REVIEW

人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~』イヴァナ・ウォン

本作は、恋人に裏切られ仕事も失った主人公のソックが、バスの運転手に転職し周囲の人々に支えながら人生を見つめ直していく姿が描かれています。冒頭からソックが牢屋に入れられている謎のシーンから始まり、そこから彼女の不幸な出来事が映し出されます。辛いことが一気に起こり、どん底に陥るソックですが、そこから彼女がかつての夢を思い出し、動き出していく姿にはとても勇気をもらえます。
主人公のソック役を演じたのは、香港でシンガーソングライターとしても活躍するイヴァナ・ウォンで、彼女の親しみやすい雰囲気がソックのひたむきに頑張る性格にとても合っています。ちなみに、彼女は本作のために実際にバスの運転免許も取得したそうで、努力家であることも伺えます。
物語は、主人公を中心とした人間ドラマがメインですが、思わず笑ってしまうコメディシーンも随所に登場します。中でもあるバスの車内のシーンで、「そんな乗客いる(笑)?」と思う爆笑必至の場面もあるのでお見逃しなく。また、バスと人生を掛けた素敵な名言も登場するので、何か思い悩んでいる人や、壁にぶつかっている人の背中も押してくれる作品です。

デート向き映画判定
映画『人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~』イヴァナ・ウォン/エドモンド・リョン/ジャッキー・ツァイ

恋愛要素は元彼との失敗談が中心となるので、カップルで観るより1人か友人と観るほうが心置きなく楽しめると思います。ソックと元彼の恋愛は上手くいっていた時期もありますが、あることを機に少しずつ関係性が変化していきます。最近パートナーとの関係性が微妙だと感じる人は、ソックと同じ道を辿らないよう、今から相手との関係性を見直しておくのもアリかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~』フィリップ・キョン

わかりやすいコメディ要素もあるので、皆さんも楽しんで観られると思います。本作のキャラクターを観ていると、「大人っていろいろあって大変だな」と感じる人もいると思いますが、ソックの姿を通して、人生につまずいてしまっても、ちゃんと立ち上がる方法があるということを覚えておいてください。もし何かにくじけそうになった時は本作を観返すのもオススメです。

映画『人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~』イヴァナ・ウォン

『人生の運転手(ドライバー)~明るい未来に進む路~』
2021年10月1日より全国順次公開
武蔵野エンタテインメント株式会社
公式サイト

©2020 Media Asia Film Production Limited. All Rights Reserved.

TEXT by Shamy

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

『アンダーカレント』今泉力哉監督インタビュー 『アンダーカレント』今泉力哉監督インタビュー

2004年から2005年にかけて「月刊アフタヌーン」で連載されていた豊田徹也の伝説的漫画を実写化した『アンダーカレント』…

映画『月』宮沢りえ

原作は、実際に起きた障がい者殺傷事件をモチーフにして2017年に発表された辺見庸の同名小説…

映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン フラッシュオーバー 炎の消防隊

冒頭からかなり危険度の高い救出劇が繰り広げられるので、一瞬にして…

映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター 『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ロスト・フライト』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー 『親のお金は誰のもの 法定相続人』三浦翔平さんインタビュー

時価6億円の伝説の真珠を巡る家族の大騒動と相続問題について描いた映画『親のお金は誰のもの 法定相続…

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』最速試写会 5組10名様ご招待

映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン イコライザー THE FINAL

シリーズ最終章となる本作は、シリーズで初めてR-15とされただけあって…

映画『春に散る』山口智子 山口智子(やまぐち ともこ)

1964年10月20日生まれ。夫は俳優の唐沢寿明。1988年、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で主演デビュー。その後…

映画『BAD LANDS バッド・ランズ』安藤サクラ/山田涼介 映画と人の研究11:洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度の比較

今回は、洋画選択時・邦画選択時の「好きな俳優出演作か」参考度を比較しました。

映画『アナログ』二宮和也/波瑠 アナログ

ビートたけしによる原作を、二宮和也と波瑠の共演で映画化した本作では…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』来日記者会見:クエンティン・タランティーノ 映画好きが選んだクエンティン・タランティーノ監督人気作品ランキング

今回は、これまでクエンティン・タランティーノが監督をした作品(脚本担当作は除く)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。

映画『アイスクリームフィーバー』吉岡里帆/詩羽(水曜日のカンパネラ) 映画好き女子が選んだ【ガールズムービー邦画ランキング】

今回は邦画のガールズムービー(女性同士の友情や交流などを描いた作品)を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作成しました 。部員の皆さんによる熱いコメントも参考に、お気に入りのガールズムービーを探してみてください!

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『月』宮沢りえ

  2. 映画『フラッシュオーバー 炎の消防隊』ドゥー・ジアン
  3. 映画『イコライザー THE FINAL』デンゼル・ワシントン
  4. 映画『アナログ』二宮和也/波瑠
    アナログ

  5. 映画『オペレーション・フォーチュン』ジェイソン・ステイサム/オーブリー・プラザ/バグジー・マローン

PRESENT

  1. 映画『ロスト・フライト』ジェラルド・バトラー/マイク・コルター
  2. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  3. 中国ドラマ『千紫万華(せんしばんか)〜重紫(ちょうし)に捧ぐ不滅の愛〜』QUOカード、ヤン・チャオユエ/シュー・ジェンシー
PAGE TOP