REVIEW

SHADOW/影武者

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『SHADOW/影武者』ダン・チャオ/スン・リー

太極図に象徴される陰と陽が、ストーリー、キャラクター設定、人物相関図、アクションと、あらゆるところに投影され、太極図そのものもデザインとして、あらゆるシーンに印象的に使われています。そういった演出に高い芸術性が感じられると同時に、エンタテインメントとしての魅力はもちろん、哲学的なストーリーにも引き込まれます。
影武者として生きることを受け入れた男、影武者に自分の運命を託した男の物語が軸となっていますが、物語のトーンが前半、中盤、ラストと大きく変わっていく点が見どころで、特にラストは一件落着したと思ったら、もう一段階オチがあります。それこそがこの物語が本当に語りたいことだと思いますが、どんなに立派な偉業を成し遂げても、人間が陥ってしまう罠があって、それは他人によるものではなく、自分でそこに堕ちていくんだという教訓のようにも受け取れます。それは、何事にも陰と陽という2つの面があるということの象徴だと考えると、本当に深い話です。そして、都督と影武者の一人二役を演じたダン・チャオの演技も素晴らしい。アクションで使われる武器や、その発想の源もとてもユニークで、中国の個性が光る作品になっています。チャン・イーモウ監督作として抱く期待を裏切りませんよ。

デート向き映画判定
映画『SHADOW/影武者』ダン・チャオ/スン・リー

本作で描かれる奥ゆかしくロマンチックな悲恋は、デートのムードを盛り上げるでしょう。設定は自分達の日常に置きかえるようなものではないので、気まずいこともありません。人間ドラマ、アクション、ラブストーリーと、それぞれの要素がバランス良くある作品なので、男女問わず楽しめるはず。芸術的な描写も多いので、派手なアクションが苦手という人でも誘ってオーケーでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『SHADOW/影武者』ダン・チャオ

PG-12なので12歳未満の人は保護者と一緒に観てください。舞うように戦うアクションシーンはとても美しく、武器もユニークでカッコ良いです。太極図が象徴する陰と陽の考え方が、人間理解や、戦略などいろいろなところで活かされている点にも注目すると、万物の成り立ちみたいなところにも繋がりを感じて、おもしろみが増すでしょう。でも難しい観方をしなくても、アクションを楽しむ、ラブストーリーを楽しむという観方でも良いと思います。

映画『SHADOW/影武者』ダン・チャオ/スン・リー/チェン・カイ

『SHADOW/影武者』
2019年9月6日より全国公開
PG-12
ショウゲート
公式サイト

©2018 Perfect Village Entertainment HK Limited Le Vision Pictures(Beijing)Co.,LTD Shanghai Tencent Pictures Culture Media Company Limited ALL RIGHTS RESERVED

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP