NEWS

映画『ロケットマン』タロン・エガートン、エルトン・ジョンが、第72回カンヌ国際映画祭&ロンドンプレミアに登場!

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ロケットマン』カンヌ国際映画祭、タロン・エガ-トン、エルトン・ジョン

『キングスマン』シリーズのタロン・エガ-トン主演、ノンクレジットながら昨年の大ヒット作『ボヘミアン・ラプソディ』の最終監督を務めたデクスター・フレッチャーという話題のタッグで贈る、伝説的ミュージシャン“エルトン・ジョン”の半生を映画化した話題のミュージック・エンタテインメント大作ロケットマン』が、8月23日(金)より全国公開となります。

映画『ロケットマン』カンヌ国際映画祭、タロン・エガ-トン、エルトン・ジョン

現在開催中の第72回カンヌ国際映画祭のアウト・オブ・コンペティションに本作が選出されており、先日行われたプレミア上映とレッドカーペットに主演のタロン・エガートン、監督のデクスター・フレッチャー、そして製作を務めたエルトン・ジョン本人をはじめとする豪華キャスト・スタッフ陣が登場しました!

映画『ロケットマン』カンヌ国際映画祭、タロン・エガ-トン

また、公式記者会見に出席した際には、それぞれが大勢の記者の前で本作の魅力を語りました。監督のデクスター・フレッチャーは、エルトン・ジョンの存在について「エルトンはこの映画の、原動力だよ。脚本はエルトンの口述から生まれたものだから。彼はアーティストして長い間共作をやってきた。だから寛大且つ理解のある態度で、僕らに作りたいように映画を作る自由をくれたんだ。彼がこの映画を気に入ってくれたというのは僕らにとってとても重要なんだ」と語りました。また、エルトンを演じたタロン・エガートンは「エルトンは世界中から愛されている“現象”みたいな存在なんだ。多くの人が自分の一部だと感じている。自分の人生の思い出の一部としてエルトンの曲を覚えているんだよ。だから彼を演じるのは栄誉だったよ」と語りました。リチャード・マッデンは、本作で演じたジョン・リードについて、「映画の中では悪役的な存在だけど、ジョンは魅力的な男でカリスマ性もあったんだ。彼を知っている人なら誰もがそう言っているんだ」と話しました。エルトンの母シーラを演じたブライス・ダラス・ハワードは、「この映画は物語と音楽、両方を提供してくれる最高のスペクタクルだと思うわ。1人で観るより大勢で体験して欲しいわ」と、本作の完成度の高さに自信をのぞかせました。

さらに、5月20日(月)<現地時間>には、イギリスをはじめとする各国の公開に先立ち、本作の公開を記念したロンドンプレミアが開催。エルトンらしい星のモチーフや、無数のスパンコールでキラキラに輝く“ROCKETMAN”のロゴなどで飾られたブルーカーペットが敷かれ、キャスト&スタッフ陣を一目見ようと、およそ1000人のファンが集結しました!

映画『ロケットマン』ロンドンプレミア、タロン・エガ-トン
映画『ロケットマン』ロンドンプレミア、エルトン・ジョン

カンヌ国際映画祭もロンドンプレミアでもエルトンのファンはもちろん、本作への期待が高まる大勢のファンで大盛り上がりだったようですね!日本での公開もますます楽しみです。

そんな本作を日本で待ち望む方々に朗報です!本作のオリジナル・サウンドトラックからエルトン・ジョン&主演俳優タロン・エガートンが共演した新曲“(アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン”が現在好評配信中です。本楽曲は、ジャイルズ・マーティン&グレッグ・カースティンが担当しており、アップテンポで魂の込められた渾身の1曲となっています。映画では、エンドロールで流れるそうです!!人々を魅了するタロン・エガートンの歌声にもぴったりの曲で、映画『ロケットマン』に不可欠な要素となっています。ぜひ本編をご覧頂く前にこちらもチェックしてみてください!

映画『ロケットマン』楽曲「ラヴ・ミー・アゲイン」タロン・エガ-トン、エルトン・ジョン

★エルトン・ジョン&タロン・エガートン“(アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン”好評配信中
試聴・購入はこちら

映画『ロケットマン』
2019年8月23日より全国公開
公式サイト
配給:東和ピクチャーズ

©2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP