REVIEW

LAMB/ラム【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『LAMB/ラム』ノオミ・ラパス/ヒルミル・スナイル・グズナソン

こ〜れ〜は〜や〜ば〜い映画です(笑)。個人的に大好物の部類で大変楽しめました。ストーリーが展開していくなかで嫌な予感しかしません。嫌な予感が的中したり、嫌な予感が外れてホッとしても次の嫌な予感が的中したり、ある意味ジェットコースター・ムービーともいえます。
人間の登場人物はごく限られていて、セリフが少なく、動物の表情もとても丁寧に捉えて演出に活かしています。だからこそ、何とも言えない不気味さが全編に立ちこめ、観る者をゾクゾクさせます。「何、何、何が起こったの?」というシーンもふんだんで、後に真相が明かされていくわけですが、カメラアングルやシーンの構図の妙を感じます。
気味の悪さと怖さが大半を占めるなか、途中ツッコミどころ満載のシーンもぶっ込まれています(笑)。ここは観る人によって反応が分かれそうですが、私は1箇所爆笑したシーンがありました。そんなメリハリも本作の魅力です。
本作はタブーを描いており、奇抜なストーリーとして楽しむことも可能です。ただ、それで終わるともったいない。本作には人間のエゴに警鐘を鳴らす面があり、社会問題を極端な形に置きかえた比喩でもあります。観る人によって解釈はいろいろ出てきそうですが、生殖にまつわる問題と倫理、そこから派生するアイデンティティの問題、引いては人種問題といったところが盛り込まれているように私は感じました。最後まで観終わった後に、いろいろと確かめたくなることが沸々と沸いてきて、再度観たくなります。「あれって、もしかしてこういう意味だったのかな?」と所々思い返すと、後からさらにジワジワと人間の狂気に気付かされるような内容です。深掘りして映画を観るのが好きな方に特にオススメの1作です。

デート向き映画判定
映画『LAMB/ラム』ノオミ・ラパス/ヒルミル・スナイル・グズナソン

かなりクレイジーな内容で、ロマンチックなムードにしてくれる作品ではありません。ただただあんぐりしながら見入ってしまうと思うので、映画鑑賞中はデートをしていることを忘れてしまいそうです。初デートにはオススメしませんが、観終わった後に話したくなることは出てくると思うので、ある程度交際期間を経て何でも気楽に意見を出し合えるカップルは一緒に観ても良さそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『LAMB/ラム』ノオミ・ラパス

15歳になれば観ることができますが、いろいろな意味でかなり刺激的です。不気味さが脳裏に残るようなシーンもあり、皆さんの映画鑑賞史上、記憶に残る作品となるでしょう。それが功を奏するかどうかは、観る側のスタンスや映画鑑賞の価値観に寄るところではないでしょうか。

映画『LAMB/ラム』ノオミ・ラパス

『LAMB/ラム』
2022年9月23日より全国公開
R-15+
クロックワークス
公式サイト

© 2021 GO TO SHEEP, BLACK SPARK FILM &TV, MADANTS, FILM I VAST, CHIMNEY, RABBIT HOLE ALICJA GRAWON-JAKSIK, HELGI JÓHANNSSON

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン 愛はステロイド【レビュー】

本作の原題は“Love Lies Bleeding”で、「愛は血を流す」と直訳されます。一方,邦題は『愛はステロイド』と付けられています…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  2. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  3. 映画『8番出口』二宮和也
  4. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン
  5. 映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP