REVIEW

チア男子!!

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『チア男子!!』横浜流星/中尾暢樹

まずチアリーディングのパフォーマンスそのものが観ていてワクワクするし、華がありますよね。劇中ではもちろん、“チア男子”によるパフォーマンスシーンがあるのですが、俳優達が3ヶ月の特訓を経て、吹き替えなしで自ら演じているということでビックリ。俳優って演技力だけでなく、ホンモノの身体能力が必要とされることもあって、本当にスゴい職業ですよね。もともとそうなのか、この特訓でさらにパワーアップしたのか、マッチョ好きの目の保養となるシーンもチラホラあるので、マッチョ好き女子も要注目です。特にスポーツ万能な役柄を演じている菅原健の肉体美はアスリート系で、見事な腹筋に目が釘付けになりました(笑)。
ストーリーとしては、男同士の友情や男性特有の心情がカッコ良いなと思うと同時に、自分自身で選択することの大切さ、青春時代にしかできない体験など、普遍的なテーマが描かれている点で、誰もが何かしら通じる部分があると思います。また大人が観ても、学生時代に部活をやっていた人は特に、チームメイトとのやり取りや、辛い練習を乗り越えた時の達成感、試合や発表会など本番の緊張感などがリアルに蘇り、当時の自分にタイムスリップしたような感覚も味わえると思います。そして、キャラクター一人ひとりについても丁寧に描かれていて、いろいろなタイプの劣等感や孤独、将来への迷いなどがとてもリアルです。タイトルからキャピキャピした作品というイメージを持つ方もいるかも知れませんが、それだけではない、悲しみも苦しみもあるからこそエモーショナルな作品になっています。

デート向き映画判定
映画『チア男子!!』横浜流星/中尾暢樹/瀬戸利樹/岩谷翔吾/菅原健/小平大智/浅香航大

イケメン俳優が揃っていながら、ラブストーリーの要素を入れていないのが潔く、カップルで観て気まずいシーンはありません。主人公は男性ですが、男女問わず共感できるストーリーで、世代を問わず通じるものが描かれている青春映画です。後半は結構涙腺を刺激されるので、女性はハンカチとメイク直し道具をお忘れなく。男性が泣いてしまっても、こういう映画で泣く男性に悪い印象を抱く人はいないと思いますので(笑)、心のままに観てください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『チア男子!!』横浜流星/中尾暢樹/瀬戸利樹/岩谷翔吾/菅原健/小平大智/浅香航大

家族のことや、友達のこと、将来のことで迷いながら、必死に今できることに一生懸命な主人公達の姿に、勇気や元気をもらえるはず。周囲には「こうしたほうが良い」「こうするのが普通」というような風潮が流れていて、自分の本意とは別の道を進められるようなことがあるかも知れませんが、自分が夢中になれること、自分らしくいられる場所への糸口が見つかったら、ぜひ一歩踏み込んで欲しいと思います。皆さんの世代はいくらでもやり直しが利きます。今はやりたいことを存分にやっても良い時期なんです。そうすることで輝いている人達をぜひ本作で観てください。

映画『チア男子!!』横浜流星/中尾暢樹/瀬戸利樹/岩谷翔吾/菅原健/小平大智/浅香航大

『チア男子!!』
2019年5月10日より全国公開
バンダイナムコアーツ、ポニーキャニオン
公式サイト

© 朝井リョウ/集英社・LET’S GO BREAKERS PROJECT

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 映画に隠された恋愛哲学とヒント集80:おしどり夫婦こそ油断禁物!夫婦関係の壊れ方

どんなに仲が良く、相性の良さそうな2人でも、夫婦関係が壊れていく理由がわかる3作品を取り上げます。

映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン マルドロール/腐敗【レビュー】

国民を守るためにあるはずの組織が腐敗し機能不全となった様を描いた本作は、ベルギーで起き、1996年に発覚したマルク・デュトルー事件を基に…

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン
  2. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  3. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  4. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  5. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP