REVIEW

永遠に僕のもの

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『永遠に僕のもの』ロレンソ・フェロ

ペドロ・アルモドバルが製作ということ以外は、全く前情報を入れずに観たので、相当驚きました。クリクリの金髪でまだあどけなさが残る17歳の主人公カルリートスは、一見無邪気で人懐っこく、まさに天使のようです。でも実は、彼のモデルになったカルロス・ロブレド・プッチは1971年から1972年にかけて強盗と11人もの殺人を犯した実在の連続殺人犯。そんな二面性を持つカルリートスの犯行の様子には、罪悪感など見えず、衝動的というほど熱もなく、興奮している様子もありません。なのでモノを盗む時、人を殺す時の彼の様子はあまりに無機質で、欲望から犯行に及んでいるようには見えないのですが、一方ですべて思うようにいかないと気が済まない幼稚さがあり、何かを求めているというよりも答えを探しているような掴み所のない感情を抱えているようにも見えます。そして、主演のロレンソ・フェロの持つ雰囲気と演技が絶妙で、カルロス・ロブレド・プッチが持つ異名「黒い天使」が表すキャラクターを見事に体現しています。恐ろしい連続殺人犯なのに、人を魅了してしまう“魔力”を持つカルリートス。観ているこちらが罪悪感を背負わされてしまうような、ある意味恐ろしいエネルギーを持った秀逸な作品です。

デート向き映画判定
映画『永遠に僕のもの』ロレンソ・フェロ

映画的には良い意味でですが、「観てはいけないものを観てしまった」というような感覚で、観終わった後にちょっとボ〜ッとしてしまうくらい、とても見応えがあるので、映画を観慣れている相手なら誘っても良いと思います。とはいえ、連続殺人犯の実話で、人間の複雑な面を描いている点で、楽しくリラックスして過ごしたい初デートには向かないでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『永遠に僕のもの』ロレンソ・フェロ

R-15なので15歳未満の人は観られません。主人公が17歳なので、同世代のティーンの皆さんは等身大で何か感じ取れる部分があるのではないでしょうか。本作の公式資料によると、ルイス・オルデガ監督は、カルロス・ロブレド・プッチが犯罪に魅せられた理由について「(前略)若者にとっての犯罪は、自由を渇望した先に生じるもの、いわば自然権のようなものなのかもしれない」と語っていて、さらに若者の犯罪は生を実感するためのものではないかと分析しています。ティーンの皆さんならどう分析しますか?若い皆さんの意見を聞いてみたい作品です。

映画『永遠に僕のもの』ロレンソ・フェロ

『永遠に僕のもの』
2019年8月16日より全国順次公開
R-15+
ギャガ
公式サイト

©2018 CAPITAL INTELECTUAL S.A / UNDERGROUND PRODUCCIONES / EL DESEO

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『女神降臨 Before 高校デビュー編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 Before 高校デビュー編【レビュー】

本作は、縦スクロール形式のデジタルコミック“webtoon”で人気を博したyaongyi(ヤオンイ)作の同名コミックを原作としています…

映画『教皇選挙』レイフ・ファインズ 教皇選挙【レビュー】

圧倒されっぱなしの120分でした。教皇に“ふさわしい”人間の境界線をテーマに、神に仕える聖職者達の言動、ひいては人格を通して…

映画『ディックス!! ザ・ミュージカル』ボーウェン・ヤン ボーウェン・ヤン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年11月6日生まれ。オーストラリア出身。

ディズニープラス『スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド』 スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド【レビュー】

本シリーズは馴染み深い要素をベースにしながら、新しい設定が…

映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬 少年と犬【レビュー】

直木賞を受賞した、馳星周著の小説「少年と犬」は、『ラーゲより愛を込めて』を手掛けた平野隆プロデューサーと脚本家の林民夫、瀬々敬久監督により映画化…

映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン 『ガール・ウィズ・ニードル』監督オンライン登壇!トークイベント付き試写会 10組20名様ご招待

映画『ガール・ウィズ・ニードル』監督オンライン登壇!トークイベント付き試写会 10組20名様ご招待

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『Broken Rage』ビートたけし Broken Rage【レビュー】

北野武監督作で殺し屋が主人公のストーリーなので、激しいバイオレンス映画かと思いながら観ていたら、途中から…

映画『私の親愛なるフーバオ』 『私の親愛なるフーバオ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『私の親愛なるフーバオ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『風たちの学校』 心理学から観る映画52:不登校の現状と取り組み、そして子ども達の居場所

今回は日本の不登校の現状や対策を取り上げつつ、ドキュメンタリー映画『風たちの学校』をご紹介します。…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『風たちの学校』
  2. 【映画でSEL】海辺の朝日に向かって手を広げる女性の後ろ姿
  3. 映画『ワンダー 君は太陽』ジュリア・ロバーツ/ジェイコブ・トレンブレイ

REVIEW

  1. 映画『女神降臨 Before 高校デビュー編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  2. 映画『教皇選挙』レイフ・ファインズ
  3. ディズニープラス『スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド』
  4. 映画『少年と犬』高橋文哉/西野七瀬
  5. 映画『Broken Rage』ビートたけし

PRESENT

  1. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
  2. 映画『私の親愛なるフーバオ』
  3. 映画『デュオ 1/2のピアニスト』カミーユ・ラザ/メラニー・ロベール
PAGE TOP