REVIEW

逆火【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『逆火』北村有起哉

REVIEW

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため、著者のARISAこと小原有紗(円井わん)の生い立ちや家族を知る人物に順に取材していきます。でも、野島が取材すればするほど、かつて貧しい家庭環境でヤングケアラーとして父を献身的に介護していたはずのARISAに関する美談に、次々と疑惑が湧いてきます。

映画『逆火』円井わん

映画業界やテレビ業界で今起きている問題をいろいろと思い浮かべてしまう要素のあるストーリーです。本作でいえば、娯楽とは何なのか、映画とは、小説とは何なのかをどう捉えているかを問いかける内容です。シンプルにいえば、おもしろければ何をやってもいいのかと問うています。

映画『逆火』北村有起哉/円井わん

もう一つの問題は、大きなプロジェクトになるまでに多くの人が関わっていて、あらゆる立場の人の軽率な判断が積み重なり、根本の責任が誰にあるのかが追求不能な点です。同時に、関わる人達の生活がかかっているため、臭いものに蓋をしたい人達が主導権を握る状況に陥ってしまっています。この状況で“正しいこと”をできるのか否かが本作の見どころの一つです。

映画『逆火』片岡礼子

一方で、なぜ『逆火』というタイトルがついているのか気になるところです。あくまで私の解釈に過ぎませんが、炎が逆流する現象を指す“逆火”は、野島の仕事と私生活の状況の喩えになっているように思えます。仕事、作品に対する誠実さと、家族に対する誠実さは両立できるのか。表現を変えると、彼の誠実さは誰に伝わって、誰に伝わっていないのかを考えさせられます。

映画『逆火』北村有起哉/円井わん

身近にいる相手に思いを届けられないのに、見知らぬ相手には思いが届くのか。本作を観ると、伝えるって何だろうと思えてなりません。改めて、映画の存在意義も考えさせられます。衝撃的な展開もあるので、精神的に元気な時に観てください。

デート向き映画判定

映画『逆火』北村有起哉

夫婦のやり取りが生々しく描かれているので、もし子育てに悩んでいたら、自分達の日常に直結させて観ることになるでしょう。根本的には誰も悪くないと思えるものの、全員が目の前の現実から逃げているために家族が危機に立たされているように見えます。現実に向き合いたいご夫婦は一緒に観ると、普段腹を割って話せないことを話すきっかけにできるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『逆火』中心愛

まだしがらみが少ない皆さんの年代なら、大人と違った角度で本作を観られる部分もありそうです。明らかに「それってアウトでしょ」と思える事柄にもかかわらず、どうにか隠し通そうとしてしまう大人達の姿を観て、反面教師にしてください。

映画『逆火』北村有起哉/円井わん

『逆火』
2025年7月11日より全国順次公開
PG-12
KADOKAWA
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2025「逆火」製作委員会

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年7月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『逆火』北村有起哉
  2. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン
  3. 映画『キャンドルスティック』阿部寛
  4. 映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり
  5. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP