REVIEW

画家ボナール ピエールとマルト【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『画家ボナール ピエールとマルト』セシル・ドゥ・フランス/ヴァンサン・マケーニュ

REVIEW

これまで数々の芸術家の生き様が映画化されてきたなかで、本作の公式サイトに、「『幸福の画家』は幸せだったのか?幸福の画家の『妻』は幸せだったのか?」とあるのが気になり鑑賞しました。本作は画家ピエール・ボナール(1867-1947)と妻アルトの実話を基に描かれています。1893年にピエールとマルトはパリで出会い、ほどなくして一緒に暮らし始めます。始めのうちは穏やかに暮らしていたものの、マルトはピエールが他の女性と関係を持つことに気を揉み、2人の関係はこじれていきます。
映画公式サイトに、ボナールが生涯描いた作品数は2000に及ぶとあり、その多さに驚きました。それだけ絵に打ち込めたというだけでも、彼は幸せだったのかなと想像します。そのうち3分の1の作品には、マルトが描かれていたということで、マルトの物語としても興味を持たれる美術好きの方がいらっしゃるでしょう。本作では、クロード・モネとの交流にも触れられていて、絵画に興味がある方には余計に見どころが満載です。

映画『画家ボナール ピエールとマルト』セシル・ドゥ・フランス

芸術家の人生においてミューズの存在が描かれることは少なくありません。そして、その関係は複雑な場合が多い印象です。一途な恋愛でない場合、相手が一般人と芸術家で許す、許さないの違いはあるのか、ふと考えてしまいます。許したくない気持ちは同じだけれど、離れられない何かがあるのかもしれないとも感じます。また、単なる恋愛関係を超えた運命共同体のような存在だとすると、芸術家かどうかは関係ないのかもしれません。だから、本作は観る方によって、ピエールとマルトの関係の捉え方が変わりそうです。さまざまな視点でお楽しみください。

デート向き映画判定

映画『画家ボナール ピエールとマルト』ヴァンサン・マケーニュ/ステイシー・マーティン

ヌードシーンが複数あり、色恋沙汰が描かれている点で、デートで観るには気まずいでしょう。そして、特にモテる相手と交際中の方は、感情移入してヤキモキしてしまう可能性があります。だから、仲の良い友達と観て、心に溜まっている本音を聞いてもらうか、1人で観て自分の恋愛を見つめ直す機会にするほうが良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『画家ボナール ピエールとマルト』セシル・ドゥ・フランス/ステイシー・マーティン

大人の恋愛を描いていて、少し刺激が強いシーンもあるので、せめて大学生くらいになってから観るほうが良いように思います。さらに恋愛経験を経た上で観たほうが、より身近な感覚になれそうです。何が正解かは観る方によるものの、ピエールとマルトの関係は何かしら恋愛観の参考にできるところもあるでしょう。

映画『画家ボナール ピエールとマルト』セシル・ドゥ・フランス/ヴァンサン・マケーニュ/ステイシー・マーティン

『画家ボナール ピエールとマルト』
2024年9月20日より全国順次公開
オンリー・ハーツ
公式サイト

© 2023-Les Films du Kiosque-France 3 Cinéma-Umedia-Volapuk

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP