REVIEW

ボス・ベイビー ファミリー・ミッション

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』

1作目に続き今回もボス・ベイビーら可愛いキャラクター達のハチャメチャな行動に笑わせられつつ、兄弟や家族の温かい愛に感動できる良作となっています。また、新キャラクターとしてボス・レディなどが登場することから、物語の幅がさらに広がっており、前作よりパワーアップしていることも感じられます。
ボス・ベイビーと兄のティムは本作では大人になっているのですが、あることをきっかけに子どもの姿に戻ります。物語の詳細は本編をご覧いただきたいのですが、前作を観ていると、大人になった2人の関係性や、それぞれの現在の生活ぶりが観られる点でも楽しめると思います。前作を観ていない方の場合でも、物語自体はわかりやすいので問題なく付いていけると思いますが、もし細かい点が気になった場合は前作を振り返って観るのもオススメです。
前作では兄弟愛に焦点が当たっていましたが、今回はそれに加えて親子愛がテーマとなっている点もポイントで、さらに幅広い層の方が観られる作品になっています。観る年齢や立場によっても共感できる人物が変わりそうなので、ぜひさまざまな角度からご覧ください。

デート向き映画判定
映画『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』

恋愛要素はありませんが、兄弟や家族の大きな愛がテーマとしてありつつエンタメ性も高い作品なので、デートで観るのも良いと思います。笑えるシーンも満載ですが、意外なところで涙してしまうシーンもあるので、念の為ハンカチの準備もお忘れなく。これを機に兄弟や家族についてパートナーと話すのもオススメです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』

既に前作を鑑賞済みで“ボス・ベイビー”ファンのキッズも多そうですが、今回も期待を裏切ることなく楽しい作品となっているので、家族で楽しんで欲しいと思います。ティーンの場合は各キャラクターの人間関係や心情に注目して観てください。それぞれの関係性を客観的に観ることで、皆さんの家族関係を振り返るきっかけにもなると思います。

映画『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』

『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』
2021年12月17日より全国公開
東宝東和、ギャガ
公式サイト

© 2021 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.

TEXT by Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

『アンダーカレント』今泉力哉監督インタビュー 『アンダーカレント』今泉力哉監督インタビュー

2004年から2005年にかけて「月刊アフタヌーン」で連載されていた豊田徹也の伝説的漫画を実写化した『アンダーカレント』…

映画『月』宮沢りえ

原作は、実際に起きた障がい者殺傷事件をモチーフにして2017年に発表された辺見庸の同名小説…

映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン フラッシュオーバー 炎の消防隊

冒頭からかなり危険度の高い救出劇が繰り広げられるので、一瞬にして…

映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター 『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『月』宮沢りえ

  2. 映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン
  3. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  4. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  5. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン

PRESENT

  1. 映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP