REVIEW

メイド・イン・バングラデシュ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『メイド・イン・バングラデシュ』リキタ・ナンディニ・シム

本作は、10代の頃からバングラデシュの労働改善のために闘ってきたダリヤ・アクター・ドリの実話を元に作られた人間ドラマで、主人公のシムが労働組合を立ち上げるべく奮闘する姿を描いています。バングラデシュには大手アパレルブランドの工場が集まっており、多くの女性が低賃金で働いています。低賃金とはどのくらいかというのは劇中の中にも出てきて、彼女達がいかに搾取されているかがわかります。また、例えば1日に何枚Tシャツを作っているのかという話題でも、ミシンを使っている人の数に対する生産数の多さに驚かされると同時に、泊まり込みで残業して明け方に帰るように指示されたり、残業代を払ってもらえなかったり、国が違うとはいえ、どう考えても不法な労働環境であることが伝わってきます。
彼女達の光景を見ていると、これは何十年も前の話なのかと思えてきますが、スマートフォンを使っているので最近のことだとわかって、なお驚きます。また、宗教的な背景もあるとは思いますが、根強い男尊女卑があり、女性は不自由な生活を強いられています。ただ、会社は労働組合を立ち上げられると都合が悪いので、あらゆる手で阻止しようとします。一方、シムの同僚達も会社の圧力から失業を恐れて協力をためらったり、一筋縄ではいかない状況にハラハラさせられます。
監督、脚本、製作と務めたのは、バングラデシュ生まれのルバイヤット・ホセイン監督。公式サイトによると、彼女自身もバングラデシュの著名な女性の権利NGOで働いていたとのことで、その経験もドキュメンタリーのようなリアルな描写に繋がっているのではないでしょうか。

デート向き映画判定
映画『メイド・イン・バングラデシュ』リキタ・ナンディニ・シム

デートが盛り上がるようなストーリーではありませんが、シムの夫婦関係も物語の重要な鍵を握っています。これから結婚しようか考えているけれど、働くことに反対されている方、仕事を変えるように言われている方は、本作を一緒に観て、相手の反応を探ってみるのも良いかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『メイド・イン・バングラデシュ』

全く同じではないとしても、日本もまだまだ男性社会で、働く女性が不利益を被っている状況は多々あります。この状況を変えていくには国が法律や政策でテコ入れする必要はもちろんありますが、働く人自身の意識を変えていく必要があります。皆さんが大きくなった時にもっと働きやすい環境にするにはどうすれば良いか、社会見学のつもりで観てみてはいかがでしょうか。

映画『メイド・イン・バングラデシュ』リキタ・ナンディニ・シム

『メイド・イン・バングラデシュ』
2022年4月16日より全国順次公開
パンドラ
公式サイト

© 2019 – LES FILMS DE L’APRES MIDI – KHONA TALKIES– BEOFILM – MIDAS FILMES

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

映画『ナチス第三の男』ジャック・オコンネル ジャック・オコンネル【ギャラリー/出演作一覧】

1990年8月1日生まれ。イギリス出身。

映画『ハルビン』ヒョンビン ハルビン【レビュー】

『KCIA 南山の部長たち』『インサイダーズ/内部者たち』のウ・ミンホが監督と、『ソウルの春』の制作スタッフとタッグを組んだ本作は…

映画『ハルビン』ジャパンプレミア:ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督 リリー・フランキーがヒョンビンの優しさを感じたエピソードとは?『ハルビン』来日ジャパンプレミア

ヒョンビン主演のサスペンス・アクション映画『ハルビン』が、7月4日より全国公開となります。その公開を記念し、ヒョンビンとウ・ミンホ監督が来日し、さらに本作で伊藤博文役を演じたリリー・フランキーが登壇するジャパンプレミアが行われました。

映画『サブスタンス』デミ・ムーア デミ・ムーア【ギャラリー/出演作一覧】

1962年11月11日生まれ。アメリカ、ニューメキシコ州出身。

映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン アスファルト・シティ【レビュー】

ニューヨークのブルックリンを舞台に救急隊員が直面する日常を描いた本作は、シャノン・バーク著「Black Flies」(2008)を原作として、『暁に祈れ』のジャン=ステファーヌ・ソヴェール監督が映画化…

映画『Mr.ノボカイン』レイ・ニコルソン レイ・ニコルソン【ギャラリー/出演作一覧】

1992年2月20日生まれ。アメリカ出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー
  2. 映画『この夏の星を見る』桜田ひより
  3. 映画『国宝』吉沢亮/横浜流星
  4. 映画『ハルビン』ヒョンビン
  5. 映画『アスファルト・シティ』ショーン・ペン/タイ・シェリダン

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP