取材&インタビュー

存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかない『片思い世界』公開イベントに広瀬すず、杉咲花、清原果耶が揃って登壇

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶/土井裕泰監督

映画『片思い世界』公開直前イベント:広瀬すず、杉咲花、清原果耶、土井裕泰監督

劇場公開を目前に控え、本作でトリプル主演を務めた、広瀬すず、杉咲花、清原果耶と、土井裕泰監督が舞台挨拶に登壇しました。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず

広瀬すず:
皆様、本日は足を運んでくださり、ありがとうございます。美咲を演じさせていただきました、広瀬すずです。完成して皆さんに届ける日をとても楽しみにしていたので、やっと観ていただけるということで、ぜひ楽しんで帰っていただけたらなと思います。

映画『片思い世界』公開直前イベント、杉咲花

杉咲花:
こんばんは。優花を演じました杉咲花です。今日は劇場に足を運んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします。

映画『片思い世界』公開直前イベント、清原果耶

清原果耶:
さくらを演じました清原果耶と申します。本日は劇場に足を運んでくださいましてありがとうございます。短い時間ですが、最後までよろしくお願いします。

土井裕泰監督:
こんばんは。監督の土居です。今日こうやって主役の3人と初めてお客さんの前に立てて本当に嬉しいです。楽しんで帰ってください。よろしくお願いします。

挨拶を終えた4人は、本作に関する質問に答えました。

Q:この作品では主人公3人がある大きな秘密を抱えています。その秘密は一体何なのかということが公開前からかなり話題となっています。今日その秘密を一足先に知っていただく皆さんを前に、どんな気持ちでしょうか?

杉咲花:
嬉しいです。最初に集まったのは2年前ですよね。そこから本当に長い日々だったなと思って、ようやく完成したものをこうやって皆でお届けすることができてホッとしています。

清原果耶:
映画が作られることは当たり前じゃないなということを痛感する日々だったので、遂にかという嬉しい気持ちが一番大きいです。

広瀬すず:
プロモーションを3人でやっていてもなかなか内容を話せないので、3人ですごく考えながら、支え合いながら、ずっとやらせていただいています。観ていただいたらこういうことかって、内に秘めているものが届いたらいいなと思います。

映画『片思い世界』公開直前イベント、土井裕泰監督

土井裕泰監督:
さっき皆言っていましたけど、この映画を3人で作ると発表してから、もう2年以上経ちました。ちょっといろいろなことがあって、かなり遅くなったんですけど、やっとこうやって観ていただける時が来たんだなと、本当に感無量です。秘密が何かというよりも、観終わった時に、どういうものを受け取って皆さんが帰ってもらえるかということをずっと考えながら作っていました。そういう意味でいうと、そういうことを本当に楽しんで、まずは真っさらな気持ちで受け取って観ていただきたいなと思います。

Q:作中はいろいろな可愛らしい衣装や美術もたくさんあります。(スクリーンにその一部が映され)お気に入りの美術や衣装はどれですか?

映画『片思い世界』公開直前イベント、清原果耶

清原果耶:
決められないですけどね。やっぱり色違いのフードです。黄色、赤、青と信号機みたいな3人のこの衣装は可愛いなと思いましたね。本当にちょっとずつ役柄の個性がそこに投影されていて、なんか元気が出るスタイリングだなと思いました。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず

広瀬すず:
デニムのジャケットの刺繍があるんですけど、ちょっと穴が空いているところとかをたぶん美咲が縫っているみたいな衣装があります。たぶん全員にそれがあって、個性があるし、すごく可愛かったです。

映画『片思い世界』公開直前イベント、杉咲花

杉咲花:
この前、果耶ちゃんから教えていただいたんですけど、ベッドのサイズがそれぞれ違うんです。撮影していた時は気づかなかったんですけど、そんなところにもこだわりがあるのだと思いました。

土井裕泰監督:
とにかくこのセットも衣装も本当に全部が合わさって一つの世界というか。3人が着ているものも色でキャラクターを分けているんじゃなくて、3人集まった時に色が混ざって、でも何か3人でしかない世界になっていたりして、そういうところは本当に素敵だなと思っています。あと、全部ちょっとハンドメイドが必ず入っていることにこだわっているんですよね。だから、どこかのお店に行ったら買えるというものじゃない。何か必ず自分達で手を入れているというか、ちゃんと着るために作っているという、そういうものが何かちゃんと伝わってくる衣装だなと思っています。

Q:皆さんがこれまでずっと片思いしていることはありますか?

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶

広瀬すず:
インスタでよくお子さんをアップされているアカウントがあるじゃないですか。私はもう何人も成長を見届けているんですよ。勝手に覗いて、「大きくなってる」とか、勝手に片思いをして、成長を見守っている子ども達がたくさんおります。会ったことはないんですけど(笑)。可愛くてついつい見ちゃう。

杉咲花:
母が作ってくれたご飯ですかね。ミートソースのパスタとかハンバーグが美味しいです。一回レシピを教えてもらって自分で作ってみたんですけど、全然母の作るようにはできなくて、何が違うんだろうと思いました。愛情ですかね。

清原果耶:
ショートカットです。生まれてからショートカットにしたことがなくて、なかなか髪の毛を切る機会がないので…。(広瀬すずと杉咲花に)何笑ってるの?

広瀬すず&杉咲花:
うちらみたいなことかな?

清原果耶:
そうです。そういうことです。お二人はよくショートカットにされてますけど。めちゃめちゃ似合いますもんね、お二人共。本当は坊主とかにしたいんですけど…。

広瀬すず&杉咲花:
坊主?そこまで行くの?

清原果耶:
本当に全部してみたいの。髪の毛が長い役が多かったので。

広瀬すず:
似合いそう!

清原果耶:
いつかしたいです!

土井裕泰監督:
僕も相当ショートカットなので、清原さんに片思いしてもらいたい。

清原果耶、
お三方に片思いしています!

土井裕泰監督:
僕の片思いについてなんですけど、映画はずっと小さい頃から憧れの世界で、この『片思い世界』で8作くらい撮らせていただいています。やっぱり奥が深いというか、やってもやっても何か届かないというか、何かもっともっと先があるというか、そういうところがあって、やっぱりいつまでも映画というのは僕の憧れというか、片思いしているバカ者だなと思っています。

Q:この映画が4月4日、来週の金曜日に全国公開となります。4月といえば新学期が始まります。皆さんは何か新年度に始めたいものはありますか?

映画『片思い世界』公開直前イベント、杉咲花

杉咲花:
30代に向けてちょっと運動を始めたいなと思っていたので、ピラティスとかしてみたいですね。

映画『片思い世界』公開直前イベント、清原果耶

清原果耶:
私はずっと言ってるんですけど、カホンという打楽器が欲しくて。趣味でギターとかいろんな楽器を触るんですけど、リズム隊のものをまだ一つも挑戦したことがなくて、やってみたいです。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず

広瀬すず:
始めたいというか、自転車が結構好きで。冬は寒過ぎてあまり乗れず、最近気持ち良い天気になってきたので、爆走したいと思います。

土井裕泰監督:
2日前ぐらいに新しい作品の撮影が始まってしまったので、新年度でどうとはいわないんですけど、いい年なので本当に健康に気をつけて乗り切るということだけだと思います。

この後、撮影中ずっと一緒に過ごしていたという3人が、本当に思いが通じ合っているのかを試すクイズコーナーがありました。でも、出題されてから、実はクイズの答えとなる内容を日常の会話のなかで既に話してしまっていたと気づく場面がありました(笑)。そのやり取りから、3人の仲の良さがすごく伝わってきました。

そして、最後に1人ずつ、これからご覧になる方々へコメントしました。

映画『片思い世界』公開直前イベント、広瀬すず/杉咲花/清原果耶

土井裕泰監督:
3人は本当にすごく仲良しで、この物語は少女の時に出会って、12年間一緒に暮らしている3人の女の子達の話です。とてもとても小さな物語なんですけれども、何かとても大きな世界に繋がっているというか。今世界でいろいろなことが起きていて、いろいろな思いを抱えて生きている人達がいて、どこかそういう人達の気持ちを代弁しているような映画でもあるなと思います。だから、ぜひそういうものを最後に感じていただけたなら、良かったよって、ご家族や友達、SNSなどで広めていただければ嬉しいなと思います。

