REVIEW

ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』

REVIEW

2017年9月に始動した音楽原作キャラクターラッププロジェクト“ヒプノシスマイク”は、原作、音楽プロデュースをEVIL LINE RECORDSが手掛けています。これまで、テレビアニメ、ゲーム、漫画、舞台と、メディアミックスが展開されてきました。そしてこの度、ファイナルディビジョン・ラップバトルが、日本初となる観客参加型のインタラクティブ映画として劇場公開されます。

映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』

インタラクティブ映画である本作は、観客の投票によりバトルの勝敗が決まります。つまり、上映回毎にどのチーム(=ディビジョン)が勝ち上がるかが異なります。全部で48のルートがあり制覇したくなるものの、毎度勝敗がわからないので、制覇の道のりは簡単ではなさそうです。でも、それこそがインタラクティブ映画である本作の醍醐味といえます。

映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』

また、登場するディビジョンは、東京を代表する若者の街、渋谷、新宿、池袋のほか、横浜、名古屋、大阪と個性の強い地域が選ばれていて、自分の地元を応援する観客もいるでしょう。そうなると、どの地域の映画館で観るかによっても勝敗の傾向が違ったり、盛り上がり方が異なる可能性があります。だから、映画館を変えてリピート鑑賞するのもおもしろそうです。
いずれにしても、リアルな映画館でしか実現できない要素を、作品そのものに組み込んでいる点が見事です。また、リピートしたくなる仕掛けの効果も期待できるので、映画市場の起爆剤になるといいなと思います。

映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』

本作を作ったクリエイターはもちろん、声優も、映画のセンスにとどまらず、音楽、ラップのセンス、ステージパフォーマンスのセンスというように、プロの技が集結していると感じます。そんな本作の楽曲提供には、Creepy NutsやKICK THE CAN CREW、Zeebraなど、豪華アーティストが参加しており、とても贅沢なコンテンツとなっています。

映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』

まるで目の前でライブバトルが繰り広げられているような臨場感も本作の魅力です。既に“ヒプノシスマイク”ファンの方も、今まで存在すら知らなかった方も存分に楽しめる内容なので、1度はぜひ映画館でこの興奮を体感してください!あと、スマホの充電はフルにしておきましょう。

映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』完成披露試写会、木村昴、神尾晋一郎、白井悠介、速水奨、岩崎諒太、葉山翔太
声優を務めた木村昴、神尾晋一郎、白井悠介、速水奨、岩崎諒太、葉山翔太と、辻本貴則監督、アニメ―ション制作を手掛けたポリゴン・ピクチュアズの中岡亮プロデューサー

デート向き映画判定

特別デート向きというわけでないものの、デートで観るのも楽しい作品です。観終わった後は、どのディビジョンに投票したかとか、ディビジョン毎のユニークな特徴についてなど会話のネタがいろいろ見つかるでしょう。一度観ると他のパターンも観てみたくなるので、リピート鑑賞の約束をするのもいいですね。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』

上映の途中でバトルの勝者を選ぶ投票があり、鑑賞するだけでなく、作品のストーリーを決める役割を担って参加できるので、ゲーム感覚で楽しめます。聴覚的にはもちろん、視覚的にもユニークで華やかな演出が施されているので、本作の世界観に圧倒されるでしょう。映画館で観る臨場感とともに、バトルの行方を見守る観客の一体感もぜひ味わってください。

『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』
2025年2月21日より全国公開
TOHO NEXT
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Movie

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年2月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP