REVIEW

存在のない子供たち

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『存在のない子供たち』ゼイン・アル=ラフィーア

両親が出生届を出さなかったために、自分の誕生日も知らず、法的には社会に存在すらしていない少年ゼイン。彼は両親とたくさんの妹、弟と中東の貧民窟で暮らしていて、学校には通わず、12歳(推定)にして雇われ仕事をしたり、路上でモノを売ったりしています。そんな彼の日常が描かれているのですが、とても頭が良く、生きるための防衛本能がすごく身に付いていることが伝わってきます。まだ全くの子どもと言っていいゼインが、自分の身を守るだけではなく、大人達の身勝手な行動を警戒して、弱い立場の妹弟を守ろうとしつつ、どうやっても抗えない状況に陥っていき、無念な思いをするシーンは涙が止まりません。本当に信じられないほど過酷な状況でゼインや子ども達は生きていますが、これは映画の中だけのお話ではありません。ナディーン・ラバキー監督は、ゼインと(いくつかの点で)同じような境遇のゼイン・アル=ラフィーアをキャスティングし、シングルマザーのラヒルも同様のキャスティングを行ったそうです。また、ゼインの母は16人の子どもを持つ女性がモデルになっているそうで、映画と同じような状況で暮らし、6人の子どもを亡くしたとのことです。さらに裁判官も本物の裁判官が起用されました。
本作には貧困、児童虐待、児童婚、人身売買…など、さまざまな問題が映し出されていて、子どもの目にはどんな風に見えているのかがまっすぐに伝わってきます。これは多くの人が知るべき内容です。

デート向き映画判定
映画『存在のない子供たち』ゼイン・アル=ラフィーア

すごく辛い現実が描かれていて、正直デートどころではなくなります。ただ、これから一緒に家族を作ろうとしているカップルや、夫婦なら、一緒に観る意味があると思います。状況は違えど、大人に振り回されるのは子どもであり、子どもはどうすることもできません。だからこそ、まずは子どもの気持ちを理解するところから始めなければいけないと思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『存在のない子供たち』ゼイン・アル=ラフィーア

日本にも辛い環境の中で暮らしている子ども達がいるでしょうし、世界にも苦しんでいる子ども達がたくさんいます。自分には関係ないと思わずに、観て欲しいと思います。もし辛い思いをしている友達がいたら、何ができるのかを考えてみてください。行動に移すことは難しいし、どうやって助けたら良いかどうかも、正解を見つけるのはすごく大変です。でも、知ることで寄り添う気持ちが生まれてくればそれが一歩になると思います。

映画『存在のない子供たち』ゼイン・アル=ラフィーア

『存在のない子供たち』
2019年7月20日より全国公開
PG-12
キノフィルムズ
公式サイト

©2018MoozFilms

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ モンテ・クリスト伯【レビュー】

アレクサンドル・デュマ・ペールの傑作小説「巌窟王」を映画化した本作は…

映画『秒速5センチメートル』松村北斗 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年10月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年10月】のアクセスランキングを発表!

映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一 旅と日々【レビュー】

つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』などを手がけた三宅唱監督が映画化…

映画『風のマジム』肥後克広 肥後克広【ギャラリー/出演作一覧】

1963年3月15日生まれ。沖縄県出身。

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

映画『8番出口』河内大和 河内大和【ギャラリー/出演作一覧】

1978年12月3日生まれ。山口県出身。

映画『キル・ビル Vol.2』ユマ・サーマン 俳優ファミリー特集Vol.2

親子、兄弟姉妹、親戚揃って活躍する俳優達をご紹介するシリーズ第2弾をお届けします。

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ 3名様プレゼント

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 11月6日開催:トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング
  2. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  3. 映画『秒速5センチメートル』松村北斗
  4. 映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一
  5. 映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP