REVIEW

すずめの戸締まり【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『すずめの戸締まり』

新海誠監督作はまだ網羅できていませんが、これまで観た中では個人的に本作が1番好きです。何がどうと聞かれると言語化するのが難しいのですが、なぜか感覚的なところで響いたように思います。
魅力的なのは、まず躍動感や迫力です。これはこれまでの作品でも感じられましたが、本作はある実際の出来事を想起させる部分もあるせいか、妙にリアルで怖さが伝わってきます。だからこそ、主人公のすずめがある不思議な出来事をきっかけに自分の奥底に眠る恐怖と向き合い、自分の心の居場所を求めて、がむしゃらに戦う姿に一層心打たれるように思います。そして、周囲のキャラクターが皆温かい!皆がすずめの言動を不可解に思いながら協力する姿にウルウルきます。また、ちょこちょこ挟まれるユーモラスなシーンにクスッときます。そもそも、“椅子”がキャラクターというセンスが絶妙。新海誠監督の独創性を感じます。
内容としては、挑戦的に感じる題材でもあり、もしかしたらさまざまな捉え方が出てくるかもしれません。でも辛い過去に向き合って前に進む勇気をくれるストーリーだと思います。

デート向き映画判定
映画『すずめの戸締まり』

年齢問わず楽しめるアニメーションで、デートで観るのも良いでしょう。一通り観てからストーリーを振り返って整理したい部分もあるので、会話のきっかけにもできそうです。新海誠監督の熱烈なファンの方は、相手の反応に合わせて、過去作とも紐付けて考察などを述べると、他の作品への興味もひけて、過去作を一緒に観るきっかけを作れるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『すずめの戸締まり』

劇中に出てくる儀式はキッズの皆さんは特に真似したくなるかもしれません。友達と観に行くと、鑑賞後にごっこ遊びができて楽しそうです。ティーンの皆さんは主人公のすずめと同世代なので家族との関係や淡い恋心など等身大で観られるのではないでしょうか。日本中を旅するアドベンチャーなので、皆さんもすずめと一緒に旅を楽しんでください。

映画『すずめの戸締まり』

『すずめの戸締まり』
2022年11月11日より全国公開
東宝
公式サイト

©2022「すずめの戸締まり」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン 愛はステロイド【レビュー】

本作の原題は“Love Lies Bleeding”で、「愛は血を流す」と直訳されます。一方,邦題は『愛はステロイド』と付けられています…

Netflixリアリティ番組『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』 映画に隠された恋愛哲学とヒント集79:『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』『ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!~』にみる恋の見つけ方と見分け方

今回は、トーキョー女子映画部正式部員の方からいただいたお悩み相談を基に、オススメの恋愛リアリティ番組をご紹介します。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  2. 映画『8番出口』二宮和也
  3. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン
  4. 映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン
  5. 海外ドラマ『アイアンハート』

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP