REVIEW

グレース・オブ・ゴッド 告発の時

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』メルヴィル・プポー

フランスで長年に渡り、児童に対して性的虐待を行っていたプレナ神父に対する告発を巡る実話をフランソワ・オゾンが映画化。被害者達は当時子どもで声を発することができなかった、もしくは発したとしても大人に相手にされないままだったか、親が教会に訴えてもうやむやにされたかなどで、長年苦しんできましたが、1人の犠牲者が真相を告発したことで、最終的に80人以上が被害者として名乗り出て、この事件は現在も係争中だそうです。この事件にはさまざまな怖さがあり、まずは性虐待、そしてプレナ神父が児童に性的虐待を行っていると知りながら放置したカトリック教会の組織的な闇、「私は病気で私も苦しんでいる」とのうのうと言ってしまうプレナ神父や、何でも神の仕業ということで済ませてしまうバルバラン枢機卿など一部の聖職者の歪んだ体質です。神に仕えているはずの教会関係者が神の存在を自分達に都合良く使っている姿が腹立たしく、一部の人間が神に仕える者という立場を悪用して弱い者を傷つけているという現実に絶望します。プレナ神父を裁き、聖職を奪うことだけでなく、この訴えがどう社会を動かし、カトリック教会の体質を変えられるのかが最大の争点になりますが、熱心な信者や真面目に働いている協会関係者への配慮、被害者達をセカンドレイプから守ることなど、プレナ神父やカトリック教会を訴える前に考慮しなければいけないことが山積みで、だからこそ余計に訴えられるリスクの低さから、こういう犯罪が横行してしまうのだというのが伝わってきます。そして、こういう訴えはどんな経路を辿ったとしても美談にはなり得ず、被害者は苦しみ疲弊して、事件の後にやっと掴んだ幸せがあったとしてもそれをまた犠牲にして、この問題にエネルギーを奪われてしまうんだという実態を、丁寧に生々しさをもってリアルに描いている点で、フランソワ・オゾンをはじめ、役者達の手腕を感じます。「信仰とは何か?」という問いかけをもつ作品ですが、ラストシーンのアレクサンドルの表情が見事にその答えを物語っています。

デート向き映画判定
映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』メルヴィル・プポー

パートナーが心に深い傷を抱えていて、それを誰かに話すことさえ辛い状況のなかで、その問題と向き合おうと決意した時、それを支えるのは想像以上に難しく大変なことだというのも描かれています。その体験があまりに辛いものだと、身近な人がそんな辛い目に遭ったのだという事実を受け入れる側も辛いのは当然のことです。そんなことを念頭に入れながら観ると、相手への気持ちがどれほどのものか自覚できるかも知れません。それを知るために一緒に観るのもアリではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』

その性的な虐待行為が何を意味しているのかをまだはっきりとわからないような、大人に悪いことをされている気がしてもノーと言えないような年齢の子ども達が被害に遭い、大人になってからも苦しんで、ようやく相手を訴えたという実話です。子どものうちに観るのは怖い部分もありますが、「これはおかしい」「怖いことが起こっている」とその場で気付いて逃げ出して、助けを求められるように、知っておくことも必要ではないかと思います。そして、神父など、本来正義の立場であるべき人間の中にも悪い人はいることも、子どもに教えておくべきではないかと思います。保護者が助言を加えながら観て、万が一こういうことが起こったらどうするべきか、これを機に話し合ってみてはどうでしょうか。

映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』メルヴィル・プポー

『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』
2020年7月17日より全国公開
キノフィルムズ、東京テアトル
公式サイト

©2018-MANDARIN PRODUCTION-FOZ-MARS FILMS–France 2 CINÉMA–PLAYTIMEPRODUCTION-SCOPE

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『けものがいる』レア・セドゥ 心理学から観る映画53:感情は有害か有用か

『けものがいる』と『シンシン/SING SING』は全く内容は異なるものの、感情の必要性について考えさせられるストーリー…

映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ 『秋が来るとき』特別一般試写会 10組20名様ご招待

映画『秋が来るとき』特別一般試写会 10組20名様ご招待

映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年4月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年4月】のアクセスランキングを発表!

映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ 未完成の映画【レビュー】

物語の始まりは2019年。10年間、電源が入れられずにいたパソコンを起動し…

映画『アンジーのBARで逢いましょう』草笛光子 草笛光子【ギャラリー/出演作一覧】

1933年10月22日生まれ。神奈川県出身。

映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス サンダーボルツ*【レビュー】

こりゃ、おもしろい!いろいろ新鮮で…

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  2. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  3. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性

REVIEW

  1. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨
  2. 映画『未完成の映画』チン・ハオ/マオ・シャオルイ
  3. 映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス
  4. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  5. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永

PRESENT

  1. 映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ
  2. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  3. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
PAGE TOP