REVIEW

うみべの女の子

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『うみべの女の子』石川瑠華/青木柚

本作は『ソラニン』の浅野いにおによる同名小説を映画化したもので、本作の映画化にあたって実施されたオーディションには、原作者の浅野いにおも審査員として参加したとのことです。そのオーディションで見事主演を勝ち取った石川瑠華と青木柚は、素晴らしい演技を見せていて、今後の活躍に期待が膨らみます。
海のある田舎町に暮らす中学2年生の女の子、小梅(石川瑠華)は、先輩にフラれた衝動で、同級生の磯部(青木柚)と初体験を済ませます。磯部は以前から小梅に好意がありつつも、小梅にはその気はなく、2人は体だけの関係を続けます。でも、徐々に小梅の気持ちに変化が起こり、一方で磯部にも変化が表れます。
ここから先は本編を観ていただくとして、思春期特有の暴走といおうか、自虐といおうか、幼いがゆえの危なっかしさがとてもリアルで、観ていて終始心がざわつきます。彼等の行動の裏にあるのは、好奇心なのかもしれないし、絶望なのかもしれないし、恋心なのかもしれないし、希望なのかもしれないという、複雑に絡み合う心情が見事に描かれています。無知だからこそ純粋で、純粋だからこそ危なくて、傷だらけになりながらも成長していく彼等の姿は痛々しくも美しいと言えます。
大人目線で観ると、思春期ってすごくエネルギーを使うんだな〜と改めて感じられると思います。この物語と同じ体験をしていなくても、思春期に感じていたどうしようもない感情や衝動は、誰もが共感できるでしょう。また、いろいろなキャラクターが登場するので、主人公達と同世代の方達が観ても、きっと何かしら自分に通じるところが見つかるはずです。年齢を問わず、本作で思春期の疾走感を体感して、息苦しさとそれを乗り越えた後の爽快感を味わってください。

デート向き映画判定
映画『うみべの女の子』石川瑠華/青木柚

性描写が多いので、デートで観るのは少々気まずいかもしれません。また、ある種歪んだ関係が描かれているので、自分達の関係も微妙だなと思っているカップルは、映画と割り切って観られない可能性があります。逆に自分達の関係をはっきりさせたいと考えているならば、敢えて一緒に観て、鑑賞後に本音をぶつけ合うのは良いかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『うみべの女の子』石川瑠華/前田旺志郎

中学生が主人公ですが、15歳未満の方はまだ観られません。中学生が主人公とはいえ、高校生以上のティーンの皆さんは日常で直面する問題は共通するところが多いと思います。反面教師的に参考になる部分も多いので、本作を観て、自分自身を大切にすること、自分に好意を持ってくれる人、周囲の人を大切にすることについて、考えてみてもらえると嬉しいです。

映画『うみべの女の子』石川瑠華/青木柚

『うみべの女の子』
2021年8月20日より全国公開
R-15+
スタイルジャム
公式サイト

© 浅野いにお/太田出版・2021『うみべの女の子』製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『あなたが眠る間』チュ・ジャヒョン あなたが眠る間【レビュー】

REVIEWネタバレを避けてここには具体的に書かずに置くとして、本作のキャッチコピーから想…

映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー 『ホーリー・カウ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ホーリー・カウ』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『遠い山なみの光』広瀬すず 遠い山なみの光【レビュー】

原作「遠い山なみの光」は、カズオ・イシグロの原点といわれる長編小説デビュー作であり、1982年に発表し王立文学協会賞を受賞…

映画『侵蝕』クォン・ユリ(少女時代)/キ・ソユ 侵蝕【レビュー】

逃げられない怖さっていろいろありますが、こういう現実でも実際にありそうな設定は…

映画『愛はステロイド』ケイティ・オブライアン ケイティ・オブライエン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年2月12日生まれ。アメリカ、インディアナ州インディアナポリス出身。

映画『宝島』妻夫木聡 宝島【レビュー】

真藤順丈が直木賞を受賞した同名小説を、“るろうに剣心”シリーズや『レジェンド&バタフライ』を手掛けた大友啓史監督が映画化した本作では…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル 『ぼくらの居場所』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ぼくらの居場所』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ブラック・ショーマン』福山雅治/有村架純 ブラック・ショーマン【レビュー】

累計発行部数1億冊を超えるベストセラー作家、東野圭吾による小説「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」が待望の映画化…

映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』レネー・ゼルウィガー レネー・ゼルウィガー【ギャラリー/出演作一覧】

1969年4月25日生まれ。アメリカ出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『あなたが眠る間』チュ・ジャヒョン
  2. 映画『遠い山なみの光』広瀬すず
  3. 映画『侵蝕』クォン・ユリ(少女時代)/キ・ソユ
  4. 映画『宝島』妻夫木聡
  5. 映画『ブラック・ショーマン』福山雅治/有村架純

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP