イイ俳優セレクション

トム・シリング

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ある画家の数奇な運命』トム・シリング

1982年2月10日ドイツ、東ベルリン生まれ。12歳の時に演出家のトーマス・ハイゼに見出され、名門ベルリーナー・アンサンブル劇団の舞台に出演。2000年に出演した映画『クレイジー』では一躍脚光を浴び、バイエルン映画賞新人賞を受賞。2006年には、ニューヨークのリー・ストラスバーグ演劇学校にて半年間学ぶ。以降、『素粒子』『ルートヴィヒ』などに出演し、2012年の映画『コーヒーをめぐる冒険』では主人公を演じ、2度目のバイエルン映画賞とドイツ映画賞を受賞し、さらにヨーロッパ映画賞2014の最優秀主演男優賞部門にもノミネートされた。また、2013年の映画『ジェネレーション・ウォー』でも主演を飾りバンビ賞を受賞した。2014年『ピエロがお前を嘲笑う』も大きな話題を集め、2018年『ある画家の数奇な運命』では、若き天才芸術家役を演じ絶賛された。2022年公開の『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』での演技もドイツ映画批評家賞最優秀男優賞にノミネートされるなど高く評価された。

イイ男セレクション/出演作

『クレイジー』『エリート養成機関 ナポラ』『素粒子』『ルートヴィヒ』『コーヒーをめぐる冒険』『ジェネレーション・ウォー』『ピエロがお前を嘲笑う』『フランス組曲』『ある画家の数奇な運命』『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

とても雰囲気のある俳優さんで、観客を自然と惹きつける魅力があるなと感じます。年を重ねてさらに渋味が増したらどんな俳優になるのか気になります。(2022/6/14)

Recommended by Shamy

出演作を観てみよう!

『ある画家の数奇な運命』
2022年7月29日、TOHOシネマズ日本橋にて期間限定上映

映画『ある画家の数奇な運命』トム・シリング

『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』
2022年6月10日より全国順次公開

映画『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について』トム・シリング/ザスキア・ローゼンダール

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『エリート養成機関 ナポラ』

『コーヒーをめぐる冒険』

『ジェネレーション・ウォー』

『ピエロがお前を嘲笑う』

『フランス組曲』

© Wiedemann & Berg Film GmbH & Co. KG, SevenPictures Film GmbH 2014; Deutsche Columbia Pictures Filmproduktion GmbH
© 2014 SUITE DISTRIBUTION LIMITED
© 2021 LUPA FILM / DCM Pictures / ZDF / Arte
©2018 PERGAMON FILM GMBH & CO. KG / WIEDEMANN & BERG FILM GMBH & CO. KG

from 2015/9/2

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  2. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  3. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  4. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  5. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP