REVIEW

きみの色【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『きみの色』

REVIEW

『映画けんおん!』や『映画 聲の形』を手がけた山田尚子監督が、音楽×青春という得意分野で生み出した本作。声の出演には、戸田恵子や新垣結衣など実力派が名を連ねるなか、1600名のオーディションを経て選ばれた、鈴木紗由、高石あかり、木戸大聖がメインキャラクター3名の声に挑戦しています。

映画『きみの色』

その人が放つ“色”が見えるトツ子(鈴木紗由)は、同じ学校に通うきみ(高石あかり)の色に魅了されます。でも、ある日からきみは学校に来なくなり、トツ子は再会を待ち望んでいました。そんななか、トツ子はふと立ち寄った古本屋できみを見かけ、ひょんなことから、きみ、その場に居合わせた音楽好きのルイ(木戸大聖)とバンドを組むことになります。

映画『きみの色』

規律の厳しい女子校の寮に住むトツ子と、それぞれに悩みを抱えているきみとルイが、音楽を通して、友情を深め、自分らしさを見つけていく姿が清々しく映る作品です。周囲に心配してくれる人がいるけれども、どことなく孤独を感じ、居場所を探しているような3人は、それぞれの殻を破り、自分自身を見出していきます。彼等の姿を観て、同世代の皆さんが等身大で共感するのはもちろん、大人も懐かしい感覚に触れてキュンとすると思います。

映画『きみの色』

トツ子が他者に見る“色”は、観る方によって解釈が異なるでしょう。トツ子がいる境遇からすると、スピリチュアルなオーラのようなものと捉えられることもできそうだし、アイデンティティの比喩と捉えることもできそうです。子どもと大人の間にいる3人は、自分がやりたいことと、家族や周囲が自分に期待しているであろうことの間で葛藤しています。そんな3人が自分がなりたい自分を探し、徐々に成長していく姿が観られます。

映画『きみの色』

アメリカの神学者、ラインホルド・ニーバーの有名な言葉を使っている点も印象的です。この言葉は、洋画をよく観る方なら聞いたことがあると思います。言葉の意味がストーリーとどう絡んでくるのかにも注目してご覧ください。

デート向き映画判定

映画『きみの色』

主人公達と同じティーンのカップルは身近な物語として楽しめるでしょうし、日頃自分が考えていることや思っていることをお互いに話すきっかけにできるのではないでしょうか。カップルで観て気まずい要素はなく、友達以上恋人未満の方、初デートで観ても大丈夫です。大人カップルで観る場合でも、10代の頃の話で盛り上がれそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『きみの色』

自分自身と向き合い、周囲の人と向き合う主人公達の姿を観て、いろいろな思いが湧いてくるでしょう。一人で悩んで苦しいことがあっても、周囲の皆も同じように何かしら悩みを抱えていて、そういう意味で一人ではないと感じられるかもしれません。思わぬところで良い出会いがありそうと希望も持てて、これから成長するにつれて広がる世界にワクワクできると良いなと思います。

映画『きみの色』

『きみの色』
2024年8月30日より全国公開
東宝
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024「きみの色」製作委員会

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP