REVIEW

ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

REVIEW

シリーズ3作目となる本作では、池松壮亮、前田敦子が参戦。シリーズ1作目当初はアングラな印象があったなか、すっかりメジャーなシリーズとなった印象です。本作で池松壮亮は、史上最強の殺し屋を演じています。ちらっと肉体美も披露されていて、その仕上がりに驚くだけでなく、殺し屋としての気迫にも圧倒されます。本シリーズに新たな風を吹き込んでいて、改めて、池松壮亮という俳優のスゴさを感じます。

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』池松壮亮

一方、杉本ちさと(髙石あかり)と深川まひろ(伊澤彩織)は、強敵に対して歯が立たない状況に陥るので、シリーズ前作に比べて緊張感が格段にアップしています。だから、緊張と緩和のメリハリがスゴいです。本作は、九州、宮崎を舞台に描かれていて、緩いシーンでは女子旅の楽しさもちらっと味わえます。

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

これまではちさととまひろのペアでの対戦がメインだったなか、本作ではチームで戦う展開も出てきます。チームで動くからこそ、2人の結束が強まり、お互いの存在を愛おしむ展開にはジーンときます。笑いとアクションはもちろん、本作ではエモいシーンもご堪能ください。

デート向き映画判定

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

コメディでありつつ、緊張感が張り詰めるアクションシーンがしっかりあるので、見応えを求める映画好きのカップルにオススメです。というのも、シリーズを通して、何かしら映画ネタが出てくるので、映画好きはより楽しめます。前作に触れるセリフも出てくるとはいえ、一話完結型なので、本作から観ても問題ありません。このノリが好きかどうかは分かれるかもしれませんが、2人の相性を確認する機会として観てはどうでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

激しいアクションシーンが出てくるので、せめて中学生くらいになってから観るほうが良いのではないでしょうか。ちさととまひろの緩い会話はティーンの皆さんも等身大で楽しめそうです。若者目線では世の中はどう見えているのかが、たわいもない会話に出てくるし、ピンチに陥る場面でちさととまひろがお互いにカバーしあっている姿にも共感できるでしょう。ぜひ仲の良い友達を誘って観てください。

映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』髙石あかり/伊澤彩織

『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』
2024年9月27日より全国公開
渋谷プロダクション
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」製作委員会


関連作:

『ベイビーわるきゅーれ 』

REVIEW
以前からずっと気になっていて、やっと鑑賞し、人気があるのを納得しました。観る前は正直なところ、10代の殺し屋が主人公の邦画という点で、必要最低限のリアリティが感じられるのかどうか想像ができませんでした。ただ、序盤でまずたっぷりとアクションを見せていて、舞台は現代の日本とはいえ、殺し屋が普通にいる異世界のような空気を作っているので、その“ルール”に乗れれば、その後は違和感なく観られます。
アクションは、押井守監督の『東京無国籍少女』や『THENEXTGENERATIONパトレイバー』、ジョン・ウー監督の『マンハント』でアクション監督を務めた園村健介が担当しており本格的です。深川まひろ役の伊澤彩織はスタントパフォーマーとしての経歴も豊富で肉弾戦で見せ場を作っています。
そして、なんといってもちさと(高石あかり)とまひろの緩いやり取りが楽しいです。良い意味でどーでもいい女子トークに現実味を感じます。一番笑ったのが、メイドカフェのシーンです。高石あかりのコメディエンヌぶりが発揮されています。殺し屋の話と聞くと暗い印象を持つ方もいるかもしれませんが、アクションコメディなので、まずはシリーズ第1作目を観て、本シリーズのノリをつかんでください。時に映画ネタが挟まってくるので、映画ファンはさらに楽しめるでしょう。

『ベイビーわるきゅーれ 』
いつも体を張ってくれてありがとう!スタントマン特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』

REVIEW
1作目で人気を得て、さらにバージョンアップした印象です。本作では、兄弟の殺し屋(岩永丞威/濱田龍臣)が登場します。シリーズ前作で、高校卒業を機に自立した生活を目指して2人で生活を始めた、ちさと(髙石あかり)とまひろ(伊澤彩織)が、本作ではジムの会費などを滞納していることに気づき、支払いのため、“仕事”に励みます。
本作では、セリフの中で殺し屋協会の仕組みが徐々に明かされます。そのルールを破ってしまったために、ちさととまひろが思うように仕事ができないなか、新たな敵に対峙する様子が描かれています。こうした殺し屋協会の存在やルールなどが話題に上がることで、殺し屋が普通の仕事として成立している異世界の設定が一層定着したように感じます。
2作目となる本作でもアクションシーンはもちろん、ちさととまひろの会話が見どころとなっているなか、印象的だったのは、水石亜飛夢が演じる田坂のクセの強さです。前作でもその片鱗は見えていながら、本作では前面に出てきます。めちゃくちゃ面倒クサイ感じがとても笑えるし、憎めない魅力があります。そして、本作では“あの”人気映画がいじられています(笑)。
本シリーズも2作目まで観ると、もうクセになってしまうはずです。

『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』
いつも体を張ってくれてありがとう!スタントマン特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年9月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  4. 映画『女性の休日』
  5. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP