REVIEW

シノノメ色の週末

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『シノノメ色の週末』桜井玲香/岡崎紗絵/三戸なつめ

女子校を卒業して10 年が経ち、母校の廃校をきっかけに再会することになった美玲(桜井玲香)、まりりん(岡崎紗絵)、アンディ(三戸なつめ)の3人は、母校に忍び込み、当時隠したタイムカプセルを探します。しかし、結局タイムカプセルは見つからず、また週末に集まる約束をすることに…。3人が母校に行って、いろいろな場所を「懐かしい!」とはしゃぐ様子はとても可愛らしくて、観る側も一緒に学生時代を振り返り、友情物語として楽しむことができます。
また、久しぶりに再会した3人の立場が学生時代とは少しずつ変化している点もおもしろくて、“再会あるある”も詰まっています。例えば学生時代からモデルを始めて当時注目を浴びていた美玲が、今はモデルとしてなかなか上手くいかず悩んでいる様子や、地味キャラだったまりりんが垢抜けてバリバリ働いている姿など、久々に再会してお互いの変化を見て、良くも悪くも比べてしまうところなどは共感できる方も多いのではないでしょうか。
そんな3 人を演じた、桜井玲香、岡崎紗絵、三戸なつめはそれぞれハマり役で、悩みながらも一生懸命頑張る女性達を等身大で演じています。もし彼女達と同じように、壁にぶつかって悩んでいる方なら、少しずつ前進していく3人の姿に背中を押してもらうこともできると思います。

デート向き映画判定
映画『シノノメ色の週末』桜井玲香/岡崎紗絵/三戸なつめ

恋愛要素はありませんが、気まずくなるシーンがないのでデートで観ても問題ありません。本作では20代半ばの女性達が母校を訪れ、当時を思い返しながら楽しそうにしている様子が映し出されているので、これを機にお互いの学生時代の話をして盛り上がることもできそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『シノノメ色の週末』桜井玲香

上映時間が80分で舞台が学校という点では、皆さんにとっても観やすい作品だと思います。ティーンの場合は主人公達の心情に注目しつつ、「大人になるとこんな悩みも出てくるのか」と疑似体験しながら観るのも良いと思います。美玲達の場合は学生時代を懐かしく思っていますが、今まさに学生生活を過ごしている皆さんは、今の生活に悔いが残らないようおもいっきり楽しんでくださいね!

映画『シノノメ色の週末』桜井玲香/岡崎紗絵/三戸なつめ

『シノノメ色の週末』
2021年11月5日より全国公開
イオンエンターテイメント
公式サイト

© 2021映画「シノノメ色の週末」製作委員会

TEXT by Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ セレステ・ダッラ・ポルタ【ギャラリー/出演作一覧】

1997年12月24日生まれ。イタリア出身。

映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ ブロークン 復讐者の夜【レビュー】

『工作 黒金星と呼ばれた男』『アシュラ』などを手掛けたサナイピクチャーズが贈る本作は…

映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ Dear Stranger/ディア・ストレンジャー【レビュー】

真利子哲也監督(脚本も担当)による西島秀俊主演作という情報のみで、毎度ながら前情報をほぼ入れずに観て、いろいろ良い驚きが…

映画『風のマジム』伊藤沙莉 風のマジム【レビュー】

マジムって何だろうから始まり、すぐに主人公の名前とわかると、次に「じゃあ、風のマジムってどういうことなんだろう?」という具合に…

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ベン・ウォン ベン・ウォン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年1月1日生まれ。中国、上海出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  2. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  3. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流
  4. 映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ
  5. 映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP