REVIEW

ブリット=マリーの幸せなひとりだち

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』ペルニラ・アウグスト

具体的に何がと言い表すのは難しいですが、スウェーデン映画独特の空気感がとても心地良く感じられる作品。原作者は『幸せなひとりぼっち』のフレドリック・バックマンで、本作も高齢の主人公の物語です。63歳のブリット=マリーは、結婚してから40年間、毎日掃除や洗濯、料理をきっちりして、夫に尽くしてきました。彼女は毎日リストを書き、几帳面に1つずつやり終えたことを消していきます。そんな彼女は冒険をしないタイプでしたが、ひょんなことから夫の長年のが浮気相手と遭遇してしまい、家を飛び出します。40年間専業主婦だったブリット=マリーが63歳で職を得るのは難しく、紹介されたのは都会から離れた小さな村の期間限定の仕事1件だけ。さらにそれは子ども達が集うユースセンターの管理人兼サッカーチームのコーチで、彼女はやったこともなく、知識もないことに取り組むことになりました。さて、彼女にコーチが務まるのかというところがまず気になるところですが、それは本編で観て頂くとして、これは10歳の頃に経験した悲しい出来事から時間が止まってしまっていた彼女の物語が、ちょうど10歳くらいの子ども達と触れあうことで、動き出すというストーリーです。この手の設定だと、弱かったチームが奇跡的にめちゃくちゃ強くなって…というような展開がありがちですが、スポ根ではありません。正直地味と言えば地味なお話ではありますが、リアリティに沿っているというほうが適切かなと思います。大事なものを失うのを恐れて冒険しなかったブリット=マリーが、大切にしてきたはずのパートナーと生活を失って何に目覚めるのか。彼女の姿を観ていると、いつ冒険をスタートしても良いなと勇気をもらえます。あと、主演のペルニラ・アウグストは『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』でアナキンの母親シミ・スカイウォーカー役として出演していた俳優さんですので、観た方はちょっとテンションが上がると思います(笑)。

デート向き映画判定
映画『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』ペルニラ・アウグスト

夫の浮気というカップルで観るには一見気まずい要素がありますが、そこは話の軸ではないので、思ったほど気まずくなることはないでしょう。ただ、夫に長年尽くしてきた妻を裏切ったらそう簡単に元には戻せないという現実は突きつけられるので、相手にお灸を据えておきたい人は一緒に観るのも良いかも知れません(笑)。また、家事をやってもらって当たり前になっているパートナーに対してもの申したい人も、相手に感謝の気持ちに気付かせるきっかけにできるでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』ペルニラ・アウグスト

主人公目線だと、60代の人生はまだまだ先のことなのでピンとこない部分もあると思いますが、子どもや若者も登場するので、自分に近い年齢や状況のキャラクターの目線で観ることはできると思います。スポーツや習い事などをやっている人は、勝つことや賞をもらうなどといったことではなく、結果はどうであれ全力で今の自分の力を出すことが、その後の自信に繋がるということを感じられると思います。

映画『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』ペルニラ・アウグスト

『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』
2020年7月17日より全国公開
松竹
公式サイト

© AB Svensk Filmindustri, All rights reserved

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  2. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  3. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  4. 映画『8番出口』二宮和也
  5. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP