REVIEW

エイブのキッチンストーリー【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『エイブのキッチンストーリー』ノア・シュナップ

本作の主人公は、イスラエル系の母とパレスチナ系の父を持つ、ブルックリン出身の少年エイブ。彼は文化や宗教の違いで対立する家族に悩んでいて、料理を作ることが唯一の心の拠りどころとなっています。そんなある日、世界各地の味を掛け合わせた“フュージョン料理”を作るブラジル人シェフのチコと出会います。エイブは、フュージョン料理を自身の複雑な背景と重ね合わせ、自分にしか作れない料理で家族を1つにしようと考えます。エイブ自身は家族皆を愛しているのに、両親や祖父母が文化や宗教問題で対立している姿は、大人目線だとすごく心苦しく感じます。でも、そんなぎくしゃくした大人達を仲良くさせるためにエイブが料理を頑張る姿にはほっこりしますし、応援の気持ちでいっぱいになります。 日本にフュージョン料理の専門店がどのくらいあるのかわかりませんが、エイブの料理の師匠となるチコの料理はどれも美味しそうで、フュージョン料理自体にも興味がわく方が多いのではないでしょうか。また、本作の料理行程の映像も魅力的で、食材を切ったり焼いたりする音、アップに写る包丁捌きなどを観ているとよりお腹が減ってきます(笑)。なので、ぜひ食前に本作を観て、観賞後に美味しい食事をしに行くことをオススメします!

デート向き映画判定
映画『エイブのキッチンストーリー』ノア・シュナップ

ムードを盛り上げるタイプの作品ではありませんが、美味しそうな料理がたくさん登場するので、観賞後は流れで食事デートにも誘いやすいと思います。また、子どもがいるor将来子どもを持つことを考えている夫婦なら、親の言い合いが子どもの目にどう映るのか疑似体験できます。エイブの両親は決して悪い人達ではありませんが、子どものことを思うあまりに、自分達にとってもエイブにとってもストレスになってしまう悪循環に陥ってしまいます。もし自分達がエイブの親だったらどうこの問題を対処するのか、これを機に相手と意見交換してみるのも良いと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『エイブのキッチンストーリー』ノア・シュナップ

PG-12なのでキッズも保護者同伴なら観られますが、エイブがお酒を試飲するシーンがあるので、それは真似しないようにしてくださいね。ティーンの場合は、エイブと同世代なので、家族への思いや大好きな料理との向き合い方など、共感できるポイントもきっと多いはず。何かやりたいことがある人なら背中を押してもらえると思いますし、もし本作で料理に興味を持ったら、レシピを調べてできる範囲でチャレンジしてみるのもアリです。

映画『エイブのキッチンストーリー』ノア・シュナップ

『エイブのキッチンストーリー』
2020年11月20日より全国公開
PG-12
ポニーキャニオン
公式サイト

TEXT by Shamy

© 2019 Spray Filmes S.A.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー

今回は『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』で恋人役として共演された豆原一成さんと八木莉可子さんにインタビューをさせていただきました。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  2. 映画『女性の休日』
  3. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  4. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  5. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP