取材&インタビュー

自分の人生をしっかりと生きている方がベテラン『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督来日

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督

2015年に公開され韓国で大ヒットしたアクション映画『ベテラン』の第2弾『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』が、4月11日より全国公開となります。これを記念し、ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督が緊急来日を果たし、記者会見が行われました。拍手で迎えられた3人はそれぞれ黒いスーツ姿で登場し、とてもキマっていました。

ここからの会見の模様は会話形式でご紹介します。

リュ・スンワン監督:
皆さんこんにちは。『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』を演出しましたリュ・スンワンです。今日は貴重な時間をいただきありがとうございます。

ファン・ジョンミン:
こんにちは、ファン・ジョンミンです。日本に来て『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』を皆様にご紹介することができ、このような場を設けていただいたことをとても光栄に思います。本当にありがとうございます。

チョン・ヘイン:
(日本語で)皆さんにお会いできて嬉しいです。韓国俳優のチョン・ヘインです。少し緊張しますね。頑張りますのでよろしくお願いします。

MC:
第1弾に引き続き、第2弾も韓国で大ヒットとなりました。監督とファン・ジョンミンさんは9年ぶりにタッグを組み、お仕事をされてみていかがでしたか?

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:リュ・スンワン監督

リュ・スンワン監督:
私は1作目の時に幸い国内外で大成功を収めることができました。それは予想以上のことでした。そして、当然のことながら今回も主演にファン・ジョンミンさんを迎えて続編を作ろうと思っていました。しかし、1作目よりもさらに良い作品を作らなければいけないというプレッシャーがあったので、着手するまでに少し時間がかかってしまいました。ただ、9年もかかるとは思っていませんでした。だから、撮影が始まった時には9年ぶりではなくて、まるで9日ぶりに撮っているような気持ちでした。

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:ファン・ジョンミン

ファン・ジョンミン:
1作目が終わった後に、監督と2作目をまた一緒に撮りたいねという話をずっとしていたのですが、1作目を越えるもっと良い作品を作るため、また観客の皆さんがさらに映画の世界に没入できるような作品を作るために、時間がかかってしまったのだと思います。でも、僕も正直9年の時が経ったということを全く実感できませんでした。2作目を撮ると聞いた時に、監督と「あれから9年も経ったの?」と話していました。それだけ1作目に込められたストーリーが観客の皆さんにとても支持され、受け入れていただいたということだと思います。また韓国ではお正月やお盆の時期にテレビでも『ベテラン』がよく放送されていたので、観客の皆さんもこの2作目までに9年もの時間が経ったというのを感じずにいる方が多かったのではないかと思います。そのせいか2作目の撮影の時は、まるで1作目を撮り終えた後に続けてすぐに撮っているような気持ちでした。

MC:
今回新たにチョン・へインさんの演じるパク・ソヌとのバディが描かれていました。先輩ファン・ジョンミンさんとのお仕事はいかがでしたか?

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:チョン・ヘイン

チョン・へイン:
1作目が多くの方に愛された作品でしたので、撮影前はとても緊張していました。でも、ファン・ジョンミン先輩のおかげで早く現場に溶け込むことができました。そして、作品に対してのプレッシャーを感じることなく、演技だけに集中できるように助けていただいたので、心から感謝しています。日々撮影をするなか、プレッシャーは自然と消えていき、今すべきこと、今撮るべきシーンに集中することができました。越えていかなければならない山は非常に大きかったのですが、とにかくベストを尽くし、与えられた撮影に集中して頑張ろうと思いました。

MC:
ファン・ジョンミンさんは、チョン・へインさんとご一緒にお仕事をされていかがでしたか?

ファン・ジョンミン:
まずキスシーンはなかったので良かったです(笑)。

一同:
ハハハハ!

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:ファン・ジョンミン

ファン・ジョンミン:
最初にチョン・へインさんがこの作品に参加されると監督から聞いた時に、私は両腕を高く掲げて拍手をし、本当に良かったと思いました。1作目が韓国で大成功したことで、その作品の持つエネルギーがあるなか、2作目に新しい役割として参加することは、俳優にとってかなり大きな勇気が必要だったと思います。僕達は1作目から参加しているので、これまで築き上げたものを引き継いで、少し気楽に2作目に参加できるわけですが、新しく参加する俳優にとってはやりづらさもあるでしょうし、大変なプレッシャーがあったと思います。
また、チョン・へインさんといえば、韓国ではすべてを兼ね備えた自慢の息子というイメージで知られている方でしたので、今回そんなへインさんが犯罪を憎む新人刑事役を演じるというプレッシャーもあったと思います。ですが、そんなプレッシャーを乗り越えて、非常に見事な演技をされていたので、僕は心から拍手を贈りたいです。

記者A:
アクションシーンは非常に迫力がありました。アクションシーンで特に印象に残っているエピソードはありますか?

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:チョン・ヘイン

チョン・へイン:
今回はとにかくアクションが多くありました。特にインパクトのあるシーンといえば、階段のアクションです。そして個人的に記憶に残っているのは、僕が演じたパク・ソヌという人物が、ファン・ジョンミンさん演じるソ・ドチョル刑事に、男性の非常に大切な部分を打撃されるシーンです(笑)。あのシーンは撮っていてとても困ってしまった記憶があります。

ファン・ジョンミン:
この撮影は真冬に行われ、ソウルでの撮影は特に寒い時期でした。そんななか、屋上で雨に打たれながらアクションをしたシーンが特に記憶に残っています。でも正直僕はその時、アクションが上手く撮れるかどうかに関心はなく、とにかく寒かったので、この撮影が終わって早く家に帰ってシャワーを浴びたいとばかり考えていました(笑)。あのシーンは5日間夜通し撮り続けたんです。

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:ファン・ジョンミン

MC:
すごく長い撮影だったんですね!

記者B:
皆さんの考える理想のベテラン像を教えてください。

リュ・スンワン監督:
こういった質問に上手く答えられるのがベテランだと思いますが、私はまだ上手く答えられません(笑)。

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:チョン・ヘイン

チョン・へイン:
僕も今一生懸命考えていました(笑)。僕は理想のベテランは2つあるような気がします。まず1つ目は、韓国アクションの演技、そして犯罪アクションのスターといえるような、そんな人がベテランだと思います。そして、まさにこの作品がベテランの1つのシリーズとして、これからも多くの人に愛されて欲しいと思っています。もう1つのベテランは、自分の立ち位置で仕事を一生懸命頑張り、そして他人にとって鑑になるような人、他の人を助けられるような人がベテランといえると思います。

ファン・ジョンミン:
その答えは僕が言おうと思っていたことなのに(笑)。理想のベテラン像はとても難しいですね。今へインさんがお話してくれたように、自分の立ち位置でしっかりと頑張って仕事をしている方達。そして、ここにいらっしゃる皆さんもそうだと思いますが、仕事を離れた自分の人生の中で、例えば家庭の主婦として、父親として、学生として、自分のやるべきことをしっかりとしながら、自分の人生をしっかりと生きていること。だから皆さんもベテランなのではないかと思います。

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:ファン・ジョンミン、チョン・ヘイン、リュ・スンワン監督

会見中は終始和やかな雰囲気で、それぞれ真剣に作品への想いを語りながらも、ファン・ジョンミンが時々冗談を交える姿も印象的でした。また、フォトセッションでは、カッコ良い立ち姿を撮った後に、チョン・へインがさりげなくポーズをしようと提案し、3人でハートを作ってポーズをする姿も素敵でした。本作は、4月11日より全国公開となります。今回挙がった迫力のアクションシーンをぜひ劇場でご覧ください。

『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』記者会見:
2025年4月3日取材 PHOTO&TEXT by Shamy

映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』ファン・ジョンミン/チョン・へイン

『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』
2025年4月11日より全国公開
KADOKAWA、KADOKAWA K プラス
公式サイト
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2024 CJ ENM Co., Ltd., Filmmakers R&K ALL RIGHTS RESERVED

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年4月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』ミシェル・ルグラン ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家【レビュー】

『シェルブールの雨傘』や『ロシュフォールの恋人たち』をはじめ多くの作品の映画音楽を手掛けた、フランスを代表する音楽家、ミシェル・ルグランのドキュメンタリー…

映画『THE MONKEY/ザ・モンキー』クリスチャン・コンヴェリー THE MONKEY/ザ・モンキー【レビュー】

怖いはずなのにどこか可笑しい絶妙なバランスの本作は、スティーヴン・キングの短編を原作としています…

映画『戦争と女の顔』ヴィクトリア・ミロシニチェンコ ヴィクトリア・ミロシニチェンコ【ギャラリー/出演作一覧】

1994年5月17日生まれ。ロシア出身。

映画『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー 『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー

フランスで3週連続NO.1(仏映画興収/実写映画において)を獲得し、260万人動員の大ヒットを記録した話題作『ファンファーレ!ふたつの音』。今回は本作のエマニュエル・クールコル監督にインタビューさせていただきました。

映画『ひゃくえむ。』 ひゃくえむ。【レビュー】

魚豊著の『チ。 ―地球の運動について―』がすごく好きなので、絶対に本作も…

映画『お嬢と番犬くん』櫻井海音 櫻井海音【ギャラリー/出演作一覧】

2001年4月13日生まれ。東京都出身。

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』ミシェル・ルグラン
  2. 映画『THE MONKEY/ザ・モンキー』クリスチャン・コンヴェリー
  3. 映画『ひゃくえむ。』
  4. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  5. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP