REVIEW

パピヨン

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『パピヨン』チャーリー・ハナム/ラミ・マレック

本作は、作家アンリ・シャリエールの壮絶な実体験を基にした、終身刑囚“パピヨン”の13年間にも及ぶ脱獄劇で、1973年に、スティーブ・マックイーンとダスティン・ホフマンが主演で一度映画化されました。本作では、スティーブ・マックイーンが演じたパピヨンをチャーリー・ハナムが演じ、ラミ・マレックがドガ役を演じています。まず、チャーリー・ハナムがむちゃくちゃカッコ良くて、肉体作りにおいては、マッチョ方向だけでなく、やせ細る方向でもかなり仕上げていて、その力の入れように脱帽。アクションシーンもふんだんにあり、全裸で闘っちゃうシーンは、マッチョ好きなら身体の隅々まで注視してしまうはず(笑)。とにかく、まさに精神も肉体もあますところなく演じきっていて、素晴らしいです。ラミ・マレックもチャーリーに劣らない名演で、ドガというキャラクターをとても魅力的に見せています。この2人の演技だけでも十分に見応えがあるのですが、パピヨンの恋人を演じているのは、U2のボーカル、ボノの娘イヴ・ヒューソンということで、彼女にも注目してください。
本作のストーリーは、アンリ・シャリエールの原作小説と、ハリウッドの赤狩りに反対したダルトン・トランボの脚本の両方を基にしていて、1973年版にはなかったパリでのエピソードも追加されています。囚人のシーンばかりではなく、このパリのシーンがとても美しく、アクセントになっていて、現代的な作品になっているので、ぜひ1973年版との比較も楽しんでもらえればと思います。

デート向き映画判定
映画『パピヨン』チャーリー・ハナム

シーンの9割ほどは囚人としての苦悩が描かれていて、とても壮絶なストーリーですが、パピヨンと恋人のシーンはロマンチックで、実話であり、役者も良く、見応えがあるので、デートで観るのもありだと思います。ただ、観ていて辛くなるシーンがあるので、初デートには向きません。何度か一緒に映画を観たことがあるカップル向けです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『パピヨン』チャーリー・ハナム

濡れ衣を着せられ終身刑になってしまったパピヨンが、自由を求めて何度も脱獄するストーリーで、13年間もめげずに頭脳も肉体も駆使して闘う姿に勇気をもらえます。精神的にも肉体的にも追いやられていくシーンもとてもリアルで、こんなになっても負けないなんて本当にスゴいと伝わってきますが、実話を基にしているということも念頭に入れて観ると、より感情移入できると思います。内容的には中学生以上の人向けかなと思います。

映画『パピヨン』チャーリー・ハナム/ラミ・マレック

『パピヨン』
2019年6月21日より全国公開
トランスフォーマー
公式サイト

© 2017 Papillon Movie Finance LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  2. 映画『女性の休日』
  3. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  4. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  5. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP