REVIEW

木の上の軍隊【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴

REVIEW

本作が劇場公開される2025年は、太平洋戦争終結から80年となります。原作はこまつ座で上演された同名の戯曲で、井上ひさしが遺した原案を基に、井上の娘でこまつ座社長の井上麻矢が遺志を継ぎ、「劇作家の蓬莱竜太氏と演出家の栗山民也氏に託してつくられた」作品です。井上ひさしは、1945年の沖縄県伊江島で、「激しい攻防戦が展開される中、2人の日本兵が命からがら木の上に身を潜め、日本の敗戦を知らぬまま2年もの間生き延びた」という実話から着想を得たといいます。そして、脚本も手掛けた平一紘監督は横澤匡広プロデューサーとともに、戦争体験者や家族に入念に取材をし本作を作ったそうです。

平は(中略)フィリピン・ミンダナオ島に潜伏し飢えに苦しんだ九州在住の元日本兵や、伊江島の収容所で捕虜経験がある人物、当時の日本軍を実際に見てきた人物などから戦時中のさまざまな話を聞いたという。実際に20 名以上から取材したほか、150 名以上の証言音声やインタビューに目を通し、あらゆる視点から戦争の解像度を高めていった。もちろん「木の上の軍隊」のモデルとなった 2 人、うるま市出身の佐次田秀順さんと宮崎県出身の山口静雄さんの家族にも取材を実施。(映画公式資料)

映画『木の上の軍隊』堤真一

木の上で援軍を待ち続けたのは、本土から派兵された少尉の山下一雄(堤真一)と、沖縄出身の新兵、安慶名セイジュン(山田裕貴)です。味方が次々と倒されていくなか、応戦できなくなった2人は森の中に逃げ込み、ガジュマルの木の上に隠れます。終戦を知らないまま援軍を待ち続けた2人は、食糧も尽きてしまう状況で、時に助け合い、時に反発しながら生き延びていきます。

映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴

前半は、地元民で土地に詳しいセイジュンが生き延びるために知恵を働かせる姿が印象的です。そして、ゆっくり心を通わせていく2人の姿にホッコリできるシーンも出てきます。ただ、ふとしたやり取りで、立場の違う2人の複雑な思いがぶつかり緊張感が高まる展開も複数あります。そして、その思いは生死の問題が目の前にあっても容易に揺らぐことがないほど強いもので、2人のさまざまな葛藤を観ていると、戦争が人にもたらす罪の重さを実感します。

映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴

本作の後半はほぼ二人芝居といえて、堤真一と山田裕貴の演技力が光ります。また、食糧がなく痩せこけるシーンを観ると、2人の並々ならぬ役作りに驚かされます。私達日本人が知っておくべき歴史をぜひ目に焼き付けてください。

デート向き映画判定

映画『木の上の軍隊』山田裕貴

特にデート向きというわけではないものの、さまざまなことを考えさせられる内容なので、一緒に観て感想を述べることでお互いの死生観、人生観を知るきっかけにできるのではないでしょうか。家族や親友との関係も描かれているので、本作鑑賞を機にお互いの家族や友達について話すのも良いでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『木の上の軍隊』山田裕貴

太平洋戦争終戦から80年経ち、当時を知る方から直接お話を聞く機会はこれからどんどん減っていきます。でも、同じ過ちを繰り返さないために忘れてはいけない歴史です。本作のような映画が作られ、私達が観て、後世に語り継いでいくことが重要だと思います。何気ない日常がいかに特別か、ぜひ体感してください。

映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴

『木の上の軍隊』
2025年6月13日沖縄先行公開、7月25日より全国公開
ハピネットファントム・スタジオ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2025「木の上の軍隊」製作委員会

TEXT by Myson


関連作

「木の上の軍隊」平一紘 著/宝島社文庫(株式会社こまつ座/原案:井上ひさし)
Amazonで書籍を購入する

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年7月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴 木の上の軍隊【レビュー】

原作はこまつ座で上演された同名の戯曲で、井上ひさしが遺した原案を基に、井上の娘でこまつ座社長の井上麻矢が遺志を継ぎ…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン8』ピーター・クラウス ピーター・クラウス【ギャラリー/出演作一覧】

1965年8月12日生まれ。アメリカ出身。

映画『星つなぎのエリオ』 星つなぎのエリオ【レビュー】

主人公は、幼くして両親を失い、叔母のオルガのもとで暮らすことになった少年エリオ…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン 『タンゴの後で』トークイベント付試写会 15組30名様ご招待

映画『タンゴの後で』トークイベント付試写会 15組30名様ご招待

映画『MELT メルト』ローザ・マーチャント MELT メルト【レビュー】

いろいろな意味で残酷。絶対起きてはならない出来事…

映画『怪物』黒川想矢 黒川想矢【ギャラリー/出演作一覧】

2009年12月5日生まれ。埼玉県生まれ。

映画『スタントマン 武替道』トン・ワイ/テレンス・ラウ/フィリップ・ン スタントマン 武替道【レビュー】

香港映画に対する誇りと、香港映画や映画作りに関わる人達を守りたい気持ちが交錯する…

映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 2名様プレゼント

映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 2名様プレゼント

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴
  2. 映画『星つなぎのエリオ』
  3. 映画『MELT メルト』ローザ・マーチャント
  4. 映画『スタントマン 武替道』トン・ワイ/テレンス・ラウ/フィリップ・ン
  5. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー

PRESENT

  1. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  2. 映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ
  3. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
PAGE TOP