REVIEW

ふたりのマエストロ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ふたりのマエストロ』イヴァン・アタル/ピエール・アルディティ

パリの華やかなクラシック音楽界を舞台に、長年わだかまりを抱えた親子の姿が描かれています。ある日、父のフランソワ(ピエール・アルディティ)のもとに昔からの夢だったスカラ座での音楽監督就任の依頼が舞い込みます。しかし、それは息子のドニ(イヴァン・アタル)宛にきた依頼の誤報で、ドニは父に真実を切り出せず悩みます。
ドニとフランソワはいがみ合っているものの親子で同じ指揮者の仕事をしていて、会話の端々からそれぞれに対する尊敬の念も感じます。でも、お互いに顔を合わせると嫌味を言ってしまい、素直に想いを伝えることができません。その様子はとてもリアルで親子関係の難しさを感じられるので、大人ならどこか共感できる点があると思います。
また、舞台がクラシック音楽界であることから、音楽シーンも見どころが満載です。モーツァルトの“フィガロの結婚 序曲”、ベートーヴェンの“交響曲第9番”など、聴いたことのある曲も多く登場しています。映画の公式資料によると監督のブリュノ・シッシュは大のクラッシク音楽好きで、本作ではそれぞれの登場人物を表現できる音楽を選んだそうです。そんな監督のこだわりの音楽にも注目してご覧ください。
本編は88分と観やすく、音楽と共に親子の物語を楽しめる作品です。音楽好き、映画好きはもちろん、もし家族関係に悩みを抱えている方なら、本作から何かヒントを得られるのではないでしょうか。

デート向き映画判定
映画『ふたりのマエストロ』ピエール・アルディティ

ドニは離婚経験があり、今は新しい彼女もいます。元奧さんとは現在も仕事のパートナーとして関わっており、劇中3人が顔を合わせるシーンもあります。そんな大人の関係が描かれているという点では、付き合いの長いカップル向けの作品です。また、ドニとフランソワ親子関係が中心として描かれているので、お互いの家族について話すきっかけになりそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ふたりのマエストロ』ピエール・アルディティ

本作で描かれる大人の親子関係については、まだピンと来ない部分が多いかもしれません。もし今観て理解できない部分があったとしても、大人になってから改めて観ると違う発見があると思います。本作は、クラシック音楽界が舞台となっているので、音楽好きの方だとより興味を持って観られます。もし気になるor好きな曲が登場したら、自分で調べたり聴いてみるのもオススメです。

映画『ふたりのマエストロ』イヴァン・アタル/ピエール・アルディティ

『ふたりのマエストロ』
2023年8月18日より全国順次公開
PG-12
ギャガ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

© 2022 VENDÔME FILMS – ORANGE STUDIO – APOLLO FILMS

TEXT by Shamy

本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  2. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  3. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  4. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  5. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP