REVIEW

青春 18×2 君へと続く道【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『青春 18×2 君へと続く道』シュー・グァンハン/清原果耶

REVIEW

『余命10年』『新聞記者』を手掛けた藤井道人が、台湾で話題を呼んだシジミー・ライの紀行エッセイ「青春 18×2 日本慢車流浪記」を映画化した本作。台湾人青年のジミー(シュー・グァンハン)は、バイト先で日本人バックパッカーのアミ(清原果耶)と出会い、ひと夏を共に過ごします。しかし、楽しい日々はアミの突然の帰国により終わってしまいます。それから18年が経ち、ジミーはアミの故郷である日本を訪れます。
物語はジミーの視点で進み、アミと出会った頃の台湾の様子と、現代の日本の様子が交錯して描かれています。アミと出会い、ジミーが少しずつ惹かれていく様子はとても初々しく、大人なら初恋の甘酸っぱい気持ちを思い出すのではないでしょうか。2人の恋がどのような運命を辿るのか注目です。
過去の台湾パートでは、寺院や屋台に行くシーン、台湾の名物ランタンを飛ばすシーンなどもあり、台湾の魅力が満載です。そして現代の日本パートでは、鎌倉、長野、新潟、福島など日本の美しい景色が映されており、台湾と日本それぞれの良さを存分に感じられます。
本作では主人公のジミーをシュー・グァンハン、アミを清原果耶が演じるほか、ジョセフ・チャン、道枝駿佑、黒木華、松重豊、黒木瞳らが出演しています。日本パートはロードムービー的な要素もあり、ジミーが道中でさまざまな人物と出会うので、どのキャストがどのシーンで登場するのかも楽しみにご覧ください。主人公達の淡い恋模様が美しい映像で彩られており、観終わった後も心地良い余韻が残るので、老若男女問わずどんな方にもオススメの作品です。

デート向き映画判定

映画『青春 18×2 君へと続く道』シュー・グァンハン/清原果耶

気まずいシーンがないので、どんなデートでも観られると思います。青年時代のジミーが、不器用ながらもアミと少しずつ距離を詰めていく様子はとても可愛らしく、キュンとします。また、彼の態度を参考に、好きな相手を振り向かせる方法を考えてみるのもアリです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『青春 18×2 君へと続く道』シュー・グァンハン/道枝駿佑

青年時代のジミーの姿は皆さんも親近感を持って観られるのではないでしょうか。また、本作では台湾と日本の美しい景色をたくさん観られるので、旅行気分でも楽しめます。もし気になる場所があったら、大人になってから実際に行ってみるのも良いと思います。

映画『青春 18×2 君へと続く道』シュー・グァンハン/清原果耶

『青春 18×2 君へと続く道』
2024年5月3日より全国公開
ハピネットファントム・スタジオ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024「青春 18×2」Film Partners

TEXT by Shamy

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年4月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 映画に隠された恋愛哲学とヒント集80:おしどり夫婦こそ油断禁物!夫婦関係の壊れ方

どんなに仲が良く、相性の良さそうな2人でも、夫婦関係が壊れていく理由がわかる3作品を取り上げます。

映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン マルドロール/腐敗【レビュー】

国民を守るためにあるはずの組織が腐敗し機能不全となった様を描いた本作は、ベルギーで起き、1996年に発覚したマルク・デュトルー事件を基に…

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン
  2. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  3. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  4. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  5. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP