REVIEW

美しい夏【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ/ディーヴァ・カッセル

REVIEW

親元を離れ、兄とともにイタリアのトリノで暮らす16歳の少女ジーニア(イーレ・ヴィアネッロ)が、3つ年上のアメーリア(ディーヴァ・カッセル)と出会い、一気に大人へと近づいていく成長物語です。子どもでもなく、大人でもない思春期独特のつかみどころのない心情が繊細に描かれています。

映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ/ディーヴァ・カッセル

本作は、20世紀のイタリア文学を代表する作家であり詩人チェーザレ・パヴェーゼが、ファシズム体制下の1940年に執筆し、1949年に刊行、翌年にストレーガ賞を受賞した同名小説を映画化した作品です。パヴェーゼはストレーガ賞を受賞した2カ月後に42歳で自ら命を絶ったとされています。ラウラ・ルケッティ監督は、「パヴェーゼは、イタリアでは学校で必読とされる、とても有名な作家で私も元々大好きでした」という一方で、本作の監督を打診された際は手を出すのが怖くて一度は断ったそうです(映画公式資料)。

映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ

確かに、ジーニアの心の内は一見とらえどころがありません。きっと本人ですら理解できていないだろう心情なので、その曖昧さを残したまま描くのは難易度が高いでしょう。アメーリアのキャラクターも同様に多面性がある一方で、ジーニアとは異なる神秘性があり、脚本、演出、演技力、俳優自身のオーラがあってこそ成立していると言えます。

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル

ジーニアを演じたイーレ・ヴィアネッロは、「幼少期にアリーチェ・ロルヴァケル監督と出会い、2011年、同監督の長編デビュー作『天空のからだ』の主演に抜擢」されてから、複数の実力派監督の作品で主演をはる俳優です(映画公式資料)。イーレはジーニアの心情の変化、さまざまな感情が入り混じる複雑な心境を見事に演じています。そして、アメーリア役は、モニカ・ベルッチとヴァンサン・カッセルの実娘、ディーヴァ・カッセルが演じています。両親どちらの面影もあり、浮世離れした美しさがアメーリア役にピッタリです。特に登場シーンではまさに女神が出てきたようなオーラを放ち、唯一無二の存在感があります。ディーヴァは本作がスクリーンデビュー作でありながら、堂々たる演技はさすがサラブレッドだなと感じます。

映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ/ディーヴァ・カッセル

本作を観ると、自分も思春期に感じていたであろう「この気持ちは何なのか」という感覚が蘇ってきます。美しい風景にも没入できます。傷つきながらも本当の自分に出会っていく2人の少女が生きる世界に浸ってください。

デート向き映画判定

映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ

人間関係が複雑化していく展開では、どういう反応が出てくるか未知数です。性的描写やヌードもあり、初デートや交際ホヤホヤのカップルだと、やや気まずいかもしれません。1人でじっくり観るか、映画好きの友達と観るほうが、気楽に楽しめそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ

ティーンの皆さんは、16歳のジーニアや3つ年上のアメーリアと近い目線で観られるのではないでしょうか。何も知らないうちは大人の世界に好奇心を持てる部分もある一方で、徐々に足を踏み入れていくと、見たくないものも見えてくる感覚がわかるでしょう。それでも現実を受け入れながらも闘い成長していくジーニアの姿に、共感できるところもあると思います。

映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ/ディーヴァ・カッセル

『美しい夏』
2025年8月1日より全国順次公開
ミモザフィルムズ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2023 Kino Produzioni, 9.99 Films
©foto di Matteo Vieille

TEXT by Myson


関連作

「美しい夏」チェーザレ・パヴェーゼ 著、河島英昭 訳/岩波書店
Amazonで書籍を購入する

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年7月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • イイ俳優セレクション/イーレ・ヴィアネッロ(後日UP)
  • イイ俳優セレクション/ディーヴァ・カッセル(後日UP)
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『スタントマン 武替道』フィリップ・ン フィリップ・ン【ギャラリー/出演作一覧】

1977年9月16日生まれ。香港出身。

映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ/ディーヴァ・カッセル 美しい夏【レビュー】

20世紀のイタリア文学を代表する作家であり詩人チェーザレ・パヴェーゼが、ファシズム体制下の1940年に執筆し、1949年に刊行、翌年にストレーガ賞を受賞した同名小説を映画化…

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン ジュラシック・ワールド/復活の大地【レビュー】

“ジュラシック”シリーズは、1993年を皮切りに、これまで3部作が2組作られ…

映画『違国日記』伊礼姫奈 伊礼姫奈【ギャラリー/出演作一覧】

2006年2月7日生まれ。群馬県生まれ。

映画『アンティル・ドーン』エラ・ルビーン アンティル・ドーン【レビュー】

PlayStation®の人気ゲーム“Until Dawn —惨劇の山荘—”を原作とした本作は、『ライト/オフ』や『アナベル 死霊人形の誕生』を撮ったデヴィッド・F・サンドバーグが監督を務めています…

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン 『バード ここから羽ばたく』トークイベント付き特別試写会 5組10名様ご招待

映画『バード ここから羽ばたく』トークイベント付き特別試写会 5組10名様ご招待

映画『入国審査』アルベルト・アンマン/ブルーナ・クッシ 入国審査【レビュー】

スペインからアメリカへ移住するため、飛行機でニューヨークに到着したディエゴとエレナは、入国審査で足止めされて…

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ペドロ・パスカル/ヴァネッサ・カービー/ジョセフ・クイン/エボン・モス=バクラック ファンタスティック4:ファースト・ステップ【レビュー】

新たに作られた本作『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』にはどんな斬新な要素があるのか、気になる方もいらっしゃるでしょう…

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 大友啓史監督と語ろう!『宝島』応援部活 参加者募集

なんと、大友啓史監督に座談会にご参加いただきます!大友監督と直接本作についてお話できる大変貴重な機会です。ぜひ、ご応募ください。 by マイソン

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー マリリン・モンロー【ギャラリー/出演作一覧】

1926年6月1日生まれ。アメリカ生まれ。1962年8月5日逝去。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 大友啓史監督と語ろう!『宝島』応援部活 参加者募集

なんと、大友啓史監督に座談会にご参加いただきます!大友監督と直接本作についてお話できる大変貴重な機会です。ぜひ、ご応募ください。 by マイソン

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  2. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  3. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也

REVIEW

  1. 映画『美しい夏』イーレ・ヴィアネッロ/ディーヴァ・カッセル
  2. 映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン
  3. 映画『アンティル・ドーン』エラ・ルビーン
  4. 映画『入国審査』アルベルト・アンマン/ブルーナ・クッシ
  5. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ペドロ・パスカル/ヴァネッサ・カービー/ジョセフ・クイン/エボン・モス=バクラック

PRESENT

  1. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  2. 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』トートバッグ
  3. 映画『パトリックとクジラ 6000日の絆』パトリック・ダイクストラ
PAGE TOP