REVIEW

HOMELAND/ホームランド

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド ファイナル・シーズン』クレア・デインズ/マンディ・パティンキン

ファイナル・シーズン

前シーズンの最後でキャリーが散々な目に遭い、これ以上どんなストーリーにできるんだろうと思いましたが、ファイナルにふさわしくスケールが大きくて、良い意味で複雑さも極まり、すごく見応えがあります。やはりどんな問題にも結局“あの国”が絡んでくる展開には好き嫌いが出そうですが、国際問題がシンプルに解決できない背景にこういった駆け引きが常にあることがよくわかる内容となっていて、そのリアリティが観る者を惹きつけます。同時にツッコミ出したらキリがない部分もありますが(苦笑)、そこはエンタテインメントとしてのおもしろさを演出するための構成と解釈して、良しとしましょう!最後はどうやって解決するのか、観ると止まらなくなる展開でしたが、キャリーの最後の決断に、愛する人達への思いや、愛国心の深さが存分に感じられて、“ホームランド”というタイトルが意味するところが綺麗に収まる結末となっています。さまざまな思いに揺れ動くキャリーを演じたクレア・デインズの演技にも見入ってしまいますよ。シリーズを通して、後半からクライマックスにかけておもしろさが増しますので、シーズン3、4で挫折せずにぜひ最後まで観てください。

海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド ファイナル・シーズン』クレア・デインズ
海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド ファイナル・シーズン』クレア・デインズ

『HOMELAND/ホームランド ファイナル・シーズン』
2020年5月1日よりデジタル配信開始/12月16日DVDコレクターズ BOX発売
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

© 2020 Twentieth Century Fox Film Corporation.

TEXT by Myson


シーズン7

海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド シーズン7』クレア・デインズ

『HOMELAND/ホームランド』って、シーズンが進む毎におもしろくなっていると個人的には思います。双極性障害を抱えながら、国家を救うために奔走するキャリーが、職場も立場もいろいろと変わりながら、同時に母になり、これまでとは違った選択を多く強いられるという点でドラマチックさがシーズン毎に増しています。娘のフラニーが成長し、だんだん母親のこと、自分のことを心配するようになってくるという状況の中で、国の緊急事態を見逃せないキャリーが現場に復帰せざるを得なくなるという展開は、シチュエーションは全く違えど、世のお母さん方が職場復帰しようとする時に出くわす苦悩と通じる部分があると思います。そういった人間味溢れるドラマがあってこそ、国家の危機を描いたサスペンスとのコントラストが際立って、より引き込まれます。そして、いろいろなテロや攻撃のタイプがこれまで出てきましたが、今回は情報戦争ということで、時代をすごく反映したストーリーも見どころになっています。

海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド シーズン7』クレア・デインズ
海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド シーズン7』クレア・デインズ/マンディ・パティンキン

『HOMELAND/ホームランド シーズン7』
2018年10月5日DVD発売&レンタル開始/デジタル配信中
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン
公式サイト

©2018 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

TEXT by Myson


シーズン6

海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド シーズン6』クレア・デインズ

舞台はまたアメリカ国内に移り、転換期という様相の今シーズンでは、キャリーは国内での陰謀解明に奔走します。“あの人”も大変危険な状態から回復したと見えますが、元の彼に戻ることは難しく、キャリーの心配は消えることはありません。また、娘との関係も複雑に絡んできて、母としての立場、国を守る立場の間で葛藤することに。
シーズン1、2あたりのテンションからだいぶ変わってきましたが、シリアスなテンションで、毎話緊張感があり、観る者を引き込むストーリー展開を維持しています。既存のキャラクターもまだ見えてない部分があり、CIAにはまだ問題などが残されているようです。ラストはすごくショッキングですが、解決したと見られる事件にまだ謎がありそうで、シーズン7も楽しみです。

海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド シーズン6』マンディ・パティンキン
海外ドラマ『HOMELAND/ホームランド シーズン6』クレア・デインズ/マンディ・パティンキン/ルパート・フレンド

『HOMELAND/ホームランド シーズン6』
2017年8月9日デジタル配信開始/9月15日DVD発売&レンタル開始
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン
公式サイト

© 2017 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

シーズン1〜5のREVIEWはこちら

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ ローズ家~崖っぷちの夫婦~【レビュー】

REVIEW昔、同じような設定の映画があった気がすると思っていたら、やはり元ネタはマイケル…

映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈 恋に至る病【レビュー】

斜線堂有紀による小説を、長尾謙杜と山田杏奈をW主演に迎え映画化した本作。転校生の宮嶺(長尾謙杜)は…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『おーい、応為』長澤まさみ 心理学から観る映画58:遺伝と環境がヒトに与える影響『おーい、応為』

今回は、葛飾北斎の娘、お栄(長澤まさみ)の半生を描いた『おーい、応為』を題材に、遺伝と環境が才能に与える影響について考えてみます。

海外ドラマ『ウェンズデー シーズン2』ジェナ・オルテガ ジェナ・オルテガ【ギャラリー/出演作一覧】

2002年9月27日生まれ。アメリカ出身。

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛 愚か者の身分【レビュー】

闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女

REVIEW

  1. 映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ
  2. 映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛
  4. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  5. 映画『ヒポクラテスの盲点』

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
PAGE TOP