清原果耶:
本日は短い時間でしたが、ありがとうございました。この作品は誰かを思う気持ちだったり、思いやる気持ちの尊さだったり、素晴らしさ、かけがえのなさをギュッと詰め込んだ作品になっています。日常の中でありふれてしまって、過ぎていってしまうものがたくさん多いなかで、自分自身の大切なものや、守りたいものを皆さんがそれぞれ胸に抱きしめていられるような、そんなきっかけになる作品になると嬉しいです。映画公開までよろしくお願いします。今日はありがとうございました。

杉咲花:
ここまで物語の内容に触れられない舞台挨拶もなかなかないなと思って、もどかしいような気もしましたけど、なんですかね、存在するということに対しての肯定を、ここまで実験的に描いた物語もなかなかないんじゃないかなと個人的には感じています。この劇場が明るくなった時に、皆さんの隣にいるご家族でしたり、ご友人だったり、恋人だったり、知らない方々のことについて、よりイメージしてみようって思えるような映画になっていたとしたら嬉しいです。今日は来てくださってありがとうございました。

広瀬すず:
本日は足を運んでくださり、本当にありがとうございました。今、監督をはじめ皆さんが言っていたことが本当にそうで、小さな光を信じてみたくなるような、とても愛おしく尊い時間を、『片思い世界』という作品の中で生きさせていただきました。その時間が宝物だったなととってもとっても感じる作品です。映画を観た後に外に出たら、またちょっと価値観が変わるというか、違う目で世界を見て、見つめてみる、そんなきっかけにもなったらいいなと思います。ぜひ楽しんでください。本日はありがとうございました。

ネタバレをしないようにすごく配慮しながら行われたイベントだからこそ、余計にどんな内容なのか気になりますよね!それぞれに第一線で活躍する3人がトリプル主演を務めるという機会もかなりレアです。この貴重な機会を逃さないよう、ぜひ劇場でご覧ください。

『片思い世界』公開直前イベント:
2025年3月27日取材 PHOTO&TEXT by Myson

映画『片思い世界』広瀬すず/杉咲花/清原果耶

『片思い世界』
2025年4月4日より全国公開
東京テアトル、リトルモア
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2025『片思い世界』製作委員会

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン 愛はステロイド【レビュー】

本作の原題は“Love Lies Bleeding”で、「愛は血を流す」と直訳されます。一方,邦題は『愛はステロイド』と付けられています…

Netflixリアリティ番組『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』 映画に隠された恋愛哲学とヒント集79:『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』『ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!~』にみる恋の見つけ方と見分け方

今回は、トーキョー女子映画部正式部員の方からいただいたお悩み相談を基に、オススメの恋愛リアリティ番組をご紹介します。

映画『終わりの鳥』ジュリア・ルイス=ドレイファス ジュリア・ルイス=ドレイファス【ギャラリー/出演作一覧】

1961年1月13日生まれ。アメリカ、ニューヨーク出身。

映画『バレリーナ:The World of John Wick』ジャパンプレミア:アナ・デ・アルマス、レン・ワイズマン監督 チャレンジがあるからこそ、自分達の創造性の燃料になる『バレリーナ:The World of John Wick』ジャパンプレミア

『バレリーナ:The World of John Wick』の公開を記念し、主演のアナ・デ・アルマスとレン・ワイズマン監督が来日し、ジャパンプレミアが開催されました。

海外ドラマ『アイアンハート』 アイアンハート【レビュー】

アーマースーツを作る天才少女リリ・ウィリアムズ(ドミニク・ソーン)は、3歳で最初の発明をし、成長した今ではトニー・スタークの出身校でもあるマサチューセッツ工科大学に通って…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『8番出口』二宮和也
  2. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン
  3. 映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン
  4. 海外ドラマ『アイアンハート』
  5. 映画『バレリーナ:The World of John Wick』アナ・デ・アルマス/アンジェリカ・ヒューストン/ガブリエル・バーン/ノーマン・リーダス/イアン・マクシェーン/キアヌ・リーブス

PRESENT

  1. 映画『ムガリッツ』
  2. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
  3. 映画『ファンファーレ!ふたつの音』バンジャマン・ラヴェルネ/ピエール・ロタン
PAGE TOP