REVIEW

ファンタスティック4:ファースト・ステップ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ペドロ・パスカル/ヴァネッサ・カービー/ジョセフ・クイン/エボン・モス=バクラック

REVIEW

“ファンタスティック・フォー”は、これまで3作ありました。ヨアン・グリフィズ、クリス・エヴァンス、ジェシカ・アルバ、マイケル・チクリスがファンタスティック・フォーのメンバーを演じ、ジュリアン・マクマホンが悪役を務めた『ファンタスティック・フォー[超能力ユニット] 』(2005)と『ファンタスティック・フォー:銀河の危機』(2007)、ケイト・マーラ、マイルズ・テラー、ジェイミー・ベル、マイケル・B・ジョーダン出演の『ファンタスティック・フォー』(2015)です。どの過去作も魅力的なので、2025年、新たに作られた本作『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』にはどんな斬新な要素があるのか、気になる方もいらっしゃるでしょう。

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ペドロ・パスカル

何も知らずに観たい方に、まず注意喚起としてはチラシの裏は見ないでください。冒頭ですぐに明かされる内容であり、原作を読んでいる方はご存じあろう部分ではあるものの、本作の鍵となる部分であり、過去の映像化作品にはなかった要素です。とはいえ、もしその点を知ったとしても、その後どんな展開になるのかまではチラシや映画公式サイトにも書かれていないので、そこは安心してください。

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』エボン・モス=バクラック

本作で特徴的なのは、まずレトロな世界観です。映画公式資料では、物語は「“ファンタスティック4”がその登場から4周年を迎えるところから始まる」と説明されている点、スタン・リーとジャック・カービーによって生み出された原作誕生が1961年とされている点や、アメリカで宇宙開発が活発に行われていた時代から考えて、物語の舞台は恐らく1960年代半ば頃だろうと思います。登場する一般市民の服装や、“ファンタスティック4”のユニフォームもレトロ感があり、オシャレで独特な雰囲気を醸し出しています。ニューヨークの街並みも風情がありますよ。

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ジュリア・ガーナー

そして、ユニークなキャラクターが登場する点も見どころです。ジュリア・ガーナーが演じるシルバーサーファーは、ミステリアスでサーフボードを自在に操り浮遊する姿に見とれます。そして、「マーベル・スタジオ映画史上、最も巨大でスケールの大きい敵、宇宙神ギャラクタス」(映画公式資料)は、迫力満点です。超巨大な敵を相手にメンバーがどう戦うのか、ご期待ください。本作では、ペドロ・パスカルがミスター・ファンタスティック、ヴァネッサ・カービーがインビジブル・ウーマン、ジョセフ・クインがヒューマン・トーチ、エボン・モス=バクラックがザ・シングを演じます。4人の家族観溢れるホッコリシーンには癒され、クライマックスではエモいシーンにウルッときます。そして、エンドロールの最後の最後にも特別なシーンがあるので最後まで席を立たないようにしてください。

デート向き映画判定

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ヴァネッサ・カービー

ミスター・ファンタスティックとインビジブル・ウーマンの夫婦のやりとりには、ロマンチックなシーンもあれば、シリアスな議論のシーンもあります。カップルとして自分達ならどうするかを考えさせられる要素もあるので、鑑賞後にストーリーを振り返り、究極の選択でどうするかを意見交換すると、お互いの価値観を垣間見る機会になるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ァネッサ・カービー/ジョセフ・クイン

夫婦、姉と弟、親友の4人で形成されたチームが活躍するストーリーで、とてもアットホームな雰囲気にホッコリできると同時に、アクションシーンでは迫力とスピード感を味わえます。チームを影で支える高性能ロボットのハービーも可愛いです。観る方によって魅力を感じるポイントが複数あるので、家族と観ても友達と観ても楽しいですよ。

映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』ペドロ・パスカル/ヴァネッサ・カービー/ジョセフ・クイン/エボン・モス=バクラック

『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』
2025年7月25日より全国公開
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2025 20th Century Studios / © and ™ 2025 MARVEL.

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年7月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 【映画学ゼミ第2回】「性格特性と映画の好みの関連」「伏線回収と解釈の実践1」参加者募集!

【映画学ゼミ】第2回概要映画学ゼミ第2回もNとSでテーマを変えて実施します。どちらかのみ参…

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー

今回は『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』で恋人役として共演された豆原一成さんと八木莉可子さんにインタビューをさせていただきました。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ ローズ家~崖っぷちの夫婦~【レビュー】

昔、同じような設定の映画があった気がすると思っていたら、やはり元ネタは…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 【映画学ゼミ第2回】「性格特性と映画の好みの関連」「伏線回収と解釈の実践1」参加者募集!

【映画学ゼミ】第2回概要映画学ゼミ第2回もNとSでテーマを変えて実施します。どちらかのみ参…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion

REVIEW

  1. 映画『女性の休日』
  2. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  3. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  4. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  5. 映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP