イイ俳優セレクション

吉永小百合(よしなが さゆり)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『いのちの停車場』吉永小百合/広瀬すず/泉谷しげる

1945年3月13日東京都出身。1957年、ラジオドラマ『赤胴鈴之助』でデビューし、1959年、『朝を呼ぶ口笛』で映画デビューを飾る。1962年、『キューポラのある街』で一躍人気を博す。以降、『愛と死をみつめて』『男はつらいよ 柴又慕情』『男はつらいよ寅次郎恋やつれ』『動乱』『細雪』『おはん』『華の乱』『外科室』『夢の女』『長崎ぶらぶら節』『北の零年』『母べえ』『おとうと』『母と暮せば』『北のカナリアたち』『北の桜守』など、数々の名作&話題作に出演し、多くの賞に輝いた。2014年、初めてプロデューサーも務めた『ふしぎな岬の物語』では、モントリオール世界映画祭で審査員特別賞グランプリ&エキュメニカル審査員賞をW受賞した。また、ボランティアで原爆詩の朗読を行ったり、ラジオでレギュラー番組を持つなど、俳優業以外でも活躍中。2006年に紫綬褒章、2010年に文化功労者も受章。

イイ男セレクション/出演作

『朝を呼ぶ口笛』『まぼろし探偵 地底人襲来』『拳銃無頼帖 電光石火の男』『霧笛が俺を呼んでいる』『拳銃無頼帖 不敵に笑う男』『疾風小僧』『すべてが狂ってる』『ガラスの中の少女』『美しき抵抗』『大出世物語』『天使が俺を追い駈ける』『花と娘と白い道』『ろくでなし稼業』『警察日記 ブタ箱は満員』『早射ち野郎』『有難や節 あゝ有難や有難や』『青い芽の素顔』『闇に流れる口笛』『この若さある限り』『俺は死なないぜ』『闘いつづける男』『太陽は狂ってる』『あいつと私』『草を刈る娘』『黒い傷あとのブルース』『さようならの季節』『上を向いて歩こう』『キューポラのある街』『激流に生きる男』『赤い蕾と白い花』『霧の夜の男』『星の瞳をもつ男』『あすの花嫁』『若い人』『ひとりぼっちの二人だが』『青い山脈』『いつでも夢を』『泥だらけの純情』『雨の中に消えて』『俺の背中に陽が当る』『伊豆の踊子』『若い東京の屋根の下』『美しい暦』『波浮の港』『真白き富士の嶺』『光る海』『こんにちわ20才』『こんにちは赤ちゃん』『浅草の灯 踊子物語』『潮騒』『風と樹と空と』『帰郷』『愛と死をみつめて』『うず潮』『若草物語』『悲しき別れの歌』『未成年 続・キューポラのある街』『青春のお通り』『明日は咲こう花咲こう』『父と娘の歌』『四つの恋の物語』『大空に乾杯』『青春のお通り 愛して泣いて突っ走れ』『風車のある街』『私、違っているかしら』『愛と死の記録』『白鳥』『青春の海』『恋のハイウェイ』『君が青春のとき』『斜陽のおもかげ』『君は恋人』『花の恋人たち』『青春の風』『だれの椅子?』『あゝひめゆりの塔』『花ひらく娘たち』『嵐の勇者たち』『幕末』『風の慕情』『青春大全集 愛とは何か』『戦争と人間(第二部・愛と悲しみの山河)』『男はつらいよ 柴又慕情』『戦争と人間(完結篇)』『男はつらいよ寅次郎恋やつれ』『青春の門』『新どぶ川学級』『若い人』『皇帝のいない八月』『龍の子太郎』『衝動殺人 息子よ』『動乱』『海峡』『細雪』『天国の駅 HEAVEN STATION』『おはん』『夢千代日記』『玄海つれづれ節』『映画女優』『つる -鶴-』『華の乱』『外科室』『天国の大罪』『夢の女』『女ざかり』『霧の子午線』『時雨の記』『長崎ぶらぶら節』『千年の恋 ひかる源氏物語』『北の零年』『母べえ』『まぼろしの邪馬台国』『おとうと』『北のカナリアたち』『ふしぎな岬の物語』(プロデューサー兼任)『母と暮せば』『北の桜守』『最高の人生の見つけ方』『いのちの停車場』など

声の出演:『蓮如物語』(ナレーション)『手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-』『BUDDHA2 手塚治虫のブッダ -終わりなき旅-』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

言わずと知れた名優の1人。今後も日本の映画界を支えていって欲しいなと思います。(2021/9/7)

Recommended by Shamy

出演作を観てみよう!

『いのちの停車場』
2021年5月21日より全国公開

映画『いのちの停車場』吉永小百合/松坂桃李/広瀬すず/南野陽子/柳葉敏郎/小池栄子/みなみらんぼう/泉谷しげる/石田ゆり子/田中泯/西田敏行

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『朝を呼ぶ口笛』

『キューポラのある街』

『伊豆の踊子』

『愛と死をみつめて』

『男はつらいよ 柴又慕情』

『男はつらいよ寅次郎恋やつれ』

『動乱』

『細雪』

『おはん』

『華の乱』

『外科室』

『長崎ぶらぶら節』

『千年の恋 ひかる源氏物語』

『北の零年』

『母べえ』

『まぼろしの邪馬台国』

『おとうと』

『北のカナリアたち』

『ふしぎな岬の物語』(プロデューサー兼任)

『母と暮せば』

『北の桜守』

『最高の人生の見つけ方』

©2012 『北のカナリアたち』製作委員会
©2015「母と暮せば」製作委員会
©2018「北の桜守」製作委員会
©2019「最高の人生の見つけ方」製作委員会
©2021「いのちの停車場」製作委員会

関連記事

from 2021/9/7

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP