REVIEW

朝が来る

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『朝が来る』永作博美/井浦新

養子縁組をした夫婦と、生みの親の物語。育てたくても育てられない14歳の母と、夫の無精子症で子どもを作ることを諦めて養子縁組をした夫婦。それぞれ心に強い痛みを抱えながら前に進む姿に胸を打たれます。
中盤はサスペンス的な展開が印象的で、突然現れた女性が誰なのかというところから始まる犯罪を匂わせる展開にハラハラドキドキします。同時に、子どもが奪われるかもしれないという恐怖や、子どものためにどうすることが1番良いかと悩む育ての両親の姿が描かれていて、子どもを育てるって本当に大変なことだと実感させられます。
ひかりを演じた蒔田彩珠の演技も見事で、彼女の名演によって、若者が抱えるさまざまな心情や、それを整理できず複雑なまま抱える辛さ、大人のように器用にできないからこそのもがきもリアルに伝わってきます。不妊治療における夫婦の苦労なども描かれているので、年代を問わず女性に響く内容になっています。

デート向き映画判定
映画『朝が来る』永作博美/井浦新

自分とパートナーという2人の関係に、子どもが加わるということがいかに大きなことかを実感できます。序盤は不妊治療にも触れていて、男女それぞれの心情も描かれています。結婚を意識しているカップルや、これから子どもを作ろうと考えている夫婦は、本作を一緒に観て、そこから得られる情報や当事者の気持ちを共有すると、今後いろいろと相談する上で、役に立つことがあるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『朝が来る』蒔田彩珠

本作と同じような境遇、状況になくても、親達は皆さんが思っている以上に、いつも心配しているのだということが観てわかるでしょう。またティーンの皆さんはこれから恋をして、深い関係に進展していくこともあると思いますが、その行為にどんな可能性があるのかを知っておくことは必要だと思います。「私には起こらない」とは誰も言い切れません。男女が結ばれる重みは、恋愛感情の問題だけでないことを知るきっかけになると思います。

映画『朝が来る』永作博美/井浦新

『朝が来る』
2020年10月23日より全国公開
キノフィルムズ、木下グループ
公式サイト

©2020『朝が来る』Film Partners

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』新木優子 新木優子(あらき ゆうこ)

1993年12月15日東京都生まれ。スカウトをきっかけに2008年にデビュー。2015年、ゼクシィの8代目CMガールとして…

映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン オペレーション・フォーチュン

ジェイソン・ステイサムが型破りな敏腕諜報員役を演じるスパイ・アクション大作です。監督はガイ・リッチーが務め…

映画『コカイン・ベア』 コカイン・ベア

タイトルからおわかりの通り、本作はコカインと熊のお話…

Netflix映画『ちひろさん』有村架純 ちひろさん

物語が進むほど、人間の深いところに潜っていけるストーリーです。元風俗嬢の“ちひろさん…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  2. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  3. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン
  4. 映画『コカイン・ベア』
  5. Netflix映画『ちひろさん』有村架純
    ちひろさん

PRESENT

  1. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  2. 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP