REVIEW

メイド・イン・バングラデシュ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『メイド・イン・バングラデシュ』リキタ・ナンディニ・シム

本作は、10代の頃からバングラデシュの労働改善のために闘ってきたダリヤ・アクター・ドリの実話を元に作られた人間ドラマで、主人公のシムが労働組合を立ち上げるべく奮闘する姿を描いています。バングラデシュには大手アパレルブランドの工場が集まっており、多くの女性が低賃金で働いています。低賃金とはどのくらいかというのは劇中の中にも出てきて、彼女達がいかに搾取されているかがわかります。また、例えば1日に何枚Tシャツを作っているのかという話題でも、ミシンを使っている人の数に対する生産数の多さに驚かされると同時に、泊まり込みで残業して明け方に帰るように指示されたり、残業代を払ってもらえなかったり、国が違うとはいえ、どう考えても不法な労働環境であることが伝わってきます。
彼女達の光景を見ていると、これは何十年も前の話なのかと思えてきますが、スマートフォンを使っているので最近のことだとわかって、なお驚きます。また、宗教的な背景もあるとは思いますが、根強い男尊女卑があり、女性は不自由な生活を強いられています。ただ、会社は労働組合を立ち上げられると都合が悪いので、あらゆる手で阻止しようとします。一方、シムの同僚達も会社の圧力から失業を恐れて協力をためらったり、一筋縄ではいかない状況にハラハラさせられます。
監督、脚本、製作と務めたのは、バングラデシュ生まれのルバイヤット・ホセイン監督。公式サイトによると、彼女自身もバングラデシュの著名な女性の権利NGOで働いていたとのことで、その経験もドキュメンタリーのようなリアルな描写に繋がっているのではないでしょうか。

デート向き映画判定
映画『メイド・イン・バングラデシュ』リキタ・ナンディニ・シム

デートが盛り上がるようなストーリーではありませんが、シムの夫婦関係も物語の重要な鍵を握っています。これから結婚しようか考えているけれど、働くことに反対されている方、仕事を変えるように言われている方は、本作を一緒に観て、相手の反応を探ってみるのも良いかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『メイド・イン・バングラデシュ』

全く同じではないとしても、日本もまだまだ男性社会で、働く女性が不利益を被っている状況は多々あります。この状況を変えていくには国が法律や政策でテコ入れする必要はもちろんありますが、働く人自身の意識を変えていく必要があります。皆さんが大きくなった時にもっと働きやすい環境にするにはどうすれば良いか、社会見学のつもりで観てみてはいかがでしょうか。

映画『メイド・イン・バングラデシュ』リキタ・ナンディニ・シム

『メイド・イン・バングラデシュ』
2022年4月16日より全国順次公開
パンドラ
公式サイト

© 2019 – LES FILMS DE L’APRES MIDI – KHONA TALKIES– BEOFILM – MIDAS FILMES

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  2. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  3. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  4. 映画『8番出口』二宮和也
  5. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP