REVIEW

ひとよ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ひとよ』佐藤健/鈴木亮平/松岡茉優/田中裕子

子どもを守るために罪を犯した母と、罪を犯した母のせいで苦しみ生きてきた子ども達に、その呪縛から解かれる日はくるのか…。愛ゆえの罪だからこそ責められず、愛ゆえの罪だからこそ許せない、その両方の気持ちで葛藤する子どもの気持ちが、長男、次男、末娘、それぞれの立場で特徴的に描かれています。誰かのせいにしないとやりきれない子ども達の思い、子どものためにやったことなのに子どもから恨まれてしまう母の気持ち、どちらも悪くないだけに本当にやるせない。シチュエーションは違っても、こういう思いは誰もがしたことがあると思います。本作では、そんな親子それぞれの気持ちが爆発するシーンが印象的で、とてもエネルギッシュな描写が清々しくもあります。とっくに壊れている家族だけれど、やっぱり家族だからこそぶつかりあえて、家族の存在の大きさを感じさせられます。3人兄弟妹を演じる、鈴木亮平、佐藤健、松岡茉優の演技も見もの。脇役にも実力派が揃い、見応え抜群です。頑張って生きなければと思わせてくれるパワフルな作品です。

デート向き映画判定
映画『ひとよ』佐藤健/田中裕子

重いストーリーなので、初デートなど明るいムードを保ちたい時には向きません。ロマンチックな展開はありませんが、夫婦観を問うシーンがあり、鑑賞後にそれぞれの意見を話すと、相性が詳しくわかるかも知れません。そこで感覚が近いと、より深い絆が築けそうです。家族だからこその複雑な関係が描かれていて、家族で問題を抱えていたら、お互いの家族について話すきっかけにもできるでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ひとよ』佐藤健/鈴木亮平/松岡茉優

冒頭から衝撃的な内容で、親が犯した罪によって子どもがずっと苦しむ様子が描かれています。PG-12なので、12歳未満でも大人と一緒なら観られますが、キャラクター設定も含め、ストーリー的にせめて中学生になってから観るのが良いと思います。家族の問題を解決するために、母親が犯した罪は、子どものためではありますが、結果的に子どもをずっと苦しめることになります。本作のようなシチュエーションにはならなくても、親が子どものために良かれと思ってやることは日常でいくつもあります。母目線、子ども目線の両方が描かれていて、お互いの思いを想像できる内容です。思春期の人は特に親子のコミュニケーションが取りづらい時期になっていると思いますが、客観的に親子関係というものを観るのに、本作は適していると思います。

映画『ひとよ』佐藤健/鈴木亮平/松岡茉優/田中裕子

『ひとよ』
2019年11月8日より全国公開
PG-12
日活
公式サイト

© 2019「ひとよ」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  2. 映画『女性の休日』
  3. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  4. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  5. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP