取材&インタビュー

グレタ・ガーウィグ&デイビッド・ヘイマンが続編の話に真面目に回答『バービー』来日ジャパンプレミア

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『バービー』来日ジャパンプレミア:グレタ・ガーウィグ(監督・共同脚本・製作総指揮)、デイビッド・ヘイマン(製作)/高畑充希(日本語吹き替え版バービー役)

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:グレタ・ガーウィグ(監督・共同脚本・製作総指揮)、デイビッド・ヘイマン(製作)/高畑充希(日本語吹き替え版バービー役)

全米でメガヒットを飛ばし、社会現象を巻き起こしている『バービー』の日本劇場公開を間近に控え、監督、共同脚本、製作総指揮を務めたグレタ・ガーウィグと、製作を務めたデイビッド・ヘイマンが来日しました。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:グレタ・ガーウィグ(監督・共同脚本・製作総指揮)

グレタは会場に詰めかけた観客に向けて「本当に今日は来てくださってありがとうございます。自分の作品を携えて日本にいるというのは大変光栄です。というのは、私は日本の映画が大好きだからなんです。皆さんに作品を観ていただくのを楽しみにしています」ととびきりの笑顔で挨拶。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:デイビッド・ヘイマン(製作)

これまで、“ハリー・ポッター”シリーズ全8作、“ファンタスティック・ビースト”シリーズ、『ゼロ・グラビティ』『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』『マリッジ・ストーリー』と数々の大ヒット作、名作を手掛けてきたデイビッド・ヘイマンは、「私はプロデューサーですので、グレタさんの言ったこと全部に私も同意しております」と控えめに一言。足元にはさりげなくピンクのスニーカーを履いているのが、チャーミングでした。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:高畑充希(日本語吹き替え版バービー役)

そして、マーゴット・ロビーが演じるバービーの日本語吹き替えを担当した高畑充希もピンクの着物で登場。「グレタ監督の作る映画が大好きで、毎回映画館で拝見していて、実際にご本人に会えて感動しています。優しい眼差しで人としても女性としても素敵な方だなと、今日もっとファンになりました。この映画は皆さんが描かれている印象とは全く違った鑑賞後感になると思うので、皆さんがどんな感想を抱かれるのか、私自身も楽しみです。今回、この作品に関われてすごく光栄に思います」と胸がいっぱいの様子でした。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:グレタ・ガーウィグ(監督・共同脚本・製作総指揮)

アメリカで既に記録的なヒットを飛ばし、社会現象を巻き起こしている本作。アメリカでは劇場にピンクのものを身につけていくピンク旋風が巻き起こっている 状況について聞かれたグレタは「もちろん撮影中、光栄にもこの美しいセットに身を置くことができたんです。全部がピンクというわけではなかったのですが、ピンクがたくさん使われていて、キャストもスタッフもそこに足を踏み入れるとハッピーになっていました。そして実際に公開されてから皆さんがピンクを身につけて映画を観に行ってくださっていて、すごく笑顔でハッピーな気持ちでいてくださっているわけですよね。本当に嬉しいです」と述べました。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:デイビッド・ヘイマン(製作)

本作の魅力について、デイビッドは、「本当に魅力はたくさんあります。まず脚本家であり、監督であるグレタさんという存在。そして、素晴らしい、一番今ノリにのっている俳優の方々が素晴らしい演技をされています。作品全体でダンスパーティーだといえるような作品です。美しいセットで衣装もとても美しく素晴らしいです。この映画には1つのことだけではなく、いろいろなことが込められているんです。何より、とても可笑しくて、心にキュンとくる感動もあり、エンタテインメント要素に溢れた映画です」と自信を見せました。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:グレタ・ガーウィグ(監督・共同脚本・製作総指揮)、デイビッド・ヘイマン(製作)/高畑充希(日本語吹き替え版バービー役)

高畑充希が圧倒的なバービー感を讃えていたマーゴット・ロビーの演技も見ものです。そして、話題はライアン・ゴズリングが演じたケンが歌うシーンにも及びました。このシーンがどうやって決まったかと聞かれたグレタは「自分の中でケンにはミュージカルのシーンをぜひやって欲しいと思っていたんです。自分自身が誰か、アイデンティティを発見した喜びを歌うシーンとして。マーク・ロンソンさんとアンドリュー・ワイアットさんがロックオペラ調の素晴らしい曲を書き下ろしてくれて、あとはライアンの説得となり、基本的に「やって、やって、やって」とOKしてくれるまで言い続けました。本当に素晴らしい歌声、ダンスなんですが、ライアンによると今回の歌のスタイルは今までやったことがないもので、どこからきたものかもわからないし、二度とそれを繰り返すことはできないものなのだそうです(笑)」と振り返りました。

デイビッドは「ライアンは本当に素晴らしい俳優さんだと思います。口ではできないと言いながらも、やってみると本当にこちらを驚かせてしまうような、予想もしていないようなパフォーマンスを見せてくれる方なんです。いつもそういう驚きを与えてくれる俳優さんでした。映画を観ていただければわかるのですが、コメディあり、素晴らしい歌あり、とても心に訴えかけてくるようなそういう演技をしてくださる本当に素晴らしい俳優さんです」とライアン・ゴズリングを称賛しました。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:グレタ・ガーウィグ(監督・共同脚本・製作総指揮)、デイビッド・ヘイマン(製作)

これに対し、司会のDJ TAROが「もしまたライアンの歌とダンスが観られる機会が本当にあるとしたら、『バービー』の続編でしかないということですよね、きっとね」とコメントすると、グレタからは「この先どうなるかわかりませんから」というコメントがあり、デイビッドからも「私達は今を生きていますから」と真面目な回答が(笑)。これにはDJ TAROも「軽く流してもらえればと思ったんですけど、ちゃんと訳していただきました」と苦笑い。急にグレタとデイビッドの製作者スイッチが入った瞬間でした(笑)。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:グレタ・ガーウィグ(監督・共同脚本・製作総指揮)

最後にグレタから「この作品を観て、たくさんの方が一緒に笑ったり、踊り出したい気持ちになったり、もしかしたら涙する、そういった体験をしていただければと思います」とコメントし、イベントは幕を閉じました。

映画『バービー』来日ジャパンプレミア:グレタ・ガーウィグ(監督・共同脚本・製作総指揮)、デイビッド・ヘイマン(製作)/高畑充希(日本語吹き替え版バービー役)

本作が全米及び先に公開されている他国で空前の大ヒットを飛ばしているワケは観ればわかるはず。皆さんも映画館に行き、“バービーランド”に入って、特別な体験をしてください!

映画『バービー』ジャパンプレミア:
2023年8月2日取材 PHOTO&TEXT by Myson

映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング

『バービー』
2023年8月11日より全国公開
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ムビチケ購入はこちら

©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『キャンドルスティック』阿部寛
  2. 映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり
  3. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー
  4. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  5. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP