REVIEW

キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』ロザムンド・パイク

キュリー夫人の功績は世界史の授業で習うとして、彼女の人柄までは知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本編で彼女が登場すると、まず威勢の良い、強気な女性だなと感じると同時に、これくらい意志を強く持ち毅然としていなければ、圧倒的に男性優位で女性が冷遇される時代に学者として生きていけなかったというのも伝わってきます。それは、マリ・スクウォドフスカ(結婚後に姓がキュリーに変更)という名前があるにもかかわらず、“キュリー夫人”という呼称で現代まで語られてきたところにも象徴されているといえます。
放射性元素は、がん治療に貢献する一方で、核兵器の開発などにも関わり、人類の歴史において大きな功罪を残しました。映画公式サイトによると、キュリー夫人は人類史上初かつ唯一、1903年にノーベル物理学賞、1911年にノーベル科学賞と2つのノーベル賞を受賞した女性です。本作では、キュリー夫妻が発見した放射性元素が歴史的にどんな影響を与えてきたかが物語の合間に挟まれていると同時に、キュリー夫人のパーソナルな出来事が描かれています。彼女は自分達の発見が社会に及ぼす影響の大きさに苦しめられた部分もあり、サクセスストーリーというよりも科学者の発見が偉大であればあるほど背負うものがいかに重いかが描かれています。そして、夫との絆の深さも描かれていて、彼女の強さと脆さの両方が見えるストーリーとなっています。なので、彼女が偉大な科学者であることを抜きにして、一人の人間として共感できると思います。

デート向き映画判定
映画『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』ロザムンド・パイク/サム・ライリー

少しエロチックなシーンもありますが、初デートでない限りそこまで気まずくならないと思います。恋愛も大事だけれど、目指しているものがあったり、打ち込むことがある方は、性別年齢を問わず共感できると思います。そういった価値観についてお互いに話し合う機会として、一緒に観ても良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』ロザムンド・パイク

男尊女卑が今よりもっと強かった時代に、堂々たる態度で男性と渡り合っていたキュリー夫人の姿はとても頼もしいです。あまりにストレートな態度なので敵を作ってしまう可能性があることは否めず、よっぽど自信がなければこのまま真似をするのはオススメしませんが、自分を強く持ち、使命を果たそうとする姿からは学べるものがあります。彼女の人柄も知ると一層印象に残るので、世界史の勉強にもなり一石二鳥ですね。

映画『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』ロザムンド・パイク/サム・ライリー/アナイリン・バーナード/アニャ・テイラー=ジョイ

『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』
2022年10月14日より全国順次公開
キノフィルムズ
公式サイト

© 2019 STUDIOCANAL S.A.S AND AMAZON CONTENT SERVICES LLC

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン7』ライアン・グスマン ライアン・グスマン【ギャラリー/出演作一覧】

1987年9月21日生まれ。アメリカ出身。詳しいプロフィールは→IMDb『9-1-…

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  2. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  3. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  4. 映画『8番出口』二宮和也
  5. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP