REVIEW

ストレンジャー・シングス 未知の世界

  • follow us in feedly
  • RSS
Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン4』ミリー・ボビー・ブラウン/フィン・ヴォルフハルト/ノア・シュナップ/チャーリー・ヒートン/エドゥアルド・フランコ

シーズン4

まずはエルことイレブン(ミリー・ボビー・ブラウン)を含めた年少組の成長ぶりに驚きます。育ち盛りど真ん中ですもんね(笑)。そんななか、今シーズンではイレブンの幼少期が多く映るので、どうやって撮影したのか気になるはず。調べてみたら、一部はCG、一部はイレブン役のミリー・ボビー・ブラウンに似た子役を起用しているとのことです。この回想シーンはシリーズ全体としても肝になる部分で、とても巧妙にできている点でも見どころの1つです。
ストーリーはというと、シーズン3迄でもかなり壮絶だったのに、それが序章だったかのような展開が続いていてビックリします。そして、今シーズンでは向こうの世界とイレブンにどんな関係があるのかが明かされます。その鍵を握るキャラクターにはゾッとするものがあり、心理的な不気味さもある点が今シーズンの特徴的な魅力にもなっています。

Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス』ナタリア・ダイアー/ジョー・キーリー/マヤ・ホーク/ジョセフ・クイン

また、今シーズンでは年長組が大活躍。クセが強い新キャラも複数加わります。まずはピザ屋で働くアーガイル(エドゥアルド・フランコ)。のらりくらりとしていてほぼいつも“ハイ”ですが、時折ファインプレイをかますので笑えます。本筋と全然関係ありませんが、パイナップルが乗ったピザのくだりが歴史を匂わせていてサイコーです!幼きイレブンのお世話役(ジェイミー・キャンベル・バウアー)も要チェック。登場するなり神秘的なムードを放っていてグッと惹きつけられます。そして、ヘルファイア・クラブを率いるエディ(ジョセフ・クイン)がとても良い味を出しています。屋根の上のシーンはしびれますよ。

Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス』

他にも大人達にもドラマチックな展開があり、今シーズンは離ればなれになりながらもチームワークで戦う頭脳戦が印象的です。最終話は2時間越えですが、あっという間に全9話観ちゃうおもしろさです。まだ本シリーズを観たことがない方も今からなら楽勝で追いつけます。映画好きにもたまらないオマージュもたくさん詰まっているので、映画ファンにもオススメです。

Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス』フィン・ヴォルフハルト/ミリー・ボビー・ブラウン/ノア・シュナップ/ガテン・マタラッツォ/ケイレブ・マクラフリン/ジョー・キーリー

『ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン4』
Vol.1:2022年5月27日、Vol.2:7月1日よりNetflixにて独占配信中
R-15+
Netflix公式サイト

シーズン1〜3

海外ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン3』フィン・ヴォルフハルト

以前から気になっていたシリーズで、ようやく観賞しました。クリーチャーが登場するSFで、映画や海外ドラマをたくさん観ていると、オーソドックスな設定に感じて、シーズン1の3話目くらいまでは他と比べて特別おもしろいとは感じなかったのですが、4話目あたりから急におもしろくなってきて、シーズン3まで一気に観てしまいました。何がおもしろいかというのは観る人によってそれぞれ異なりそうですが、まず私が感じた魅力は1980年代という舞台設定です。ちょうど主人公達と同じくらいの年頃で1980年代を生きてきた人なら、おもちゃやゲームなど懐かしいものがたくさん出てくるし、1980年代はハリウッド映画も全盛期だったので、誰もが知るハリウッド映画の名作に向けたオマージュの数々に嬉しくて堪らなくなるはずです。
そしてキャラクターがすごく良くて、観れば観るほど、どのキャラクターにも愛着が湧いてきます。超能力を持ったイレブン(通称エル)がカッコイイのはもちろん、デヴィッド・ハーバーが演じるジム・ホッパーはチャーミングだし、仲良し男子4人組もそれぞれに魅力的です。私の特にお気に入りはダスティンで、オタクってカッコイイって惚れてしまうし、何よりキャラがカワイイんです。ダスティンだけでなく、オタク男子同士のやりとりや、エルやマックスといった女子との絡みもすごく微笑ましくて、癒されるのはもちろん、シーズン2以降は特に思春期ならではの”あるある”描写に笑っちゃうシーンも豊富です。あと、スティーブの成長ぶりも見どころの一つ。アメリカの学園ものではお約束の設定が本作にも出てきますが、そのステレオタイプを壊すキャラクターとしてシーズン2からすごく共感できます。他、ウィノナ・ライダーが母親を演じているのも新鮮だし、シーズン2では、”ロード・オブ・ザ・リング”シリーズでサム役を演じたショーン・アスティンも登場します。彼はこれまた意外な活躍をするので要注目ですよ。

Netflix『ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン3』

1から3へとどんどんストーリーもスケールアップしていくので飽きないし、どのキャラクターもどんどん深掘りされていくので、何より人間ドラマとして見応えがあるのも本作の魅力。シーズン3では、夢を追いかけるナンシーのエピソードが、女子にとって共感できる内容になっていたり、最初は幼さがまだあったマイクやイレブン達が、男女それぞれの成長を見せていく展開も万国共通で老若男女共感できます。という感じで、多くの人がこの作品にハマるのも納得。とりあえずシーズン3まで観るということでもキリがよい結末になっているし、ハマればシーズン4の制作も決まっているのでご安心を。大人もティーン(R15なので15歳以上)も楽しめる作品で、映画好きには特にオススメですよ。

Netflix『ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン3』

『ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン1〜3』
Netflixにて配信中
R-15+
Netflix公式サイト

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

Netflix映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』新木優子 新木優子(あらき ゆうこ)

1993年12月15日東京都生まれ。スカウトをきっかけに2008年にデビュー。2015年、ゼクシィの8代目CMガールとして…

映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン オペレーション・フォーチュン

ジェイソン・ステイサムが型破りな敏腕諜報員役を演じるスパイ・アクション大作です。監督はガイ・リッチーが務め…

映画『コカイン・ベア』 コカイン・ベア

タイトルからおわかりの通り、本作はコカインと熊のお話…

Netflix映画『ちひろさん』有村架純 ちひろさん

物語が進むほど、人間の深いところに潜っていけるストーリーです。元風俗嬢の“ちひろさん…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  2. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  3. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン
  4. 映画『コカイン・ベア』
  5. Netflix映画『ちひろさん』有村架純
    ちひろさん

PRESENT

  1. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  2. 映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP