REVIEW

ジュラシック・ワールド/復活の大地【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン

REVIEW

“ジュラシック”シリーズは、1993年を皮切りに、これまで3部作が2組作られました。そして、本作『ジュラシック・ワールド/復活の大地』は新たな章の始まりと位置付けられています。

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン/ジョナサン・ベイリー

新章というだけあって、本作は陸、空、海と恐竜との接点が増えています。特に海に生息する恐竜と対峙するシーンは大きな見せどころとなっていて、過去作にはなかった要素があり新鮮です。

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

また、過去作の流れからいくと、“ジュラシック・ワールド”から出てしまった恐竜達がどうしているのか気になっている方もいるでしょう。本作では、科学者達の手によって命を吹き返した恐竜達と人間の暮らしぶりも観られます。

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

そして、本作にはスカーレット・ヨハンソン、マハーシャラ・アリ、ジョナサン・ベイリー、ルパート・フレンド、エド・スクラインなど豪華キャストが名を連ねています。ちなみに、ジョナサン・ベイリーが演じるヘンリー・ルーミス博士は、サム・ニールが演じていたアラン・グラント博士の教え子という設定です。一方、恐竜側も新キャラが登場します。中には遺伝子操作の過程で大失敗とされる不気味な種も登場しますよ。

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン/ジョナサン・ベイリー

本作もシリーズを通して貫かれる、人間のエゴが暴走するストーリーとなっています。王道といえば王道ながら、一人ひとりのキャラクターに人間臭さがある設定は相変わらず上手だなと感じます。特に望まぬ形で騒動に巻き込まれる家族のドラマには、一見自堕落な若者の成長物語も含まれます。

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

とはいえ、正直なところもうストーリーはどうであれ、本シリーズは楽しいに決まっていて、観ていると「コレ、コレ、コレよ」と童心に戻って観られます(笑)。恒例行事のごとく、家族や友達と観て盛り上がってください。

デート向き映画判定

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン/ジョナサン・ベイリー

誰もが知る人気シリーズなので、デートにも誘いやすいですよね。気まずくなるようなシーンもなく、初デートでも気兼ねなく観られるでしょう。もちろん、恐竜に襲われるシーンはあるので、相手が異常に怖がりな場合は一応事前に念押しで大丈夫かどうか確認しておくと良いですね。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン/ジョナサン・ベイリー

1作目は1993年に作られたので、世代を超えて愛されてきたシリーズといえるでしょう。大人から子どもまで楽しめるので、家族で観に行くのも楽しいですね。本当にこの世界に恐竜が復活したようなリアルな映像を観られるのは、本作以外にありません。ぜひ一度は恐竜の等身大の姿を想像できる映画館の大スクリーンで観て欲しいです。

映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』
2025年8月8日より全国公開
東宝東和
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2025 Universal Studios. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年7月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。


関連作:“ジュラシック”シリーズ

『ジュラシック・パーク』
映画史を物語るクリーチャー映画特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『ジュラシック・パークIII』
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『ジュラシック・ワールド』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 来日記者会見 タイ・シンプキンスさん&ニック・ロビンソンさんインタビュー
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『ジュラシック・ワールド/炎の王国』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 来日ジャパンプレミア
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 来日記者会見 映画史を物語るクリーチャー映画特集
Amazonでブルーレイを購入する Amazonプライムビデオで観る

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 てっぺんの向こうにあなたがいる【レビュー】

女性初、エベレスト登頂に成功した、登山家の田部井淳子氏による著書「人生、山あり“時々”谷あり」を原案として映画化された本作は、実話を基にしたフィクション…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  3. 映画『女性の休日』
  4. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  5. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP