REVIEW

お母さんが一緒【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『お母さんが一緒』江口のりこ/内田慈/古川琴音/青山フォール勝ち(ネルソンズ)

REVIEW

弥生(江口のりこ)、愛美(内田慈)、清美(古川琴音)の3姉妹が主人公の本作は、ペヤンヌマキによる同名戯曲を、『ぐるりのこと。』『恋人たち』の橋口亮輔監督が脚色して映像化したドラマシリーズを再編集により映画化した作品です。姉妹は母の誕生日を機に親孝行をしようと、4人で温泉旅行にやってきます。でも、宿に着くなり弥生は文句ばかりで、宿を手配した愛美を責めます。愛美もネガティブパワー炸裂の母にそっくりな姉の弥生の愚痴を末っ子の清美に漏らします。そんななか、清美が用意した“プレゼント”が姉妹の間にさらなる波を立たせます。

映画『お母さんが一緒』江口のりこ/内田慈

本作は、橋口亮輔監督作としては9年ぶりの長編です。映画公式資料にある橋口監督のお話によると「原作が舞台作品なのでセリフ量が多いし、カチッと見せなければいけない要素も多い。力のある俳優さんでないと無理なんですね」という状況で、江口のりこは早々に名前が挙がっていたとのこと。ただ、超売れっ子なので数か月後に撮影では難しいだろうと思うなか、江口は脚本も読まずに橋口監督の新作ならといって二つ返事で受けたといいます。次女の愛美役には原作の舞台にも出演していた内田慈を起用し、作品のガイド役を期待したそうです。初の共同作業となる古川琴音については「本当にお芝居が好きな方」と橋口監督は語っています。こうしたキャスティングの甲斐あって、舞台演劇を観ているような熱量が伝わってきます。そして、この3人に負けじと存在感を発揮する、青山フォール勝ち(ネルソンズ)にも要注目。お笑い芸人としてのセンスが俳優としても活かされているのでしょうか、とても良い味を出しています。

映画『お母さんが一緒』江口のりこ/内田慈/古川琴音/青山フォール勝ち(ネルソンズ)

「お母さんと一緒」じゃなくて、「お母さんが一緒」というタイトルの意味がとても効いています。良くも悪くも母親という存在は大きいこと、母親は面倒くさい存在でありつつ偉大な存在であること、娘という立場は母の生き方から逃れられない部分があること、などなどさまざまな想像が膨らみます。観ているだけでもエネルギーを奪われるような姉妹のネガティブパワーに圧倒されながら、時折ネガティブ過ぎてクスッと笑える絶妙なユーモアが魅力的なストーリーです。舞台演劇が基となっている点で、映画であっても舞台を観ているような、良い意味での圧が保たれているからこそ、姉妹の世界観に巻き込まれる感覚を味わえます。女子としては「わかる、わかる」と「なんでやねん!」が入り混じる本作、ぜひ心の中でツッコミながらご覧ください。

デート向き映画判定

映画『お母さんが一緒』古川琴音/青山フォール勝ち(ネルソンズ)

クセが強い姉妹の激しいネガティブバトルが繰り広げられるので、かなりエネルギーを消耗します(笑)。とはいえ、女性の本音が直球で飛び交うので、パートナーに実状を知ってほしい場合は、本作の力を借りるのも1つの手かもしれません。そして、カップルのやり取りも一部参考になる部分があります。というわけで、カップルで観てもおもしろいのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『お母さんが一緒』江口のりこ/内田慈/古川琴音

シンプルなストーリーなので年齢問わず内容についていくことはできそうですが、心情の理解という点ではせめて思春期に入ってから観るほうがピンとくる部分が多いような気がします。母と娘で観るのも良いし、姉妹がいる方は姉妹で観るのも楽しそうです。

映画『お母さんが一緒』江口のりこ/内田慈/古川琴音/青山フォール勝ち(ネルソンズ)

『お母さんが一緒』
2024年7月12日より全国公開
クロックワークス
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024松竹ブロードキャスティング

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年7月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス サンダーボルツ*

REVIEWこりゃ、おもしろい!いろいろ新鮮で、親近感が湧く内容です。極力何も知らずに観た…

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス
  2. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  3. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  4. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  5. 映画『ただ、愛を選ぶこと』

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP