アンケート特集

映画好きが選んだ偉人にまつわる映画<海外編>ランキング

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』ロザムンド・パイク/サム・ライリー

今年の秋は、『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』(10月14日公開)、『スペンサー ダイアナの決意』(10月14日公開)と、実在の偉人にまつわる映画が公開となります。そこで今回は偉人の人生や偉業を描いた映画<海外編>について正式部員の皆さんに投票していただいたランキングを発表します。

※編集部独断で候補作を選抜し、実在の人物にまつわる作品(※文化、芸術系の人物にまつわる作品、ドキュメンタリー作品全般を除く)に投票いただきました。

ジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。

アンケート回答人数 10代を含む女性216名(調査期間:2022/9/9〜2022/10/10)

最新作をチェック!

映画『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』ロザムンド・パイク/サム・ライリー/アナイリン・バーナード/アニャ・テイラー=ジョイ

偉人名:マリ・キュリー/物理学者、化学者

『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』
2022年10月14日より全国順次公開
キノフィルムズ
公式サイト
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

映画『スペンサー ダイアナの決意』クリステン・スチュワート

偉人名:ダイアナ・フランセス・スペンサー/ウェールズ公妃

『スペンサー ダイアナの決意』
2022年10月14日より全国公開
STAR CHANNEL MOVIES
公式サイト
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
吉原若菜さん(ヘアメイク)インタビュー

偉人の人生や偉業を描いた映画ランキング<海外編>

※各得点は「好き=2点」「ふつう=1点」「まだ観ていないけど観たい=1点」「この作品を好きではない or おそらく今後も観ない=0点」として加点し、ランキングを出しています。

第1位:『英国王のスピーチ』…304点

偉人名:ジョージ6世/イギリス国王

映画『英国王のスピーチ』コリン・ファース/ジェフリー・ラッシュ/ヘレナ・ボナム=カーター

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■『英国王のスピーチ』を観て初めて吃音の国王がいたことを知りました。大変な苦しみを乗り越えてスピーチする姿に涙が出ました。(50代)
■伝記映画としてもエンタメ作品としても楽しめる作品でした。(50代)

第2位:『シンドラーのリスト』…265点

偉人名:オスカー・シンドラー/実業家、ユダヤ人救済

Amazonプライムビデオで観る

<イチオシコメント>
■音楽がとても良いのでオススメです。(20代後半)
■ユダヤ人をたくさん救う様子に心が震えた。(50代)

第3位:『博士と彼女のセオリー』…257点

偉人名:スティーヴン・ホーキング/物理学者

映画『博士と彼女のセオリー』エディ・レッドメイン/フェリシティ・ジョーンズ

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■『博士と彼女のセオリー』は人生で1番泣いた作品です。(40代前半)

第4位:『エリザベス』…253点

偉人:エリザベス1世/イングランドとアイルランドの女王

Amazonプライムビデオで観る

<イチオシコメント>
■特に好きな作品です。『エリザベス:ゴールデン・エイジ』(2作目)も観ましたし、何度も観てハマりました。英国王室の魅力は計り知れない!(30代前半)

第5位:『ダイアナ』…242点

偉人名:ダイアナ・フランセス・スペンサー/ウェールズ公妃

映画『ダイアナ』ナオミ・ワッツ

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■ダイアナだって人間なんだなと感じた。(40代後半)

第6位(同率):『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』…238点

偉人名:マーガレット・サッチャー/英国初の女性首相

映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』メリル・ストリープ

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■首相という顔の裏側に、妻や母としての顔も持ち、悩み苦しむ姿に共感できます。メリル・ストリープの名演にも注目です。(30代後半)
■“鉄の女”サッチャーは本当に泣けた。まさか政治の演技で泣くと思わなかった。(40代前半)

第6位(同率):『リリーのすべて』…238点

偉人名:アイナー・ヴェイナー/世界初の性別適合手術を受けた人物

映画『リリーのすべて』エディ・レッドメイン/アリシア・ ヴィキャンデル

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■アカデミー賞受賞及びノミネートされた主演2人の演技がとても素晴らしく、心に刺さる大好きな作品です。(20代後半)
■登場人物の誰に自分を重ねて観るかによって受け止め方が変わってくる作品。私は、妻としてもリリーの友人としても献身的で素晴らしい女性のゲルダに自然と感情移入してしまい、最後まで心が痛く苦しかったです。出演している俳優陣の演技力もすごいです。(40代後半)
■性差別や男尊女卑がまだあった時代に自分の性を受け止めて、厳しい社会に抗って地位も幸せな家庭も捨てて、自分になるために困難な性転換手術に挑んだパワーと勇気に感激した。リリーが最期までとても美しい。(40代後半)

第8位(同率):『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』…237点

偉人名:アラン・チューリング/数学者

映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』ベネディクト・カンバーバッチ/キーラ・ナイトレイ/マシュー・グード/マーク・ストロング

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■エニグマ解読という難しいテーマを扱っていながら、人間の生き方として考えさせられる作品だった。(30代後半)
■歴史の勉強になり、キャストも良かった。(40代前半)

第8位(同率):『ソーシャル・ネットワーク』…237点

偉人名:マーク・ザッカーバーグ/Facebook創業者の1人

映画『ソーシャル・ネットワーク』ジェシー・アイゼンバーグ/アンドリュー・ガーフィールド他

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
ジェシー・アイゼンバーグがハマり役で、とても好きな作品です!(20代後半)
■『ソーシャル・ネットワーク』が好きです。最後の切ない感じが心に残る。すごい発明をして、お金をたくさん持つことと幸せは必ずしも一致しないと感じた。(30代後半)
■フェイスブックの登場は、世の中を大きく変えたと思いますが、できたきっかけを知る人は少ないと思います。この作品を観た後で、フェイスブックに対する考えがどう変わるのかも楽しんで欲しい1作です。(40代前半)

第10位:『ジャンヌ・ダルク』…232点

偉人名:ジャンヌ・ダルク/フランス王国の軍人

Amazonプライムビデオで観る

<イチオシコメント>
■ジャンヌ・ダルクがとにかくカッコ良くて惚れました。劇場公開当時の社会はまだジェンダーについての意識が今ほど高くはなかったですが、今観るとさらに味わい深く観られそうで再度観たいと思います。(40代後半)

第11位:『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』…230点

偉人名:グレース・ケリー/元俳優、モナコ公国公妃

映画『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』ニコール・キッドマン

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■ハリウッド女優からモナコの公妃になったグレース・ケリーの華やかな姿と、激動の半生が描かれた作品です。ストーリーが理解しやすく、ニコール・キッドマンの演技も素晴らしい作品です。(20代前半)

第12位:『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』…226点

偉人名:ウィンストン・チャーチル/政治家、陸軍軍人、作家

映画『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』ゲイリー・オールドマン

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■車の窓ガラス越しに町の人々を見つめるシーンが大好きです。煩わしい上層階級から見ると、ある種の憧れにも映る、シンプルで美しい日常の営み。でもそれは、ガラス1枚で美化された風景でもある。ガラス越しの風景に実際に飛び込んだ時、すべてが変わって動き出した気がしました。チャーチルのスピーチが人々の心を掴んだのではなく、彼は当時の人々の心の代弁者だった。そんな切り口が見事に描かれた映画でした。(50代)

第13位:『インビクタス/負けざる者たち』…220点

偉人名:ネルソン・マンデラ/政治家、弁護士

映画『インビクタス/負けざる者たち』モーガン・フリーマン/マット・デイモン

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判

第14位(同率):『スティーブ・ジョブズ』(アシュトン・カッチャー主演)…213点

偉人名:スティーブ・ジョブズ/Apple創業者の1人

映画『スティーブ・ジョブズ』アシュトン・カッチャー

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第14位(同率):『ビューティフル・マインド』…213点

偉人名:ジョン・ナッシュ/数学者

Amazonプライムビデオで観る

<イチオシコメント>
■『ビューティフル・マインド』はすごい作品です。映画館で観て、DVD購入して自宅で観て、何度も観てます。ラッセル・クロウの素晴らしい演技力で、精神的病の人の苦しさが表現されています。(30代前半)

第14位(同率):『リンカーン』…213点

偉人名:エイブラハム・リンカーン/政治家、弁護士

映画『リンカーン』ダニエル・デイ=ルイス

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第17位:『スティーブ・ジョブズ』(マイケル・ファスベンダー主演)…209点

偉人名:スティーブ・ジョブズ/Apple創業者の1人

映画『スティーブ・ジョブズ』マイケル・ファスベンダー

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第18位:『エジソンズ・ゲーム』…205点

偉人名:トーマス・エジソン/発明家

映画『エジソンズ・ゲーム』ベネディクト・カンバーバッチ

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第19位:『マザー・テレサ』…201点

偉人名:マザー・テレサ/カトリック教会の修道女、「神の愛の宣教者会」創設者

Amazonプライムビデオで観る

<イチオシコメント>
■こんなに人のために思いやりで生きた人物は類を見ない。泣く!!(50代)

第20位(同率):『エリン・ブロコビッチ』…200点

偉人名:エリン・ブロコビッチ/環境運動家

Amazonプライムビデオで観る

<イチオシコメント>
■キャラクターが最高で、観ると元気が出て頑張ろうという気持ちになれます。(30代後半)

第20位(同率):『チェ 28歳の革命』『チェ 39歳 別れの手紙』…200点

偉人名:チェ・ゲバラ/政治家、革命家

『チェ 28歳の革命』Amazonプライムビデオで観る
『チェ 39歳 別れの手紙』Amazonプライムビデオで観る

第22位:『危険なメソッド』…191点

偉人名:カール・グスタフ・ユング&ジークムント・フロイト/精神科医、心理学者

映画『危険なメソッド』ヴィゴ・モンテンセン/マイケル・ファスベスター

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第23位(同率):『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』…190点

偉人名:ジェームズ・グレーシャー/気象学者

映画『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』フェリシティ・ジョーンズ/エディ・レッドメイン
映画『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』フェリシティ・ジョーンズ/エディ・レッドメイン

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第23位(同率):『ガンジー』…190点

偉人名:マハトマ・ガンジー/インド独立運動の指導者

Amazonプライムビデオで観る

第25位:『グローリー/明日への行進』…187点

偉人名:マーティン・ルーサー・キングJr./牧師

映画『グローリー/明日への行進』デヴィッド・オイェロウォ

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第26位:『マンデラ-自由への長い道-』…186点

偉人名:ネルソン・マンデラ/政治家、弁護士

映画『マンデラー自由への長い道ー』イドリス・エルバ

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第27位:『博士と狂人』…182点

偉人名:ジェームズ・マレー/オックスフォード英語辞典編纂責任者

映画『博士と狂人』メル・ギブソン/ショーン・ペン

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第28位:『ミルク』…181点

偉人名:ハーヴェイ・ミルク/政治家、ゲイの権利活動家

<イチオシコメント>
■『ミルク』は、ドキュメンタリーの『ハーヴェイ・ミルク』のと合わせて観て欲しいです。どちらも感動しました。(50代)

第29位:『モーターサイクル・ダイアリーズ』…180点

偉人名:チェ・ゲバラ/政治家、革命家

<イチオシコメント>
■チェ・ゲバラが革命家になる前の物語です。ガエル・ガルシア・ベルナルが瑞々しい!青年が社会に目を見開かされる過程が丁寧に描かれています。それだけでなく、ロードムービーとしてもおもしろい。バイクで旅をしたくなります。オススメです。(60代)

Amazonプライムビデオで観る

第30位:『ファースト・マン』…170点

偉人名:ニール・アームストロング船長やその仲間達/宇宙飛行士

映画『ファースト・マン』ライアン・ゴズリング

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第31位:『ガガーリン 世界を変えた108分』…169点

偉人名:ユーリー・ガガーリン/宇宙飛行士

映画『ガガーリン 世界を変えた108分』ヤロスラフ・ジャルニン

Amazonプライムビデオで観る

第32位:『テスラ エジソンが恐れた天才』…164点

偉人名:ニコラ・テスラ/発明家

映画『テスラ エジソンが恐れた天才』イーサン・ホーク

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第33位:『アレキサンダー』…160点

偉人名:アレクサンドロス3世/アレクサンダー大王、紀元前4世紀のマケドニア王

第34位:『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』…159点

偉人名:アウン・サン・スー・チー/ビルマ民主化運動のリーダー

映画『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』ミシェル・ヨー

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
リュック・ベッソン監督単独インタビュー
ミシェル・ヨー、リュック・ベッソン監督来日ジャパンプレミア

第35位:『グロリアス 世界を動かした女たち』…156点

偉人名:グロリア・スタイネム/活動家

映画『グロリアス 世界を動かした女たち』ジュリアン・ムーア
映画『グロリアス 世界を動かした女たち』ジュリアン・ムーア/アリシア・ヴィキャンデル/ジャネール・モネイ

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

第36位:『ハリエット』…155点

偉人名:ハリエット・タブマン/奴隷解放運動家

映画『ハリエット』シンシア・エリヴォ

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

<イチオシコメント>
■もしまだ観ていない人がいるなら、絶対に観たほうが良いです。目を背けたくなるような場面も多いけど、観るべき映画です。こんなに綺麗な太陽はなかなかないです。(20代後半)

第37位:『愛についてのキンゼイ・レポート』…140点

偉人名:アルフレッド・キンゼイ/性科学者、動物学者

第38位:『フィフス・エステート:世界から狙われた男』…129点

偉人名:ジュリアン・アサンジ/内部告発サイト“ウィキリークス”の創設者

映画『フィフス・エステート:世界から狙われた男』ベネディクト・カンバーバッチ/ダニエル・ブリュール

Amazonプライムビデオで観る
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

『英国王のスピーチ』が1位に輝きました!偉人が登場する映画は、どれもとても勉強になりますし、実際にどんな人だったのか一層興味を持つことができます。また、その他の作品として『黒い司法 0%からの奇跡』『ビリーブ 未来への大逆転』などの作品も挙がりました。新作はもちろん、まだ観ていない旧作もぜひこの機会にご覧ください!

TEXT by トーキョー女子映画部正式部員&Shamy

『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』© 2019 STUDIOCANAL S.A.S AND AMAZON CONTENT SERVICES LLC
『スペンサー ダイアナの決意』©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED
Pablo Larrain
『英国王のスピーチ』©2010 See-Saw Films. All rights reserved.
『博士と彼女のセオリー』© UNIVERSAL PICTURES
『ダイアナ』© 2013 Caught in Flight Films Limited. All RIghts Reserved © Laurie Sparham
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』©2011 Pathé Productions Limited , Channel Four Television Corporation and The British Film Institute.
『リリーのすべて』©2015 Universal Studios. All Rights Reserved.
『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』Jack English ©Black Bear Pictures
『ソーシャル・ネットワーク』© 2010 Columbia TriStar Marketing Group, Inc. All Rights Reserved.
『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』©2014 STONE ANGELS SAS
『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』© 2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.
『インビクタス/負けざる者たち』©2009 Warner Bros. Entertainment Inc. and Spyglass Entertainment Funding, LLC.
『スティーブ・ジョブズ』(アシュトン・カッチャー主演)©2013 The Jobs Film,LLC.
『リンカーン』© 2012 Twentieth Century Fox
『スティーブ・ジョブズ』(マイケル・ファスベンダー主演)©Universal Pictures
『危険なメソッド 』©2011 Lago Film GmbH Talking Cure Productions Limited RPC Danger Ltd Elbe Film GmbH. All Rights Reserved.
『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』© 2019 AMAZON CONTENT SERVICES LLC.
『グローリー/明日への行進』©2014 Pathe Productions Limited. All rights reserved.
『マンデラー自由への長い道ー 』© 2014 Long Walk To Freedom (Pty) Ltd
『博士と狂人』© 2018 Definition Delaware, LLC. All Rights Reserved.
『ファースト・マン』©Universal Pictures
『ガガーリン 世界を変えた108分』©2013. Kremlin Films All Rights Reserved.
『テスラ エジソンが恐れた天才』© Nikola Productions, Inc. 2020
『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』© 2011 EuropaCorp – Left Bank Pictures – France 2 Cinéma
『グロリアス 世界を動かした女たち』© 2020 The Glorias, LLC
『ハリエット』© 2019Universal Pictures International, Focus Features LLC and Perfect Universe Investment Inc.
『フィフス・エステート:世界から狙われた男』© 2014 DreamWorks II Distribution Co., LLC


  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『生きる LIVING』ビル・ナイ 生きる LIVING

これは、黒澤明監督の『生きる』をリメイクした作品で、ノーベル賞とブッカー賞を受賞したカズオ・イシグロが脚本を務めています…

【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX 4月2日(日)【ARUARU海ドラDiner】にて海ドラファン交流イベント開催決定!

日本初の海外ドラマをコンセプトとしたダイナー【ARUARU海ドラDiner】では、2023年4月2日(日)に海ドラファン交流イベントを実施します!

映画『ザ・ホエール』ブレンダン・フレイザー ザ・ホエール

愛するパートナーを失ったことで過食し、272kgの巨体になってしまったチャーリー(ブレンダン・フレイザー)は…

映画『リトル・マーメイド』ハリー・ベイリー おとぎ話の多様性

誰もが知っているおとぎ話も時代や作る人によってさまざまに描かれ、多様性があります。この特集では、キ…

映画『ハンサン ―龍の出現―』オク・テギョン オク・テギョン

1988年12月27日韓国生まれ。2008年に2PMのメンバーとしてデビュー。『シンデレラのお姉さん』で…

映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ マッシブ・タレント

数々のヒット作、名作に出演し名声を得たニコラス・ケイジは…

映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ ロストケア

本作は、日本の介護問題に鋭く切り込んだ葉真中顕の第16回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作を…

映画『オットーという男』プレミア、トム・ハンクス、トルーマン・ハンクス トルーマン・ハンクス

1995年12月26日アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。父はトム・ハンクス…

映画『ハンサン ―龍の出現―』キム・ソンギュン キム・ソンギュン

1980年7月5日韓国生まれ。演劇“ロミオとジュリエット”でデビューし…

海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー THE LAST OF US

2013年にPlayStation®3専用タイトルとして発売され、全世界で200部門以上のゲームアワードを受賞した人気ゲーム“The Last of Us”を原作とする…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  2. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  3. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  4. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル

おすすめ記事

【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX 4月2日(日)【ARUARU海ドラDiner】にて海ドラファン交流イベント開催決定!

日本初の海外ドラマをコンセプトとしたダイナー【ARUARU海ドラDiner】では、2023年4月2日(日)に海ドラファン交流イベントを実施します!

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ) 【ARUARU海ドラDiner】絶賛営業中!くじ引きで当たる海外ドラマ豪華グッズ紹介とこぼれ話

海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】では、海外ドラマに登場するフードやドリンクが楽しめるのはもちろん、くじ引きも引けちゃうんですよ!今回はくじ引きで当たる豪華グッズやこぼれ話をご紹介。

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ 映画好きが選んだ2022洋画ベスト

正式部員の皆さんに2022年の洋画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇場公開or配信された洋画(ドキュメンタリー以外の実写)の中から編集部が独断で選抜しました。前回の「2022邦画ベスト」に続き、洋画ではどの作品が上位にランクインしたのでしょうか?

【ARUARU海ドラDiner】プレオープン 海外ドラマファンが集える場所【ARUARU海ドラDiner】3月10日OPEN!多数の企業コラボにより店内には100枚以上のポスターがギッシリ

いよいよ3/10にオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】。本日3/9がプレオープンとなり、トーキョー女子映画部スタッフ、マイソンとシャミが一足お先に完成した【ARUARU海ドラDiner】に行ってきました。今回は本ダイナーの様子を写真と共にお届けします!

「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合 さまざまな分野の専門家が語る「〇〇から見る海外ドラマあるあるTALK」は必見!【ARUARU海ドラDiner】3/10から4/9開催

「こんな場所があったらいいな」という思いのもと、多くの方、多くの企業のご協力により実現しオープンを迎える【ARUARU海ドラDiner】…

「ARUARU海ドラDiner」202303イメージビジュアル 海外ドラマファンが集う場所【ARUARU海ドラDiner】で、海外ドラマの楽しさを提供する多数の企業がコラボ!

多くの企業様にご参加いただいて、さまざまな海外ドラマのポスターや予告編で彩りたい。【ARUARU海ドラDiner】のそんな思いを叶えてくださった企業を今回ご紹介します。

ARUARU海ドラDiner:ロゴ&パースMIX “あるある”がテーマ。語り合いたい「海ドラ好き」に贈る 日本初!海外ドラマPopupコンセプトカフェ、東京・池袋の「Mixalive TOKYO」にて開催

日本初の海外ドラマコンセプトカフェを、「トーキョー女子映画部」のプロデュースにより、2023年3月10日(金)~4月9日(日)の期間限定で開催します。

映画『キングダム2 遥かなる大地へ』山﨑賢人 映画好きが選んだ2022邦画ベスト

昨年に続き正式部員の皆さんに2022年の邦画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇…

映画『恋とニュースのつくり方』レイチェル・マクアダムス 新年にやる気がわくサクセスストーリー特集

今回は、新年にやる気がわくサクセスストーリーのオススメ作品を正式部員の皆さんから募りました。素敵なサクセスストーリーを観て、やる気をアップしましょう!

REVIEW

  1. 映画『生きる LIVING』ビル・ナイ
    生きる LIVING

  2. 映画『ザ・ホエール』ブレンダン・フレイザー
    ザ・ホエール

  3. 映画『マッシブ・タレント』ニコラス・ケイジ
  4. 映画『ロストケア』松山ケンイチ/長澤まさみ
    ロストケア

  5. 海外ドラマ『THE LAST OF US』ペドロ・パスカル/ベラ・ラムジー
    THE LAST OF US

  6. 映画『シャザム!~神々の怒り~』ザッカリー・リーヴァイ
  7. 映画『コンペティション』ペネロペ・クルス/アントニオ・バンデラス/オスカル・マルティネス
  8. 映画『零落』斎藤工
    零落

  9. 映画『わたしの幸せな結婚』目黒蓮(Snow Man)/今田美桜
  10. 映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』クリス・パイン/ミシェル・ロドリゲス/ジャスティス・スミス/ソフィア・リリス

PRESENT

  1. 中国ドラマ『黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~』ヤン・ヤン/チャオ・ルースー
  2. 映画『銀河鉄道の父』役所広司/菅田将暉/森七菜/豊田裕大/坂井真紀/田中泯
  3. Huluプレミア『ジンクスの恋人』ソヒョン(少女時代)/ナ・イヌ
PAGE TOP