REVIEW

ひとよ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ひとよ』佐藤健/鈴木亮平/松岡茉優/田中裕子

子どもを守るために罪を犯した母と、罪を犯した母のせいで苦しみ生きてきた子ども達に、その呪縛から解かれる日はくるのか…。愛ゆえの罪だからこそ責められず、愛ゆえの罪だからこそ許せない、その両方の気持ちで葛藤する子どもの気持ちが、長男、次男、末娘、それぞれの立場で特徴的に描かれています。誰かのせいにしないとやりきれない子ども達の思い、子どものためにやったことなのに子どもから恨まれてしまう母の気持ち、どちらも悪くないだけに本当にやるせない。シチュエーションは違っても、こういう思いは誰もがしたことがあると思います。本作では、そんな親子それぞれの気持ちが爆発するシーンが印象的で、とてもエネルギッシュな描写が清々しくもあります。とっくに壊れている家族だけれど、やっぱり家族だからこそぶつかりあえて、家族の存在の大きさを感じさせられます。3人兄弟妹を演じる、鈴木亮平、佐藤健、松岡茉優の演技も見もの。脇役にも実力派が揃い、見応え抜群です。頑張って生きなければと思わせてくれるパワフルな作品です。

デート向き映画判定
映画『ひとよ』佐藤健/田中裕子

重いストーリーなので、初デートなど明るいムードを保ちたい時には向きません。ロマンチックな展開はありませんが、夫婦観を問うシーンがあり、鑑賞後にそれぞれの意見を話すと、相性が詳しくわかるかも知れません。そこで感覚が近いと、より深い絆が築けそうです。家族だからこその複雑な関係が描かれていて、家族で問題を抱えていたら、お互いの家族について話すきっかけにもできるでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ひとよ』佐藤健/鈴木亮平/松岡茉優

冒頭から衝撃的な内容で、親が犯した罪によって子どもがずっと苦しむ様子が描かれています。PG-12なので、12歳未満でも大人と一緒なら観られますが、キャラクター設定も含め、ストーリー的にせめて中学生になってから観るのが良いと思います。家族の問題を解決するために、母親が犯した罪は、子どものためではありますが、結果的に子どもをずっと苦しめることになります。本作のようなシチュエーションにはならなくても、親が子どものために良かれと思ってやることは日常でいくつもあります。母目線、子ども目線の両方が描かれていて、お互いの思いを想像できる内容です。思春期の人は特に親子のコミュニケーションが取りづらい時期になっていると思いますが、客観的に親子関係というものを観るのに、本作は適していると思います。

映画『ひとよ』佐藤健/鈴木亮平/松岡茉優/田中裕子

『ひとよ』
2019年11月8日より全国公開
PG-12
日活
公式サイト

© 2019「ひとよ」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  2. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  3. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  4. 映画『8番出口』二宮和也
  5. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP