REVIEW

ホモ・サピエンスの涙

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ホモ・サピエンスの涙』

ロイ・アンダーソン監督が描く淡いパステル調の風景は、北欧独特の色調からくる部分もあるとは思いますが、それがとてもかわいくて、お人形達の世界を観ているような気持ちにさせられます。町も建物もインテリアも、そしてそこにいる人間もどこか愛らしさを感じさせますが、シーンの数々はとても絵画的でもあり、神様が模型の町で人形遊びをするように、人間世界を覗いているような感覚に観る者を誘います。それはまさに“神の目”を体感するような感覚です。公式サイトでは、監督自身、実際に、200年前、またはそれ以上昔の絵画から大きな影響を受けていると述べていて、監督がそれを映画として表現するにあたり、どんなことにこだわっているのかを知ると、作品への理解が一層深まります。ぜひ公式サイトの監督のコメントも合わせて読んでみてください。
そして、今回特に印象に残ったのはナレーションです。いろいろな人の人生の1シーンについて一言添えられていくのですが、ナレーションがあるシーンとないシーンがあるんですよね。それに気付いてから後半は何か法則が隠されているのか考えながら観ましたが、1度では読み解けませんでした(笑)。でも、ロイ・アンダーソン監督の作品はそういったところが魅力なのではと思うのです。いろいろな時代、いろいろな場面が出てきますが、時を越え、場所を越え、性別を越え、世代を越え、何もかも取っ払って広く広く見てみると、人間って同じようなことを繰り返して、苦しみ、喜びながら、生きているのだと気付かされます。ロイ・アンダーソン監督作品はいろいろと想像を膨らませながら観るのがおもしろいので、何度でも観て、自分なりの解釈が出てくる楽しさを味わってください。

デート向き映画判定
映画『ホモ・サピエンスの涙』

好みは結構分かれそうな映画だと思います。なので、ある程度お互いの好みがわかった上で誘うならアリだと思いますが、初デートで観るには少々チャレンジングだなと思います。でも、観終わった後に「自分はこう思った」「私はこう解釈した」と意見を交換したくなるので、映画好きのカップルや議論好きのカップルにはオススメです。うまく解説できると、リスペクトも得られるかもしれないですね(笑)。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ホモ・サピエンスの涙』

難しく考えてしまうとそのまま難しい映画に見えてしまう可能性もありますが、先入観なく子どもの目線で観ると、感覚的に楽しめる作品でもあるのではないでしょうか。派手な展開がないので、キッズは集中力が続かないように思いますが、中学生以上ならこういう作品を好きな人も出てくるのではと思います。美術的センスもくすぐられると思うので、芸術に興味がある人にも好んでもらえそうです。

映画『ホモ・サピエンスの涙』

『ホモ・サピエンスの涙』
2020年11月20日より全国順次公開
ビターズ・エンド
公式サイト

TEXT by Myson

© Studio 24

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP