REVIEW

女神の継承【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『女神の継承』サワニー・ウトーンマ

ナ・ホンジン原案、プロデュースのホラー映画くらいの情報で観始めると、「あれ?これってドキュメンタリーなの?」と戸惑うくらい、特に前半はかなりリアルに見えるモキュメンタリーです。物語は、タイの東北部にある村を取材している撮影隊が、1人の祈祷師ニムの日常を追うというもの。ニムの姿を追っていると、姪のミンに異変が表れ、やがて手をつけられない事態に発展していきます。
後半ではミンがどえらい状態になってしまうのですが、クライマックスは好みが分かれそうな気がします。後半のほうがビジュアル的には過激なので、普段ホラーをあまり観ない方にとっては強烈に映ると思います。ただ、ホラー映画を観慣れている立場からすると、私は前半の不可解な状況のほうが怖さがあったように感じました。後半はちょっとやり過ぎな印象もあり、観る方によっては逆に可笑しく思えてしまう部分もあるかもしれません。
でも、最後の最後である人物の本音が明かされて、これこそが本作のおもしろい部分ではないかと思います。形がないもの、証明できないものを信じるとはどういうことなのか、鑑賞後に振り返って考えると、まだまだジワジワと味わえる作品です。ホラー映画という範疇のみに収めずに、哲学的な視点で観るのも良さそうです。

デート向き映画判定
映画『女神の継承』サワニー・ウトーンマ

吊り橋効果があるといえばありますが、それを通り越して唖然としてしまうシーンもあります。初デートで観るのは絶対に避けたほうが良さそうだし、誘うとしてもお互いの映画の好みをかなり把握していなければリスキーです。一方で、2人の好みさえ合っていれば鑑賞後の会話は盛り上がりそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『女神の継承』

タイトルが神秘的なので、それだけで観たくなる方もいると思いますが、R-18作品なので18歳になるまで観られません。心理的な怖さとビジュアル的な怖さの両方があるので、怖がり屋な方はマイルドなホラー映画で免疫を付けてから観るほうが良いかもしれません。

映画『女神の継承』

『女神の継承』
2022年7月29日より全国公開
R-18+
シンカ
公式サイト

© 2021 SHOWBOX AND NORTHERN CROSS ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  2. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  3. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  4. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  5. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP