画祭でのお披露目という素晴らしいスタートを切ることができ、この後韓国での公開を控えて、映画ファンの方に作品を届けられることを本当に嬉しく心待ちにしています。公開時期にはオンラインではなく、韓国にお伺いして直接この映画を届けられたらと思いますので、楽しみに映画の公開を待っていてください。ありがとうございました」と挨拶しました。

キャスト同士の和気あいあいとした雰囲気や監督との信頼関係も伝わってくるイベントでしたね。本編ではどんな化学反応が観られるのか、とても楽しみです!

映画『ベイビー・ブローカー』ソン・ガンホ/カン・ドンウォン/ ペ・ドゥナ/イ・ジウン/イ・ジュヨン

『ベイビー・ブローカー』
2022年6月24日より全国公開
ギャガ
公式サイト

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

©2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX 4月2日(日)【ARUARU海ドラDiner】にて海ドラファン交流イベント開催決定!

日本初の海外ドラマをコンセプトとしたダイナー【ARUARU海ドラDiner】では、2023年4月2日(日)に海ドラファン交流イベントを実施します!

映画『ザ・ホエール』ブレンダン・フレイザー ザ・ホエール

愛するパートナーを失ったことで過食し、272kgの巨体になってしまったチャーリー(ブレンダン・フレイザー)は…

映画『リトル・マーメイド』ハリー・ベイリー おとぎ話の多様性

誰もが知っているおとぎ話も時代や作る人によってさまざまに描かれ、多様性があります。この特集では、キ…

映画『ハンサン ―龍の出現―』オク・テギョン オク・テギョン

1988年12月27日韓国生まれ。2008年に2PMのメンバーとしてデビュー。『シンデレラのお姉さん』で…

映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ マッシブ・タレント

数々のヒット作、名作に出演し名声を得たニコラス・ケイジは…

映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ ロストケア

本作は、日本の介護問題に鋭く切り込んだ葉真中顕の第16回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作を…

映画『オットーという男』プレミア、トム・ハンクス、トルーマン・ハンクス トルーマン・ハンクス

1995年12月26日アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。父はトム・ハンクス…

映画『ハンサン ―龍の出現―』キム・ソンギュン キム・ソンギュン

1980年7月5日韓国生まれ。演劇“ロミオとジュリエット”でデビューし…

海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー THE LAST OF US

2013年にPlayStation®3専用タイトルとして発売され、全世界で200部門以上のゲームアワードを受賞した人気ゲーム“The Last of Us”を原作とする…

中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー 『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』オリジナルQUOカード(500円分) 3名様プレゼント

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  2. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  3. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  4. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル

おすすめ記事

【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX 4月2日(日)【ARUARU海ドラDiner】にて海ドラファン交流イベント開催決定!

日本初の海外ドラマをコンセプトとしたダイナー【ARUARU海ドラDiner】では、2023年4月2日(日)に海ドラファン交流イベントを実施します!

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ) 【ARUARU海ドラDiner】絶賛営業中!くじ引きで当たる海外ドラマ豪華グッズ紹介とこぼれ話

海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】では、海外ドラマに登場するフードやドリンクが楽しめるのはもちろん、くじ引きも引けちゃうんですよ!今回はくじ引きで当たる豪華グッズやこぼれ話をご紹介。

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ 映画好きが選んだ2022洋画ベスト

正式部員の皆さんに2022年の洋画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇場公開or配信された洋画(ドキュメンタリー以外の実写)の中から編集部が独断で選抜しました。前回の「2022邦画ベスト」に続き、洋画ではどの作品が上位にランクインしたのでしょうか?

【ARUARU海ドラDiner】プレオープン 海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】3月10日OPEN!多数の企業コラボにより店内には100枚以上のポスターがギッシリ

いよいよ3/10にオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】。本日3/9がプレオープンとなり、トーキョー女子映画部スタッフ、マイソンとシャミが一足お先に完成した【ARUARU海ドラDiner】に行ってきました。今回は本ダイナーの様子を写真と共にお届けします!

「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合 さまざまな分野の専門家が語る「〇〇から見る海外ドラマあるあるTALK」は必見!【ARUARU海ドラDiner】3/10から4/9開催

「こんな場所があったらいいな」という思いのもと、多くの方、多くの企業のご協力により実現しオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】…

「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル 海外ドラマファンが集う場所【ARUARU海ドラDiner】で、海外ドラマの楽しさを提供する多数の企業がコラボ!

多くの企業様にご参加いただいて、さまざまな海外ドラマのポスターや予告編で彩りたい。【ARUARU海ドラDiner】のそんな思いを叶えてくださった企業を今回ご紹介します。

ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX “あるある”がテーマ。語り合いたい「海ドラ好き」に贈る 日本初!海外ドラマPopupコンセプトカフェ、東京・池袋の「Mixalive TOKYO」にて開催

日本初の海外ドラマコンセプトカフェを、「トーキョー女子映画部」のプロデュースにより、2023年3月10日(金)~4月9日(日)の期間限定で開催します。

映画『キングダム2 遥かなる大地へ』山﨑賢人 映画好きが選んだ2022邦画ベスト

昨年に続き正式部員の皆さんに2022年の邦画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇…

映画『恋とニュースのつくり方』レイチェル・マクアダムス 新年にやる気がわくサクセスストーリー特集

今回は、新年にやる気がわくサクセスストーリーのオススメ作品を正式部員の皆さんから募りました。素敵なサクセスストーリーを観て、やる気をアップしましょう!

REVIEW

  1. 映画『ザ・ホエール』ブレンダン・フレイザー
    ザ・ホエール

  2. 映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ
  3. 映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ
    ロストケア

  4. 海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー
    THE LAST OF US

  5. 映画『シャザム!~神々の怒り~』ザッカリー・リーヴァイ
  6. 映画『コンペティション』ペネロペ・クルス/アントニオ・バンデラス/オスカル・マルティネス
  7. 映画『零落』斎藤工
    零落

  8. 映画『わたしの幸せな結婚』目黒蓮(Snow Man)/今田美桜
  9. 映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』クリス・パイン/ミシェル・ロドリゲス/ジャスティス・スミス/ソフィア・リリス
  10. 映画『The Son/息子』ヒュー・ジャックマン/ローラ・ダーン/ゼン・マクグラス
    The Son/息子

PRESENT

  1. 中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー
  2. 映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯
  3. Huluプレミア『ジンクスの恋人』ソヒョン(少女時代)/ナ・イヌ
PAGE TOP